2024受験、通関士講座:ウォーミングアップ・ゼミ(有料)
2024通関士講座:
ウォーミングアップ・ゼミ(有料)
9/22/2023更新
令和6年1月開講の
通関士講座の受講生で、
業界未経験・初勉強・初受験
の方を対象に、
令和5年12月中に
ウォーミングアップ・ゼミ(有料)
を行う予定です。
日程(予定)は次の通りです:
第1講 12月 3日(日)
午後1時~3時
第2講 12月10日(日)
午後1時~3時
第3講 12月17日(日)
午後1時~3時
従来、
無料で実施しておりましたが
2024年は有料とし、
1回2千円とし、その都度の
お支払いとします。
初受験、未経験の方は
ウォーミングアップ・ゼミ
から出席してください。
実質的には、12月入学
になります。
お申し込み方法
通関士講座の無料講座説明会
又は
個別面談にご参加いただいて、
その際に、
受講意志のある方と
ウォーミングアップ・ゼミの
参加希望の有無と
必要に応じ日程調整を
させていただきます。
その後、受講申込書で
ウォーミングアップ・ゼミに
参加申込みができます。
従って、
ウォーミングアップ・ゼミだけの
参加申し込みはできません。
ウォーミングアップ・ゼミを
体験講座の代わりに
利用したい方はご遠慮ください。
無料講座説明会の予定
9月24日(日)午後6~7時
9月30日(土)午後1~2時
10月01日(日)午後5~6時
10月08日(日)午後2~3時
10月09日(月)午後0~1時
10月14日(土)午後3~4時
10月15日(日)午後1~2時
10月22日(日)午後1~2時
10月29日(日)午後1~2時
11月03日(金)午後4~6時
11月05日(日)午後1~2時
11月11日(土)午後1~2時
11月19日(日)午後1~2時
11月23日(木)午後4~5時
11月26日(日)午後1~2時
上記以外の日時をご希望の方は
講座説明会&個別面談
の個別面談を選んで
お申込みください。
参加資格
通関士講座の受講申込者
内容:
第1講 通関と保税制度
第2講 納税制度
第3講 計算問題
通関士試験受験の基礎知識を
市販のテキストに沿って
一緒に勉強します。
テキスト
「通関士」合格の基礎知識
JMAM 本体1,800円
なお、
業界未経験・初勉強・初受験の方で
ウォーミングアップ・ゼミを
省略して、
1月から受講ご希望の方は
その旨、ご連絡ください。
再受験、勉強の経験ある方は
ウォーミングアップ・ゼミは
必要ありません。
以上、お知らせでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5年(2023年)の講座予定表
【何時からでも受講できる英語講座】
英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
・・・・・・・・・・・・・
ウォーミングアップ・ゼミ(有料)
9/22/2023更新
令和6年1月開講の
通関士講座の受講生で、
業界未経験・初勉強・初受験
の方を対象に、
令和5年12月中に
ウォーミングアップ・ゼミ(有料)
を行う予定です。
日程(予定)は次の通りです:
第1講 12月 3日(日)
午後1時~3時
第2講 12月10日(日)
午後1時~3時
第3講 12月17日(日)
午後1時~3時
従来、
無料で実施しておりましたが
2024年は有料とし、
1回2千円とし、その都度の
お支払いとします。
初受験、未経験の方は
ウォーミングアップ・ゼミ
から出席してください。
実質的には、12月入学
になります。
お申し込み方法
通関士講座の無料講座説明会
又は
個別面談にご参加いただいて、
その際に、
受講意志のある方と
ウォーミングアップ・ゼミの
参加希望の有無と
必要に応じ日程調整を
させていただきます。
その後、受講申込書で
ウォーミングアップ・ゼミに
参加申込みができます。
従って、
ウォーミングアップ・ゼミだけの
参加申し込みはできません。
ウォーミングアップ・ゼミを
体験講座の代わりに
利用したい方はご遠慮ください。
無料講座説明会の予定
9月24日(日)午後6~7時
9月30日(土)午後1~2時
10月01日(日)午後5~6時
10月08日(日)午後2~3時
10月09日(月)午後0~1時
10月14日(土)午後3~4時
10月15日(日)午後1~2時
10月22日(日)午後1~2時
10月29日(日)午後1~2時
11月03日(金)午後4~6時
11月05日(日)午後1~2時
11月11日(土)午後1~2時
11月19日(日)午後1~2時
11月23日(木)午後4~5時
11月26日(日)午後1~2時
上記以外の日時をご希望の方は
講座説明会&個別面談
の個別面談を選んで
お申込みください。
参加資格
通関士講座の受講申込者
内容:
第1講 通関と保税制度
第2講 納税制度
第3講 計算問題
通関士試験受験の基礎知識を
市販のテキストに沿って
一緒に勉強します。
テキスト
「通関士」合格の基礎知識
JMAM 本体1,800円
なお、
業界未経験・初勉強・初受験の方で
ウォーミングアップ・ゼミを
省略して、
1月から受講ご希望の方は
その旨、ご連絡ください。
再受験、勉強の経験ある方は
ウォーミングアップ・ゼミは
必要ありません。
以上、お知らせでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5年(2023年)の講座予定表
【何時からでも受講できる英語講座】
英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
・・・・・・・・・・・・・