fc2ブログ

明日から貿易B級講座:作戦と準備

明日から貿易B級講座
作戦と準備


本来なら、G/W中に
資料を準備すべきだったのですが

 G/W中に整理整頓を少しして
 貿易B級の棚も綺麗に片付いていて
 以前使った資料がない!

 あったはずのIncoterms2020
 原本が見当たらない・・・

 困って、
 貿易A級の棚をかき回していると
 日本文と英文を対比した表
 出てきた。

 とりあえずは、明日はこれで
 乗り切れる。

なぜ、
準備が遅れたかというと

 
5月1日のメルマガに書いたように
 参考
  貿易B級とA級の相談
  →メルマガのテーマ決まる?


 易A級講座の開講までの
 つまり、7月の中旬までに

 メルマガ「通関士・貿易のサプリ」
 マーケティングを中心に
 貿易B級の復習を取り上げるので
 その内容を検討して、

 この内容と、
 明日からのB級講座を連動
 させようと考えたからです。

B級に合格するだけのB級講座
A級を見据えた貿易B級講座
違いがあるのか?

 ないかもしれないですが、

 その広がりと深さが違ってくるので
 あると思い、悩んでいたのです。
 
大体、
5月から始まる講座の説明会に
去年の暮れに面談したので

 私の記憶も頗る曖昧で
 引き続き貿易A級講座
 A級を狙うかどうか?

 面談時の私のメモには
 「A級、検討中?」とあり、

 この「?」

 あいさつ代わり、と言うか
 社交辞令でA級まで受講します、
 と言う人は多いので

 この見極めが難しい
 どこまで本気か

 ただ、貿易C級講座の同級生が
 先に貿易A級に合格し
 通関士を狙う勢いなので

 本気だったように思える。

 他の方が面談に来られていたので
 その方次第だったのですが、

 結局、今回は開講までに
 連絡がなかったので

明日の講座は、両睨みで
資料を作りかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

・・・・・・・・・・・・


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード