2020通関士講座:初受験者歓迎 vs 再受験者はちょっと待って
2020通関士講座:初受験者歓迎
vs 再受験者はちょっと待って
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【動画】貿易と通関は同じ?
(資格試験の選び方について)
貿易と通関はどう違うの?
どっちを受けたらいいの?
貿易と資格試験について
13分ほどお話しました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通関士試験が終わって、
頂いたメールは、
結果は、今は考えず、
(自分なりには頑張ったので)
この後の事を考えたいと思います。
まずは、明日から、
ラジオの語学講座から始めます。
いいですね。
1)自分なりに頑張った!
2)結果は今は考えない
3)今日からすることが決まってる
大人の対応と言うか
通関士講座・受講生の鏡ですね。
試験当日に頂いたので
あまりにも冷静なので驚きました。
通関士の資格が自分の人生を
左右する。生活がかかってる。
一日も早く合格したい人も
このように冷静になれるのだろか?
早速、忘年会の日時を知らせて
出席の返信がありました。
参考:今年は忘年会するぞ!
時々頂くご質問:
解答速報ありませんか?
すいません。作っていません。
合格発表時に
主催者の税関から発表されるものが
唯一の正解ですので、
お待ちになられるのが
良いかと思います。
と返信しています。
合否判定にしても、
合格発表された方が合格者で
自己採点の結果、
不合格なので再起を期したいと
私の主催する通関士講座に
申込をされる方がいらっしゃいますが、
実は、困るのです。
受講申込があれば嬉しいはずなのに
なぜ、困るか?
穴埋め問題をどうぞ!
例年並みの難易度であれば
合格基準は60%かもしれませんが
これは(1)ではありません。
合格基準は、科目ごとに
(2)に公表されるので
それが(3)の基準です。
基準も公開されていない、
正解も分からないこの時期に
不合格と決めつけるのは
早いように思います。
↓
1 正確
2 合格発表時
3 唯一
そして、受講申込を受付けて
定員に達すると、
その後の受講希望者は
お断りするしかないのです。
11月の末になって
申し込んだけど、受かってました!
こういう方が毎年いらっしゃいます。
だから、困るのです。
ということで、
試験については、果報は寝て待て
ゆっくり休養されるのいいかと思います。
もっとも、今日から
次の目標に向かって走り出した人も
いらっしゃるようですが・・
英検1級・TOEIC900レベル講座
英検準1級・TOEIC800レベル講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【10月の新規講座】
10/16~開講
貿易アドバイザー試験の勉強会
10/10,14~開講 貿易B級講座
10/18,23~開講 貿易C級講座
【11月の新規勉強会】
11/3 and/or 11/23)
EPAビジネス実務B級の勉強会
【2022年1月開講の新規講座】
1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
2022通関士講座
【9月~12月】
資格武装セミナー2021
【何時からでも受講できる英語講座】
英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
TOEIC700 英語特訓講座
英会話練習生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
vs 再受験者はちょっと待って
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【動画】貿易と通関は同じ?
(資格試験の選び方について)
貿易と通関はどう違うの?
どっちを受けたらいいの?
貿易と資格試験について
13分ほどお話しました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通関士試験が終わって、
頂いたメールは、
結果は、今は考えず、
(自分なりには頑張ったので)
この後の事を考えたいと思います。
まずは、明日から、
ラジオの語学講座から始めます。
いいですね。
1)自分なりに頑張った!
2)結果は今は考えない
3)今日からすることが決まってる
大人の対応と言うか
通関士講座・受講生の鏡ですね。
試験当日に頂いたので
あまりにも冷静なので驚きました。
通関士の資格が自分の人生を
左右する。生活がかかってる。
一日も早く合格したい人も
このように冷静になれるのだろか?
早速、忘年会の日時を知らせて
出席の返信がありました。
参考:今年は忘年会するぞ!
時々頂くご質問:
解答速報ありませんか?
すいません。作っていません。
合格発表時に
主催者の税関から発表されるものが
唯一の正解ですので、
お待ちになられるのが
良いかと思います。
と返信しています。
合否判定にしても、
合格発表された方が合格者で
自己採点の結果、
不合格なので再起を期したいと
私の主催する通関士講座に
申込をされる方がいらっしゃいますが、
実は、困るのです。
受講申込があれば嬉しいはずなのに
なぜ、困るか?
穴埋め問題をどうぞ!
例年並みの難易度であれば
合格基準は60%かもしれませんが
これは(1)ではありません。
合格基準は、科目ごとに
(2)に公表されるので
それが(3)の基準です。
基準も公開されていない、
正解も分からないこの時期に
不合格と決めつけるのは
早いように思います。
↓
1 正確
2 合格発表時
3 唯一
そして、受講申込を受付けて
定員に達すると、
その後の受講希望者は
お断りするしかないのです。
11月の末になって
申し込んだけど、受かってました!
こういう方が毎年いらっしゃいます。
だから、困るのです。
ということで、
試験については、果報は寝て待て
ゆっくり休養されるのいいかと思います。
もっとも、今日から
次の目標に向かって走り出した人も
いらっしゃるようですが・・
英検1級・TOEIC900レベル講座
英検準1級・TOEIC800レベル講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【10月の新規講座】
10/16~開講
貿易アドバイザー試験の勉強会
10/10,14~開講 貿易B級講座
10/18,23~開講 貿易C級講座
【11月の新規勉強会】
11/3 and/or 11/23)
EPAビジネス実務B級の勉強会
【2022年1月開講の新規講座】
1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
2022通関士講座
【9月~12月】
資格武装セミナー2021
【何時からでも受講できる英語講座】
英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
TOEIC700 英語特訓講座
英会話練習生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・