fc2ブログ

スクールきづ:受講のための基本ステップ

私が変っているのか
世の中がおかしいのか
良くわからないのですが。

 例えば、貿易の講座などは
 受講したい人が希望すれば
 絶対受講できるという

 神がかりのような信念を
 もっていらっしゃる方がいる。

日曜に受講受付を終了したのに
是非、受講したい旨の連絡を
月曜日に頂くと、

 ご要望に沿いたい気持ちも
 起こりますが、

 それは基本ステップが
 抜けているので難しい相談です。

 基本ステップというのは、

 (無料)講座説明会
 十分講座の内容を理解して頂いて

 かつ、
 私のほうも
 目的、意欲等を伺って
 受け入れ可能かの判断が必要です。

 その上で、
 両者の合意の上で
 受講ということになるのです。

もう直ぐ開講なので、と急ぐあまり、

 この基本ステップが
 省略できると考えたり
 無視してもらっても困る。

 急ぎだからこそ、
 このステップをきっちりこなして

 間違いのないスクール選び
 間違いの少ない受講生選び

 が必要なのです。

たまに受講申込みもせず
開講当日に来られる方が
いらっしゃいますが、

 お引取り願っています。

 無料講座説明会に申込んで
 無断欠席された方も同様です。

 受講できませんので
 悪しからず。

 逆に言うと、

 基本ステップを尊重して頂けると
 〆切後でも受講頂ける訳です。


 

テーマ : 教師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード