fc2ブログ

新聞で貿易の勉強会 vs 中国語

毎月最終土曜日の
午後5時30分~6時30分までは

 新聞で貿易の勉強会

 一ヵ月の新聞記事で貿易、通関などに
 関連した分野で

 興味のある記事を見つけて
 自分なりのコメントをつけて紹介し

 参加者の間で情報交換、議論・雑談を
 しようという催しものです。

 今日は、1人欠席で1人初参加者があって、
 合計6人でした。

  持ち時間1人10分ということで
  早いもの勝ちなので

  準備不足の私から始めました。

  今日は、保険をテーマに
  コンテナ輸入遅延特約
  イラン制裁に関するEUの再保険禁止

  の2点を取り上げました。

  流石に物流系の参加者は
  コンテナ輸入遅延特約に関心が高く

  先に発表されたと悔しがっていました。
  次回は、4月28日(土)午後5時30分です。


 余談ですが、メンバーの中国語上級者から

 フェイウオンのCDを借りていましたと、
 返しても貰いました。

  私が以前、ブログで書いたのを
  覚えて頂いていたようで、

  私のCDには我願意は収録されてなかったので、
  フェイウオンという名前を使う前に
  歌ってた頃のCDには収載されているから
  と貸してくれました。

  やはり学習歴が全然違いますね。

  今日の発表も、
  日本の新聞のコメントを引用した
  中国語のネット記事を披露されていました。

  このレベルの中国語の情報収集力が
  目標ですね。

  年末の中国語のカラオケ大会には
  参加して頂けるようですので
  中国語講座の方はお楽しみに!

  明日は、いよいよベトナム語講座
  開講日です。楽しみです。

  

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード