fc2ブログ

忘れるには覚えること:英検講座 vs 通関士講座

忘れるには覚えること:
英語講座 vs 通関士講座


英語の講座の受講生は
本当に驚くほど勉強されています。

 一日2~3時間は普通でしょう。

 最近、英検準1級講座では
 課題のCNNの記事が1ページ減って
 余裕が出てきました。
  (参考)
  英検準1級講座:1ページの重み

 これくらい、一生懸命勉強してると

 難しい単語、珍しい単語が出てきても
 これ、3か月前〇〇の記事に
 ありました。

 よく覚えてるな・・

  毎週、新しい記事に挑戦するので
  十分復習できてないはずなのでに

  徹底的に読んだり聞いたり
  練習をされてるんですね。凄い!


 私は、小テストを作るだけで
  その一部をtwitterに載せる程度で

  自分では練習していないので
  そのことを覚えていないことが多い。

  これは、年齢のせいではなくて
  もともと素通りしていて
  記憶の倉庫に入れていないので

  出てこない(思い出せない)

 覚えていないにもかかわらず
 そういうとき、

 「忘れた!」

 ということがあるのですが、

  忘れるためには、
  忘れる対象を記憶していなければ
  忘れることができないので

  正しい表現ではないですよね。


ですから、
 勉強時間が1時間程度の
 通関士講座の受講生に

 授業中、当てて質問するのですが

 よく聞く答えが

 「忘れました!」

 ということは
  一度覚えた、ということですね。

  人間は忘れる動物なので
  忘れるのは仕方ないから、

  もう一度、覚え直すといいよ。

  あるいは、忘れる前に復習すると
  忘れにくくなるよ、

  それを
  記憶のメンテナンスといいます、
  と、したり顔で説教しますが、

 本当に、そもそも覚えたんかいな~
 と疑問を抱くことがありますね。

  一日の勉強時間が50分で
  この量が覚えられるんだろうか

  このクラスは天才だ!


 覚えたつもり、というのもあります。

  語群選択式が弱いんです。
  という方がいらっしゃいます。

  通関士試験では
  選択肢のある穴埋め問題があります。

  これを抜き打ちで選択肢なしで
  出題すると、ほぼ解けませんね。

  ということは、
  空欄に文字を埋めるほどは
  しっかり覚えていないが

  選択肢があれば解ける程度には
  覚えたということですが、

  どっちかというと
  覚えたと勘違いしているのかな。

  選択肢なしの穴埋め問題の成績と
  〇×式は相関関係が強いですね。

  記憶力と出題形式は関係ないですね。

  だから、語群選択式だけが
  弱いということはないだろうな。

  覚えたつもりでは、点数が取れない。

  「本当に」忘れるほど勉強しなくっちゃ


余談になりますが、
留学生の日本語も面白いですよ。

 あれ、ノートどうしたの?

  忘れました。

 先週も、忘れてましたね。
 取りに帰っていいよ。

 期末試験に出すところ
 教えるから

  ・・・・

 日本語分かる?
 ノート持ってないの?

  はい、

 あっ、そういうことか。

 ノートを持ってくるのを
 忘れたんじゃなくて

 ノートを買うのを
 ずー-と忘れてたのか
  
  お金ないんです。

 さっき、コーヒー飲んでたけど
 それくらいで買えるよ。

 コーヒー飲むのは忘れていいよ。

 その代わり、その大切なお金で
 ノート買うのは忘れないでね。

最近は、こういう留学生はいないかも

 以前は、留学という名目で
 一日中バイトしている学生が
 いましたね。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード