外国為替3級、合格おめでとう!
外国為替3級という面白い試験があって、
年に一回だけ3月にあるのですが、
銀行業務検定のなかに外国為替という
分野があって、基本的には
銀行で外国為替の業務に就かれている方
が受験される試験のようですが、
貿易実務検定B級程度の知識があれば
銀行業務について全く何も知らない
私でも
試験前に書店で購入した問題集を
事前に解くだけで合格できたので
貿易実務検定B級に合格されて
次の目標を探している人に
薦めています。
もちろん、その対策講座も開催していて
今年も開催しました。
しかも今までで一番沢山の受講生に
集まって頂きました。
ところが、今回は、小テストで
ほとんど答案が書けない人がいて
講義もつまらなさそうな表情で
聞いているので、
すっかり自信をなくしてしまい、
次回(来年)からは、
もっと基礎事項を入れて
講義の中に演習を入れて
通関士講座のようなスタイルに
変えようかと悩んでいました。
その一番心配していた人からのメール
こんにちは。
3月に受検した外為3級合格しました!!
なかなか授業にも小テストにも
ついていけず苦労しましたが
合格できて良かったです。
ありがとうございました。
本当に良かったですね。
貿易講座では
小テスト常にトップでしたし
欠席しても優秀な成績でした。
おそらく、
元々頭のいい人なんでしょうね。
やってくれました!
銀行員の方で絶対大丈夫と思ってた人からは、
おはようございます。
一昨日に通知が来てまして、
銀行業務検定、外国為替3級、
自己採点通り合格していました。
やはり正式に来るまでは、
落ち着きませんでしたもので。
先生有り難うございましたm(__)m。
次は貿易実務検定B級…
C級の復習を少しずつしていますが、
ぼちぼちペースアップしないと、
ついていけない様な気がしますので、
花粉症と格闘しながら準備します。
そうですね。この方の場合は、
貿易B級はお持ちじゃなかったんですが
お仕事が外為業務なので同等以上とみなして
外為3級講座を受講頂きました。
ですから、3月の外為が終わってから
7月の貿易実務検定B級の準備
しかも、貿易C級合格から
かなりの年月がたっているから
B級開講までにC級の復習をすることが
約束になっていました。
次の目標は、貿易実務検定B級ですね。
頑張れ!!
ご参考:
外国為替3級講座(New HP)
外国為替3級講座(ブログ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
貿易実務検定A級講座8/09,19開講
英検1級(TOEIC900)レベル講座 9/4,10 開講
貿易の規則を英語で読もう!9/2開講
貿易アドバイザー試験に向けた勉強会9/2開講
外国為替3級講座9/16開講
英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
TOEIC700英語表現特訓講座9/24開講
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・
年に一回だけ3月にあるのですが、
銀行業務検定のなかに外国為替という
分野があって、基本的には
銀行で外国為替の業務に就かれている方
が受験される試験のようですが、
貿易実務検定B級程度の知識があれば
銀行業務について全く何も知らない
私でも
試験前に書店で購入した問題集を
事前に解くだけで合格できたので
貿易実務検定B級に合格されて
次の目標を探している人に
薦めています。
もちろん、その対策講座も開催していて
今年も開催しました。
しかも今までで一番沢山の受講生に
集まって頂きました。
ところが、今回は、小テストで
ほとんど答案が書けない人がいて
講義もつまらなさそうな表情で
聞いているので、
すっかり自信をなくしてしまい、
次回(来年)からは、
もっと基礎事項を入れて
講義の中に演習を入れて
通関士講座のようなスタイルに
変えようかと悩んでいました。
その一番心配していた人からのメール
こんにちは。
3月に受検した外為3級合格しました!!
なかなか授業にも小テストにも
ついていけず苦労しましたが
合格できて良かったです。
ありがとうございました。
本当に良かったですね。
貿易講座では
小テスト常にトップでしたし
欠席しても優秀な成績でした。
おそらく、
元々頭のいい人なんでしょうね。
やってくれました!
銀行員の方で絶対大丈夫と思ってた人からは、
おはようございます。
一昨日に通知が来てまして、
銀行業務検定、外国為替3級、
自己採点通り合格していました。
やはり正式に来るまでは、
落ち着きませんでしたもので。
先生有り難うございましたm(__)m。
次は貿易実務検定B級…
C級の復習を少しずつしていますが、
ぼちぼちペースアップしないと、
ついていけない様な気がしますので、
花粉症と格闘しながら準備します。
そうですね。この方の場合は、
貿易B級はお持ちじゃなかったんですが
お仕事が外為業務なので同等以上とみなして
外為3級講座を受講頂きました。
ですから、3月の外為が終わってから
7月の貿易実務検定B級の準備
しかも、貿易C級合格から
かなりの年月がたっているから
B級開講までにC級の復習をすることが
約束になっていました。
次の目標は、貿易実務検定B級ですね。
頑張れ!!
ご参考:
外国為替3級講座(New HP)
外国為替3級講座(ブログ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
貿易実務検定A級講座8/09,19開講
英検1級(TOEIC900)レベル講座 9/4,10 開講
貿易の規則を英語で読もう!9/2開講
貿易アドバイザー試験に向けた勉強会9/2開講
外国為替3級講座9/16開講
英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
TOEIC700英語表現特訓講座9/24開講
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・