fc2ブログ

メルマガ復活で、リズムと勢い!

メルマガ復活で、リズムと勢い!

数年前か10年前か
記憶が定かではありませんが、

 メルマガのバックナンバーが
 公開されていました。

 その時代は、
 特に試験直前に配信する
 練習問題は、

 以前は、ネット検索で見つけて
 ご利用いただいていたようです。

 独学の人にとっては
 役に立ったようで

 合格しましたメールに加え
 感謝メールを頂いていました。

 古き良き時代でしたね。

今は
バックナンバーが非公開になり

 見つけることが難しくなって
 受講生でさえ、

 先生、メルマガ出してるの?
 という状態です。

 スクールきづ創設以前から
 メルマガを使っていたので
 残念ですね。

 時々、このブログなどで
 紹介するのですが、

 登録した人だけに限られた
 閉鎖的な世界に
 埋没してしまいました。

 ですから、
 受講生を主な読者とみなして
 書くようになりました。

 よく自問自答するのが
 メルマガに対する
 受講生中心主義の是非ですね。
 
突然ですが、明日、
配信するメルマガを紹介します。

通関士・貿易のサプリです。 

 10月受験の貿易C級講座は
 開講していないのですが

 貿易C級を独学受験する
 Twitter の followerさんから 

 外国為替、決済などが不得意で
 上司に相談したら

 メルマガで練習問題を
 配信されていると聞いて・・・
   
 外国為替や決済などは
 不得意な人が多いですね。

 いい上司に恵まれましたね。
 と返信し

 明日から配信することにし、
 このブログ投稿してから
 原稿を作ります。

 そうか・・
 昔の読者は上司になってるのか?

 時の流れを感じますね。

  
その他にも先週から、
通関士受験のサプリメント

 通関業法の条文穴埋め問題
 の配信を始めました。

 好評なのですが、読者数の減少
 という珍現象が起こっています。

 よくわからない世界があります。

 通関士の本試験前は、
 実務中心になりがちで

 通関業法が手薄になるので
 本試験1時間目で流れを作れ!
 という趣旨で作っています。


週刊ビジネス英語ドリル

 貿易A級講座の受講生が
 日々の課題に追われ、

 メルマガが負担になりそうで
 控えていましたが、

 先週講座が終わったので、

 英作文の部分点狙いで
 火曜日に約3ヵ月ぶりに
 配信しました。


英検・TOEIC 受験のサプリメント

 昨日で3週間連続で
 配信始めました。

 といっても、
 Twitterで毎日紹介したものを
 1週間分をまとめて、

 少しヒントを加えたものです。

 本来の練習ドリルは
 YouTube(ちょっと英字新聞)
 を復帰させてからになります。

 時間ができてからになります。

 今は、上記のように
 少し手抜きで配信していますが、

 ヒントがあって分かりやすく
 表現が覚えられる。

 知らない英語の歌がよい!

 など、昔からのファンから
 激励を頂きました。


懐かしいメルマガに復帰し

 生活にリズムができて
 勢いが出てきました。

 この勢いに乗って
 来年度の講座を作ると

 あとで困るかな~


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【10の新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 11/3 and/or 11/23) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/6,9(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード