fc2ブログ

通関士試験:メルマガ登録解除のお願

通関士試験:
メルマガ登録解除のお願


ブログなどで

 例えば、
 メルマガ復活 vs
 2022通関士講座・堺教室の近況


 メルマガ復活で、リズムと勢い!
 などで
 
メールマガジン
通関士受験のサプリメント

 を紹介しましたが、

 ワクチンと副作用のような
 関係があるようです。

  無料だけれど副反応が
  あるようです。

 そのような方は、
 メルマガの登録を解除
 されるといいと思います。


過去問で通関業法は

 何とか27点取れます、
 というレベルの方のお話:

 メルマガの穴埋めは難しい!

  そりゃそうだ。

  本試験の穴埋め問題は
  選択肢があるのに、

  メルマガは手抜き工事で
  条文をコピペして
  穴開けてるだけ。

 
ついうっかり

 講座の小テストの感覚で
 作っています。

 空欄に書けるぐらいの
 実力があれば

 選択肢から選ぶのは簡単!
 という発想ですね。

 合格点27点中、
 25点を取ってしまおう、

 とう作戦の人には
 向いていますが、

 それ以外の人には
 負担になりますね。

  それは、
  十分わかっているので

  来年の通関士講座
  小テストなしです。

  その代わり、
  テキストに課題を散りばめ
  レポート提出になります。

  本試験が終わったら
  テキストの大改造に
  取り掛かります。


ですから、
選択肢なし穴埋め問題という、
やり方に慣れていない人

 例えば、
 過去問などの問題集で

 勉強している人には
 ちょっと厳しくて

 合わないかもしれませんね。


朝、見て、一旦覚えて、

 帰りの電車で見たら
 やっぱり忘れている。

 自信なくすな~
 不安になる~

 そういう方は、

 メルマガを見るのは
 中止してください。


法律の条文だけでなく

 政令、省令、通達まで
 穴埋めにするのは

 やりすぎですよ・・・

  確かに、それでは、
  解除されるか
  読み物としてお楽しみください。


何年か前の忘年会で

 合格した人が、
 メルマガの記事、コピー取って
 ノートに貼り付けて

 持って歩いてましたよ。
 あれで合格できたのかな~


色んな人がいらっしゃっいますね。

 その人に合った勉強法が
 あると思います。

 頑張って下さい。
 あと1週間!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【10の新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 11/3 and/or 11/23) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/6,9(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

よろしくお願いします
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード