fc2ブログ

3連休の2日目(9/17)は、ボトルネックを探せ!

3連休の2日目(9/17)は、
ボトルネックを探せ!


3連休の初日分は、昨日投稿:
今日(9/16)も充実した土曜日!

さて、昨日(9/17)のことを少々

昔、ザ・ゴール
というビジネス系小説が
話題になったことがありました。

 誰かに貸し出したみたいで、
 原書も訳本も見当たらないのですが

 そこで、扱われ流行った言葉が
 ボトルネックでしたね。

 書棚を整理していると、
 日本の小説、
 ボトルネック(米澤穂信著)
 が出てきました。

  忙しいはずなのに、
  2日間の草津~大阪の
  往復の間に読み切りました!

  面白いですね。
  疲れた頭には、いい刺激!


さて、最近、
仕事・勉強の効率が悪い

というか、停滞義務なので

 何が、瓶の首(ボトルネック)の
 ように流れを邪魔してるのか
 ボーと考えていました。

 多分、ストレスからくる睡眠不足
 あるいは睡眠の質が悪い!

 3連休が終わったら、
 規則正しい生活をすべし!

その前に、目の前にあって、
見えてる課題(ボトルネック)
3連休中に片付けよう!

一番時間がかかったのは、
と言うか、今日も続くのですが、

今週の土曜日(9/23)の
通関士講座の校内模試の作成。

 過去の合否のデータが使えるように
 大幅な差替え変更を抑えよう、
 というのが基本方針なのですが、

 欲が出てきて、次々に新作を
 作ってしまって、取捨選択の
 段階です。

 この時期、必要なものは何か?
 と基本に戻って思案中です。


次は、今週が最終講義になる
貿易A級講座の準備です。

 先週、受講生が揃ったので
 一緒にランチしたのですが、

 計算問題の希望があったので
 取り敢えず、小テストかな?

 作る時間が連休中しかないので
 問題を選びました。

 他の希望は、まだ届いていないので
 ぶっつけ本番になると困るので

 一応、見込みで資料作成中。


昨日、来年の通関士講座について
質問を頂いたので、整理整頓。

 予想通り、案内ページは
 わかりにくいようでした。

 そこで、説明用の動画の案を
 考えながら、講座案内のページを
 整理整頓し、途中経過をアップし、

 HPのトップ画面に
  2024年受験の通関士講座
  日曜(昼)の1クラス開催 ですが、
  色んなご希望に対応できるように
  複雑になってしまったので、
  少し整理しました。

  10/1に説明動画を作成予定ですが
  先着順受付けなので受講意志の
  固い方は、説明会にご予約下さい。
  とお知らせをしました。

さあ、3連休最終日は、
一気にボトルネックを解決します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5~6年の講座の予定表

パーソナル英語力アップ練習生

2024通関士講座の特徴

貿易C級1週間前セミナー

12月受験EPAビジネスC級講座

英検1級・TOEIC900講座

英検準1級・TOEIC800講座

TOEIC700レベル講座
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード