fc2ブログ

貿易講座の募集状況

貿易実務検定対策の講座と言えば
スクールきづ

2023年の基本的な考え方: 
一番上まで狙へ!
 貿易A級、貿易アドバイザー、
 外国為替2級、通関士など


令和5年9月16日 現在
の応募状況です。


貿易実務C級講座
 12月3日受験の講座
  火【昼】 水【夜】 土【昼】
   0人   0人   2人
  10/10  10/11  10/14


貿易実務B級講座
 12月10日受験の講座
  木【昼】 金【夜】 日【朝】
  10/12  10/13  10/08

EPAビジネスC級講座
 12月17日受験
  木【夜】 金【昼】 日【昼】
  11/23  11/24  10126


  参考
  貿易B級とA級の相談
  →メルマガのテーマ決まる?



2024年(令和6年)
外国為替3級講座
10月受験の講座 
 木曜(昼)クラス
 日曜(昼)クラス

外国為替2級講座
来年3月受験の講座 
 木曜(夜)クラス
  1月4日~2月22日
 金曜(昼)クラスと
  1月5日~2月23日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【令和6年の講座予定については】
令和5年(2023)~6年(2024)の
 貿易実務講座の予定表

 英語講座の曜日・時間帯
 全講座の予定表
 2023~2024平日の昼講座
 をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

What's NEW?
貿易実務英語の勉強の
参考になると思います:
メールマガジン
「週刊 ビジネス英語ドリル」
2022年の見本誌を作りました。
 無料ですが、公開されないので
 登録が必要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

What's NEW?
【動画】外国為替3級と2級
 主に銀行の方が受験されます。
 貿易A級や貿易アドバイサー
 受験にもにも役立つので

 8分程度の動画で紹介しました。

令和4年(2022)の
貿易実務講座の予定表

 C級4講座、B級2講座、A級1講座
 を発表しました。
 別の曜日・時間帯をご希望の方は
 お知らせください。
 年間計画のご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご参考
貿易C級講座Web説明会
貿易実務C級講座について、
 1)貿易C級が貿易業界への入り口
 2)受講目的、実務経験不要
 3)講座のスケジュール(Newテキスト)
 4)講義の流れ(自宅学習と小テスト)
 を説明しました。

4)Kizu Takao(Youtube)
  楽しいビジネス英語のABC
  全100回のシリーズです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 C級講座:満点合格の実績
   平成24年10月受験
   平成26年03月受験
   平成28年10月受験

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お知らせ】
 R1 貿易実務検定講座の予定表

 一人から開講、一人でも開講!

参考:
 貿易実務検定(A級)講座
 貿易実務検定(B級)講座
 貿易実務検定(C級)講座

 外国為替3級対策講座
 外国為替2級講座

通年開催
新聞で貿易の勉強会

ご参考になれば幸いです。

「スクールきづ」
〒530-0012 
大阪市北区芝田
1丁目4番17-208

TEL 
06-6366-6131 
(但し、平日の9:00~18:00)
メール(クリック)

お問い合わせは、
メールでどうぞ!

 ・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ

【お知らせ】
 月間予定表 
 【無料】講座説明会の日程表
 
【主なカテゴリー】
 通関士, 貿易実務検定 
 英検・TOEIC, ひとりごと 

【その他、参考情報】

 通関士試験
 一発合格合格のための
 通関士試験講座

 通関士講座の募集状況

・・・・・・・・・・・・・・・

テーマ : 資格を取ろう!
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード