秋の研究会について
スクールきづには
凄い人材が育っています!
講座や勉強会で
一緒に勉強してきて
勉強癖を忘れたくない!
もっと上を狙いたい!
それだけの人達ですから、
勉強会以上に参加者が
主体的に取組めるように
研究会の発足です。
日程の調整が前提ですが、
候補としては、
1)
貿易実務検定A級の研究会
スクールきづは、
大阪で唯一の準A級講座
を早くから開いており
準A級合格者を
多数生み出してきました。
その人達には、
次はA級しかないのです。
もっとも、
今年の検定協会のHPには、
A級の試験日がなく、
要確認ですが・・・
もともとは、
講座依頼なのですが、
研究会を考えています。
2)
日商ビジネス英検1級の研究会
スクールきづの
日商ビジネス英検2級講座、
貿易実務検定準A級講座の
卒業生で、
日商ビジネス英検2級合格者
からのリクエストです。
これも、講座の依頼ですが、
このレベルなら自主的に
勉強する方が効果的なので
研究会を考えています。
3)
英検1級の研究会
TOEIC800・準1級レベルクラス
の準1級合格者や、
英検1級の講座希望者
からのリクエストです。
一緒に英語を楽しめるような
研究会を考えています。
参加条件は、準1級合格?
ということで、
通関士試験が終わる10月から
始めたいと思いますので、
参加ご希望の方は
日程や方針を詰めますので
ご連絡ください。
凄い人材が育っています!
講座や勉強会で
一緒に勉強してきて
勉強癖を忘れたくない!
もっと上を狙いたい!
それだけの人達ですから、
勉強会以上に参加者が
主体的に取組めるように
研究会の発足です。
日程の調整が前提ですが、
候補としては、
1)
貿易実務検定A級の研究会
スクールきづは、
大阪で唯一の準A級講座
を早くから開いており
準A級合格者を
多数生み出してきました。
その人達には、
次はA級しかないのです。
もっとも、
今年の検定協会のHPには、
A級の試験日がなく、
要確認ですが・・・
もともとは、
講座依頼なのですが、
研究会を考えています。
2)
日商ビジネス英検1級の研究会
スクールきづの
日商ビジネス英検2級講座、
貿易実務検定準A級講座の
卒業生で、
日商ビジネス英検2級合格者
からのリクエストです。
これも、講座の依頼ですが、
このレベルなら自主的に
勉強する方が効果的なので
研究会を考えています。
3)
英検1級の研究会
TOEIC800・準1級レベルクラス
の準1級合格者や、
英検1級の講座希望者
からのリクエストです。
一緒に英語を楽しめるような
研究会を考えています。
参加条件は、準1級合格?
ということで、
通関士試験が終わる10月から
始めたいと思いますので、
参加ご希望の方は
日程や方針を詰めますので
ご連絡ください。