EPAビジネスC級 vs 貿易C級
EPAビジネスC級講座
vs 貿易C級講座
どこかのページに
EPAビジネスC級講座
リクエストがあれば検討します。
と書いてしまったようで
4月16日受験の講座を
リクエストします。
とメールをいただいて
EPAのC級講座を開催するなら、
通関を除けば4時間
通関も含めば6時間
必要なので
試験まで、
この時間を確保できるかが
ポイントになります。
第一希望は日曜の午後
4月開講の
通関士・短期集中講座の
日曜・昼クラスが申込者0人
ラッキーですね。
ただ〆切は4月2日。
それまで結論が出せない。
まだ、1か月半あるので
埋まる可能性が大なので
約束はできない。
第二希望は、
水または金の夜
金曜の夜は通関士講座が
9月まであるので×
水曜の夜は微妙
5月14日受験の
貿易C講座は開講が
3月23日開講で
現在、応募者が0人なので
と言うか
最近、募集を始めたばかり
この貿易のC級講座は
この時点から始めて
10月受験の貿易A級講座に
繋がる重要な講座なので
3月20日頃まで様子を見て
決めたいと思います。
この講座は、成立しないことが
よくあるので、
一か月ほど、
お待ちいただけませんかと
連絡し、OKを頂きました。
このEPA分野は、近年の
通関士試験でも大切な分野
になってきているので
別途、原産地基準等について
今年の通関士講座の受講生に
スポットで3時間程度の
無料セミナーを
G/Wに企画しようと
思っていたのですが
4月16日受験となると
連動は難しいな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5年の講座予定表
【令和5年、2月の 時間割】(NEW)
3月と4月の新規開講講座も
紹介しています。
【令和5年通関士講座】
4月から新規に開講する
通関士・短期集中講座
初心者は3月入学です!
【2023(令和5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
貿易C級講座講座
将来B級・A級を狙う方が
対象の講座です。
木曜【夜クラス】午後7時~9時
3日23日~4月27日
火曜【昼クラス】午後1時~3時
3日28日~5月02日
【インスタグラム】
【行政書士試験の勉強会】
・・・・・・・・・・・・・
vs 貿易C級講座
どこかのページに
EPAビジネスC級講座
リクエストがあれば検討します。
と書いてしまったようで
4月16日受験の講座を
リクエストします。
とメールをいただいて
EPAのC級講座を開催するなら、
通関を除けば4時間
通関も含めば6時間
必要なので
試験まで、
この時間を確保できるかが
ポイントになります。
第一希望は日曜の午後
4月開講の
通関士・短期集中講座の
日曜・昼クラスが申込者0人
ラッキーですね。
ただ〆切は4月2日。
それまで結論が出せない。
まだ、1か月半あるので
埋まる可能性が大なので
約束はできない。
第二希望は、
水または金の夜
金曜の夜は通関士講座が
9月まであるので×
水曜の夜は微妙
5月14日受験の
貿易C講座は開講が
3月23日開講で
現在、応募者が0人なので
と言うか
最近、募集を始めたばかり
この貿易のC級講座は
この時点から始めて
10月受験の貿易A級講座に
繋がる重要な講座なので
3月20日頃まで様子を見て
決めたいと思います。
この講座は、成立しないことが
よくあるので、
一か月ほど、
お待ちいただけませんかと
連絡し、OKを頂きました。
このEPA分野は、近年の
通関士試験でも大切な分野
になってきているので
別途、原産地基準等について
今年の通関士講座の受講生に
スポットで3時間程度の
無料セミナーを
G/Wに企画しようと
思っていたのですが
4月16日受験となると
連動は難しいな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5年の講座予定表
【令和5年、2月の 時間割】(NEW)
3月と4月の新規開講講座も
紹介しています。
【令和5年通関士講座】
4月から新規に開講する
通関士・短期集中講座
初心者は3月入学です!
【2023(令和5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
貿易C級講座講座
将来B級・A級を狙う方が
対象の講座です。
木曜【夜クラス】午後7時~9時
3日23日~4月27日
火曜【昼クラス】午後1時~3時
3日28日~5月02日
【インスタグラム】
【行政書士試験の勉強会】
・・・・・・・・・・・・・