体力と気力 vs 勇気とアホ
体力と気力 vs 勇気とアホ
金曜の夜は、貿易B級講座
一日働いて残業、少し遅刻、
夜の2時間30分の講義は
辛いだろうな~
しかも、
このパターン、2週間連続かな。
一回欠席して1週間ずらしたので
試験ギリギリに講座が終わる予定。
そこで、集中力を要する
UCP600の問題演習を宿題にして
気軽に聞けるマーケッテイングを
一部前倒しして講義しました。
若いから、
体力はすぐ回復するでしょう。
土曜の昼は、貿易C級講座
先週は病気とケガの欠席者も
出席できるでしょう。
補講をしてほしいと積極的に
申し出てきてくれたので
その気力は評価できるな~
課題のレポートは、
補講の後でもいいと、
言ったものの、どれくらい自力で
書けているか楽しみですね。
多少の病気や怪我でも
勉強できる体力、気力は
ありそうなので、
英単語の練習課題を
普段のレポートのほかに
追加して準備しました。
その後の講座、勉強会は
日曜日の行政書士の試験
に備えて、お休みにしました。
講座説明会の予約がなければ
早く帰宅する予定です。
ところが、誘惑が多いですね
土曜日の午後6時から
ヨドバシ前の保守党の街宣、
行かない?
インフルエンザ流行ってるし
抵抗力のない老人には
人混みに紛れ込む
気力も体力もないな~。
折角のお誘いだけど、
遠慮して、前の日くらい
勉強するわ、と言い切る
勇気は残っていたようです。
その割には、最近、
ブログとメルマガよく更新してますね。
それはね、試験前になると、
気持ちが逃げてるんだよ。
土曜日は、早く帰って
向き合ってみるよ・・・
さて
土曜の朝一で配信するメルマガ
途中まで作っておいたので、
今から完成させます。
今やることなの?
勇気ではなくアホなんでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和6年の講座予定表
【令和6年通関士講座】
通関士講座(2024):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
【2024(令和6年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2024平日の昼講座
・・・・・・・・・・・・・
金曜の夜は、貿易B級講座
一日働いて残業、少し遅刻、
夜の2時間30分の講義は
辛いだろうな~
しかも、
このパターン、2週間連続かな。
一回欠席して1週間ずらしたので
試験ギリギリに講座が終わる予定。
そこで、集中力を要する
UCP600の問題演習を宿題にして
気軽に聞けるマーケッテイングを
一部前倒しして講義しました。
若いから、
体力はすぐ回復するでしょう。
土曜の昼は、貿易C級講座
先週は病気とケガの欠席者も
出席できるでしょう。
補講をしてほしいと積極的に
申し出てきてくれたので
その気力は評価できるな~
課題のレポートは、
補講の後でもいいと、
言ったものの、どれくらい自力で
書けているか楽しみですね。
多少の病気や怪我でも
勉強できる体力、気力は
ありそうなので、
英単語の練習課題を
普段のレポートのほかに
追加して準備しました。
その後の講座、勉強会は
日曜日の行政書士の試験
に備えて、お休みにしました。
講座説明会の予約がなければ
早く帰宅する予定です。
ところが、誘惑が多いですね
土曜日の午後6時から
ヨドバシ前の保守党の街宣、
行かない?
インフルエンザ流行ってるし
抵抗力のない老人には
人混みに紛れ込む
気力も体力もないな~。
折角のお誘いだけど、
遠慮して、前の日くらい
勉強するわ、と言い切る
勇気は残っていたようです。
その割には、最近、
ブログとメルマガよく更新してますね。
それはね、試験前になると、
気持ちが逃げてるんだよ。
土曜日は、早く帰って
向き合ってみるよ・・・
さて
土曜の朝一で配信するメルマガ
途中まで作っておいたので、
今から完成させます。
今やることなの?
勇気ではなくアホなんでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和6年の講座予定表
【令和6年通関士講座】
通関士講座(2024):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
【2024(令和6年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2024平日の昼講座
・・・・・・・・・・・・・