留守録を聞いてみると
昔の同僚が何人か集まるので
都合がつくか?
と先輩から電話を貰った。
申し訳ないですが、
GW全部大阪なので・・・
OB会にもここ数年
顔を出してないので
「あの人は今?」
状態になっているらしい。
残り少ない人生を
昔話をしている余裕もないので
これで良いのかな、
でも、
会える最後のチャンスだったかも。
忙しすぎて、ここ2、3日、
携帯の留守録を聞いてなかった。
4件、まとめて聞いてみた。
外国為替の件ですが・・
何のことか意味不明と思って
続きを聞くと、
どうやら通学不能とのことで
メールで学習のポイントなど
アドバイスをした方らしい。
無事合格しました!
というお礼のお電話でした。
試験から2ヶ月ほど経過してるかな、
律儀な方もいらっしゃるものです。
古い人間にとって当たり前のことを
若い人にさりげなくしていただけると
何か安心しますね。
ご連絡ありがとうございました。
その他は、英語の講座に関するもの
TOEIC600レベル講座が1件
英検準1級レベル講座が1件
いずれも
まだ空きはありますか?
TOEIC800・英検準1級レベル講座は
潜在受講者が多く、
人数の把握が難しい面があります。
つまり、予習が前提の講座なので
初回から十分に勉強してから
出席して頂くのですが
その勉強が軌道に乗るまでが大変で
参加の意思表示を頂いてから
実際のご出席まで、人によっては
数ヶ月を要する人もいますし、
安易に出席して、
勉強の量と質の違いに驚き、
クラス変更をされたり
消えていかれるのです。
ただ、本物志向なので
根強い人気があるのがこの講座です。
お問い合わせを聞きながら、
やはり、ブログやHPでは
内容が伝わらないようだと感じました。
通年の通学講座で
何時から受講しても良いし
何時でも休めるし止められるし
実に適当な講座で
しかも、
試験対策をしないという
不思議な講座で、
受講料は
後払いで安心・安全過ぎて
逆に「怪しい」講座らしいです。
現在の受講生の数も
公開しているのですが
ご覧頂いてないようです。
GWの間に
もう少し、わかりやすいページに
作り変えようかな・・・
最後の1件は、
貿易実務検定C級の説明会の件
これは、説明会に参加したいが
席があるかという内容。
講座の申込み状況は公開しているが
説明会の人数までは・・・
と思いながら、
同様のお問い合わせは頂いたことも。
ならば、これも
わかるようにすべきかな・・・
都合がつくか?
と先輩から電話を貰った。
申し訳ないですが、
GW全部大阪なので・・・
OB会にもここ数年
顔を出してないので
「あの人は今?」
状態になっているらしい。
残り少ない人生を
昔話をしている余裕もないので
これで良いのかな、
でも、
会える最後のチャンスだったかも。
忙しすぎて、ここ2、3日、
携帯の留守録を聞いてなかった。
4件、まとめて聞いてみた。
外国為替の件ですが・・
何のことか意味不明と思って
続きを聞くと、
どうやら通学不能とのことで
メールで学習のポイントなど
アドバイスをした方らしい。
無事合格しました!
というお礼のお電話でした。
試験から2ヶ月ほど経過してるかな、
律儀な方もいらっしゃるものです。
古い人間にとって当たり前のことを
若い人にさりげなくしていただけると
何か安心しますね。
ご連絡ありがとうございました。
その他は、英語の講座に関するもの
TOEIC600レベル講座が1件
英検準1級レベル講座が1件
いずれも
まだ空きはありますか?
TOEIC800・英検準1級レベル講座は
潜在受講者が多く、
人数の把握が難しい面があります。
つまり、予習が前提の講座なので
初回から十分に勉強してから
出席して頂くのですが
その勉強が軌道に乗るまでが大変で
参加の意思表示を頂いてから
実際のご出席まで、人によっては
数ヶ月を要する人もいますし、
安易に出席して、
勉強の量と質の違いに驚き、
クラス変更をされたり
消えていかれるのです。
ただ、本物志向なので
根強い人気があるのがこの講座です。
お問い合わせを聞きながら、
やはり、ブログやHPでは
内容が伝わらないようだと感じました。
通年の通学講座で
何時から受講しても良いし
何時でも休めるし止められるし
実に適当な講座で
しかも、
試験対策をしないという
不思議な講座で、
受講料は
後払いで安心・安全過ぎて
逆に「怪しい」講座らしいです。
現在の受講生の数も
公開しているのですが
ご覧頂いてないようです。
GWの間に
もう少し、わかりやすいページに
作り変えようかな・・・
最後の1件は、
貿易実務検定C級の説明会の件
これは、説明会に参加したいが
席があるかという内容。
講座の申込み状況は公開しているが
説明会の人数までは・・・
と思いながら、
同様のお問い合わせは頂いたことも。
ならば、これも
わかるようにすべきかな・・・
テーマ : 答えは自分の中にある
ジャンル : 学校・教育