通関士試験:最後の連休
先週は、
後半体調不良で、減食気味で
少し痩せかけたのですが、
残念ながらというか、
お蔭様と言うべきか
今は、元の木阿弥です。
さて、2日間の通関士直前特訓セミナー
が終わりました:
本講座の受講生には、
講座のダイジェスト版だからと言っって
数名の人に辞退してもらったけれど、
毎年、いらっしゃるんですよね。
同じでも良いです。
1人では勉強しない自信があるので
是非、参加させてください。
確かに、講座のテキストの内容を
十分消化されていない部分が少しあって
その部分が明確になって
自分のものにしてもらって、
それなりの意味はあったようです。
講座に途中から受講を申込まれた人で、
私が頑なに途中受講を認めなくて
そんな場合は、
普通は、快く思わない人が多いのに
セミナーに申込んでくれたい人がいて
でも、そのことがバネになったのか
独学での学習の進み具合は、
とても素晴らしく安心しました。
不足している実務のテクニック面で
今回のセミナーは少し参考になったかな・・
2日とも、午後9時頃まで自習室で
受講生と一緒に勉強されていました。
産能、マウンハーフ、ユーキャン、
連合会のテキストやハンドブックなど、
参加者全員の教材がバラバラで
実に面白い感じでした。
それぞれの教材でよく勉強されていて
従って、基本問題を解きながら
知識の確認ができたと思います。
中には、独学のせいか
受験勉強とは方向の違う迷路に
入りかけている人もいましたが
軌道修正できたかな・・
この3日間の自習室は盛況でした。
自習室最後の日に、
直前ゼミ(模試)3回目の結果などを
フィードバックしました。
帰り間際に、オーナーから
恒例の手作りケーキの差し入れがありました。
いらっしゃらなかった受講生には
模試の結果や資料は郵便で送ります。
(ケーキは送りません。)
貿易実務検定C級の受験票も
修了テスト・自習室に来られなかった人には
郵送します。
昨日、両方の住所を書きながら
三重県とか和歌山県とか
随分遠方より通って頂いているな、
と思いながらウトウト・・・
今日の発送は ?
後半体調不良で、減食気味で
少し痩せかけたのですが、
残念ながらというか、
お蔭様と言うべきか
今は、元の木阿弥です。
さて、2日間の通関士直前特訓セミナー
が終わりました:
本講座の受講生には、
講座のダイジェスト版だからと言っって
数名の人に辞退してもらったけれど、
毎年、いらっしゃるんですよね。
同じでも良いです。
1人では勉強しない自信があるので
是非、参加させてください。
確かに、講座のテキストの内容を
十分消化されていない部分が少しあって
その部分が明確になって
自分のものにしてもらって、
それなりの意味はあったようです。
講座に途中から受講を申込まれた人で、
私が頑なに途中受講を認めなくて
そんな場合は、
普通は、快く思わない人が多いのに
セミナーに申込んでくれたい人がいて
でも、そのことがバネになったのか
独学での学習の進み具合は、
とても素晴らしく安心しました。
不足している実務のテクニック面で
今回のセミナーは少し参考になったかな・・
2日とも、午後9時頃まで自習室で
受講生と一緒に勉強されていました。
産能、マウンハーフ、ユーキャン、
連合会のテキストやハンドブックなど、
参加者全員の教材がバラバラで
実に面白い感じでした。
それぞれの教材でよく勉強されていて
従って、基本問題を解きながら
知識の確認ができたと思います。
中には、独学のせいか
受験勉強とは方向の違う迷路に
入りかけている人もいましたが
軌道修正できたかな・・
この3日間の自習室は盛況でした。
自習室最後の日に、
直前ゼミ(模試)3回目の結果などを
フィードバックしました。
帰り間際に、オーナーから
恒例の手作りケーキの差し入れがありました。
いらっしゃらなかった受講生には
模試の結果や資料は郵便で送ります。
(ケーキは送りません。)
貿易実務検定C級の受験票も
修了テスト・自習室に来られなかった人には
郵送します。
昨日、両方の住所を書きながら
三重県とか和歌山県とか
随分遠方より通って頂いているな、
と思いながらウトウト・・・
今日の発送は ?