貿易C級講座の面談で気付き⇒HPの改訂
貿易C級講座の面談で
気付き⇒HPの改訂 l
週末は忙しく疲れが溜まって
ブログの更新が
火曜日になりました。
8月も終わりですね。
この時期、私の場合、例えば、
通関士講座1月から走ってきて
疲労困憊の時期です。
マラソンの30キロ地点と同じ
あと10キロかキツイな~
もう走るの止めよう・・
来年は通関士講座
止めるぞ!と言い出すのですが、
これは、年中行事で、
若い頃のマラソンと同じで
平気な顔で翌年、
開講するのですが、
そのことは、読み込み済で
早い時期にリクエストを頂いて
来年は日曜昼1クラス
と決めたわけです。
その年齢で、
スペイン語、フランス語、更に
行政書士試験の勉強もするって
とても、刺激を受けました!
でも、どうなってるの?
全て、中途半端です。
選択と集中が必要ですね。
語学は、9月と10月は欠席、
受験勉強の時間を確保するか・・・
そんなことを考えながら
日曜日の夕方、
貿易C級講座の説明会
業界未経験で、検索して
見つけて頂いたようです。
資格のことだけじゃなく
スクールきづのことも含め
当然、何もご存じないし
新鮮な感じがしました。
12月受験・10月開講なので
時期的に少し早いのですが、
お申し込みを頂きました。
英語の講座もあるなら
(社交辞令だと思うのですが)
貿易が終わってから英検2級も
受講したい。
御免なさい!
一番簡単なレベルがTOEIC700
次に、英検準1級、1級という
構成なので
英検2級講座は、今は、
ないんですが・・・
検索いただいても、
その講座のことしかわからない。
初めての方に、わかるように
気を使わないといけないな~
と気が付いて、
昨日、
スクールきづのHP
構成を少し変えてみました。
さあ、週末の講座の準備だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができればと思っております。
世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は、
スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5~6年の講座の予定表
パーソナル・トレーニング for 申告書
パーソナル英語力アップ練習生
2024通関士講座の特徴
貿易C級1週間前セミナー
12月受験EPAビジネスC級講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気付き⇒HPの改訂 l
週末は忙しく疲れが溜まって
ブログの更新が
火曜日になりました。
8月も終わりですね。
この時期、私の場合、例えば、
通関士講座1月から走ってきて
疲労困憊の時期です。
マラソンの30キロ地点と同じ
あと10キロかキツイな~
もう走るの止めよう・・
来年は通関士講座
止めるぞ!と言い出すのですが、
これは、年中行事で、
若い頃のマラソンと同じで
平気な顔で翌年、
開講するのですが、
そのことは、読み込み済で
早い時期にリクエストを頂いて
来年は日曜昼1クラス
と決めたわけです。
その年齢で、
スペイン語、フランス語、更に
行政書士試験の勉強もするって
とても、刺激を受けました!
でも、どうなってるの?
全て、中途半端です。
選択と集中が必要ですね。
語学は、9月と10月は欠席、
受験勉強の時間を確保するか・・・
そんなことを考えながら
日曜日の夕方、
貿易C級講座の説明会
業界未経験で、検索して
見つけて頂いたようです。
資格のことだけじゃなく
スクールきづのことも含め
当然、何もご存じないし
新鮮な感じがしました。
12月受験・10月開講なので
時期的に少し早いのですが、
お申し込みを頂きました。
英語の講座もあるなら
(社交辞令だと思うのですが)
貿易が終わってから英検2級も
受講したい。
御免なさい!
一番簡単なレベルがTOEIC700
次に、英検準1級、1級という
構成なので
英検2級講座は、今は、
ないんですが・・・
検索いただいても、
その講座のことしかわからない。
初めての方に、わかるように
気を使わないといけないな~
と気が付いて、
昨日、
スクールきづのHP
構成を少し変えてみました。
さあ、週末の講座の準備だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができればと思っております。
世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は、
スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5~6年の講座の予定表
パーソナル・トレーニング for 申告書
パーソナル英語力アップ練習生
2024通関士講座の特徴
貿易C級1週間前セミナー
12月受験EPAビジネスC級講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・