fc2ブログ

6月開講の準備開始:英検1級講座 vs 英検準1級講座

6月開講の準備開始:
英検1級講座 vs 英検準1級講座


5月の英検は
 6月28日に延期されましたが

私の英語講座は、

 試験対策をしないので
 というか

 受講生の環境が
 外出を自粛させたようで

 緊急事態宣言を重く受け入れ
 6月から開講としました。

  個人的には
  三密教の信者になり切れず、

  でも、
  受講生、ビルのオーナーに
  周りを固められ
  仕方なく断念しました。

  次に起業する機会があれば
  自社ビルでやろう!

  カレー屋さんラーメン屋さん、
  チョコレート屋さんなどと
  愚痴を言って盛り上がりました。

  もっとも、
  通関士講座だけは意地を通し・・
 
   若干心配でしたが
   何事もなくて良かったです。


もう、来週から6月なので

 日程を見やすい形で
 整理しまとめました。

 緊急事態が解除され
 街に人が溢れても

 外出恐怖症が改善する
 保証はないので

 6月以降どうなるか
 いささか心もとないのですが、

 開講するつもりで
 日程等をまとめました。


その結果が、

 英検1級・TOEIC900講座(HP)
 英検1級・TOEIC900講座(Blog)

 この講座は、教材が1冊なので
  比較的、簡単でした。

 英検準1級・TOEIC800講座(HP)
 英検準1級・TOEIC800講座(Blog)

  この講座は、テキストが
  月刊誌なので、コロナで
  クラス間の進路が分断され

  受講生の希望もあって 
  更に調整が難航しました。

  結果、最初の5講までは
  土日クラスと月火水クラスで
  違うテキストを使うことに
  なりました。

  そのことをわかりやすく
  するため表を作りました。

  これに沿って小テストの
  準備にかかれます。

ビジネス英語に係りきりになって
これらの講座の募集を忘れていて

Web講座説明を作ってあったので

 作り直す必要もあるのですが、

 講座の概要は把握できるので
 そのままとし、

 この動画とHP,Blogで
 講座内容をご理解いただけた方は

 講座説明会を省略して
 受講申込ができるようにし
 簡素化しました。

 英検1級講座のWeb説明会
 英検準1級講座のWeb説明会

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「スクールきづ」
          
〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208 
             
TEL 06-6366-6131 
 (但し、平日の9時~18時)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け)

スクールきづについて
もっと知りたい方は
こちらをどうぞ!
 スクールきづ公式ブログ

・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログ

 月間予定表 
 【無料】講座説明会の日程表

【6月開講の講座案内です】

 ビジネス英語2級講座
  土(昼)6/06開講

 TOEIC700特訓講座
  土(昼)6/06開講

 英検準1級・TOEIC800講座
  6/8,9,10,13,14~

 英検1級・TOEIC900講座
  6/3,9,13,14~

 貿易B級講座(8月受験)
  水(夜)6/17開講
  
・・・・・・・・・・・・・・・

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード