今日は、2022最後の「新聞で貿易の勉強会」
今日は、2022最後の
「新聞で貿易の勉強会」
月一回
第一土曜日の開催なのですが、
昨年と同様、12月度は休会にして
スクールきづの忘年会に充てるので
今日が今年、最後になります。
随分、長く続いている勉強会です。
通関士講座や貿易講座の
卒業生が主体なので
せっかく勉強したことを
忘れないように、
あるいは、新しい知識を求めて
新聞やネットから得た
貿易や通関に関するする情報を
ネタに雑談しています。
参加メンバーによって
お仕事や興味の対象が
テーマや内容は大きく変わりますが
来年は、新聞、ネット以外にも
情報源を求めてみようと思い、
そこで、個人的には
日本関税協会の「貿易と関税」を
使ってみようと思っています。
参加料一回300円ですので、
興味のある方は、ご連絡ください。
来年1月は
7日(土)からの予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和4~5年の講座予定表
【11月開講の新規講座】
11/26~ EPAビジネスC級(3回)
11/12~, 11/14~,11/15~
英検準1級・TOEIC800レベル講座
【12月開講の新規講座】
12/03 忘年会
12/8, 9, 10, 11~
通関士Warming upゼミ
12/10~, 12/13~,11/14~
英検1級・TOEIC900レベル講座
12/15~ 外国為替3級講座
【令和5年通関士講座】
通関士講座(2023):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
【2022-2023(令和4~5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2023平日の昼講座
英会話練習生
・・・・・・・・・・・・・
「新聞で貿易の勉強会」
月一回
第一土曜日の開催なのですが、
昨年と同様、12月度は休会にして
スクールきづの忘年会に充てるので
今日が今年、最後になります。
随分、長く続いている勉強会です。
通関士講座や貿易講座の
卒業生が主体なので
せっかく勉強したことを
忘れないように、
あるいは、新しい知識を求めて
新聞やネットから得た
貿易や通関に関するする情報を
ネタに雑談しています。
参加メンバーによって
お仕事や興味の対象が
テーマや内容は大きく変わりますが
来年は、新聞、ネット以外にも
情報源を求めてみようと思い、
そこで、個人的には
日本関税協会の「貿易と関税」を
使ってみようと思っています。
参加料一回300円ですので、
興味のある方は、ご連絡ください。
来年1月は
7日(土)からの予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和4~5年の講座予定表
【11月開講の新規講座】
11/26~ EPAビジネスC級(3回)
11/12~, 11/14~,11/15~
英検準1級・TOEIC800レベル講座
【12月開講の新規講座】
12/03 忘年会
12/8, 9, 10, 11~
通関士Warming upゼミ
12/10~, 12/13~,11/14~
英検1級・TOEIC900レベル講座
12/15~ 外国為替3級講座
【令和5年通関士講座】
通関士講座(2023):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
【2022-2023(令和4~5年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2023平日の昼講座
英会話練習生
・・・・・・・・・・・・・