無断欠席、当日キャンセル :パーソナル vs 教室
無断欠席、当日キャンセル :
パーソナル vs 教室
今年から、
通関士受験にパーソナル
を導入しました。
それで、ストレッチ、整体等
パーソナルをしている人に
アドバイスを求めています。
皆さん顔色が変わったり
語気を強めて語られるのは、
キャンセルの扱いでした。
折角時間を空けて待っていても
直前とか後から連絡もらっても
ダメージが多いようです。
良心的な方は、
施術してないのに(仕事してないのに)
料金は頂けないと悩むそうです。
この考え方は私と同じです。
クールな若い人は、
最初に8回分とか頂いているし、
当日キャンセルしても
1回分の料金は頂きますと
前もって言ってるし、
更衣室に貼紙しているので・・・
逆に、教室ではどうされてますか?
と聞かれ・・
そうですね。
1つの目標に向って
勉強しないといけないので
振替受講とか補講でケアーし、
落ちこぼれないようにしますが、
クラスの雰囲気を乱すようなら
無断欠席は退学ですし、
レポート未提出も退学なので
パーソナルより厳しいかも。
もっとも、料金、後払いなので
受講生に損はないですよ。
教室でも、一人でも開講するので
その場合は、
パーソナルのようなもので
その経験から、やはり、
ドタキャンは、困りますね。
例えば、英語講座の場合、
3時間かけて作った小テスト
一回も使わずボツになります。
でもね、ものは考えようで
半分道楽で自分の勉強のために
やってるので、
欠席、キャンセル、
受講料未払いがあっても、
お陰様で勉強できました!
ありがとう!
と居直っています。
確かに、
それは確かに道楽ですね。
ビジネスじゃないな、それに、
料金後払いって危なくないですか?
良く言われますね。
今更スタイルは変えられないし
前もって、
数回分を払うというのは
おかしいと思ってるので、
パーソナルは、その都度の
お支払いにしようと持ってます。
ボイストレーナーの方も
基本パーソナルですね。
防音室を仮予約して
当日朝に予約のラインを送って
確認してから本予約されています。
この方は月謝制ですね。
語学関係も個人指導は
ドイツ語も中国語も
振り返れば同じようなものでした、
というかキャンセルをしたことがなくて
よく覚えてないのですが・・
いろいろ勉強になりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【令和5年、5~7月の 時間割】
【5月の新規講座】
5/13,16,17~
英検1級・TOEIC)講座
【パーソナル for 通関実務
(申告書と計算問題)】
【パーソナル英会話練習生】
【2023平日の昼講座】
・・・・・・・・・・・・
パーソナル vs 教室
今年から、
通関士受験にパーソナル
を導入しました。
それで、ストレッチ、整体等
パーソナルをしている人に
アドバイスを求めています。
皆さん顔色が変わったり
語気を強めて語られるのは、
キャンセルの扱いでした。
折角時間を空けて待っていても
直前とか後から連絡もらっても
ダメージが多いようです。
良心的な方は、
施術してないのに(仕事してないのに)
料金は頂けないと悩むそうです。
この考え方は私と同じです。
クールな若い人は、
最初に8回分とか頂いているし、
当日キャンセルしても
1回分の料金は頂きますと
前もって言ってるし、
更衣室に貼紙しているので・・・
逆に、教室ではどうされてますか?
と聞かれ・・
そうですね。
1つの目標に向って
勉強しないといけないので
振替受講とか補講でケアーし、
落ちこぼれないようにしますが、
クラスの雰囲気を乱すようなら
無断欠席は退学ですし、
レポート未提出も退学なので
パーソナルより厳しいかも。
もっとも、料金、後払いなので
受講生に損はないですよ。
教室でも、一人でも開講するので
その場合は、
パーソナルのようなもので
その経験から、やはり、
ドタキャンは、困りますね。
例えば、英語講座の場合、
3時間かけて作った小テスト
一回も使わずボツになります。
でもね、ものは考えようで
半分道楽で自分の勉強のために
やってるので、
欠席、キャンセル、
受講料未払いがあっても、
お陰様で勉強できました!
ありがとう!
と居直っています。
確かに、
それは確かに道楽ですね。
ビジネスじゃないな、それに、
料金後払いって危なくないですか?
良く言われますね。
今更スタイルは変えられないし
前もって、
数回分を払うというのは
おかしいと思ってるので、
パーソナルは、その都度の
お支払いにしようと持ってます。
ボイストレーナーの方も
基本パーソナルですね。
防音室を仮予約して
当日朝に予約のラインを送って
確認してから本予約されています。
この方は月謝制ですね。
語学関係も個人指導は
ドイツ語も中国語も
振り返れば同じようなものでした、
というかキャンセルをしたことがなくて
よく覚えてないのですが・・
いろいろ勉強になりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【令和5年、5~7月の 時間割】
【5月の新規講座】
5/13,16,17~
英検1級・TOEIC)講座
【パーソナル for 通関実務
(申告書と計算問題)】
【パーソナル英会話練習生】
【2023平日の昼講座】
・・・・・・・・・・・・