fc2ブログ

Stay Homeは、孫子の兵法「四路五動」なの?

Stay Homeは、孫子の兵法「四路五動」なの?

退屈で、同じ小説「楽毅」を

 何度も読んでいます:

 路は
 進路、退路、右路、左路の四路。

 動は進退左右に動くことの
 他にもう一つあって、

 というセリフがあって、

 そのもう一つが
 動かないという動

 今風に言うと
  前に進むと、スポーツジム
  後ろに退くと、カラオケボックス
  左に進むと、ネットカフェ
  右に進むと、パチンコ屋

  であるならば、生き残り作戦は
  Stay Home なのかな~?

このウイルス対策の Stay Home は

 孫子の兵法「四路五動」なのかも?


コロナで外出できず
気分転換に勉強したい!

 そんな人が増えてきました。

 通関士講座の受講生には
 G/W明けまで授業がなく

 入門ゼミの復習をすれば、
 と言ったものの、

 Stay Homeで復習は多分、
 気持ちが続かない、

 何か、考える問題が
 気分転換に良いかと思い、
 
 輸出申告書の過去問を
 7問ほど選びましたが

 コピー屋さんが見つからない!


 取り敢えず、
 レターパックだけ購入しました。

 今週は、ほとんど Stay Home!

 普段、地元にいないので
 
 営業していて、できれば安い
 コピー屋さんがどこにあるか、
 良くわからないので

 明日、明後日探します。

 外出する口実が見つかって
 喜んでいます。


同じような人がいます。
 
 貿易検定A級の試験が12月なら
 もし、間に合えば
 受けてみたいなと。

 まず、B級を見直さないと…と。
 何を使ったらいいか
 教えていただけたら~

 この方は、コロナで外出できず
 気分転換に勉強したい!

  偉いですね!
  気分転換に貿易の勉強です。

  でも、輸出貿易管理や
  インコタームズなど

  変更、改正を盛り込んだ
  オフィシャルテキストの
  新版がでそうなので、

  難しいタイミングですね。

  でも、この時期なら
  あるもので済ませるしか
  手はないか~

  気分転換なら
  貿易実務検定対策「メルマガ講義録」
  も参考になるかも・・


別の方は、


 コロナで外出できず
 気分転換で

 ドリル英語表現をマスターしよう!

 で練習しています。

 日程的には、5月6日頃に
 終わりそうなので

 その後すぐ開講の
 英検準1級・TOEIC800講座
 に興味があるのですが・・

  メールでは
  練習、小テストなど説明が難しく、

  テキストと小テストの
  動画を撮って
  Facebook 又は Youtubeに
  アップして頂けたら・・・

  Stay Home の退屈さに耐えかねて

  ネットでサーチしたらわかるのに
  わざわざ、スマホで動画、
  という本を求めて気分転換に外出!

  ジュンク堂草津店、開いてましたよ。


  スマホとパソコンを繋ぐケーブルか
  スマホ用のメモリーが欲しい。

  本を読みながら気づいて
  またまた外出しましたが、

  電気屋さん、クローズド!


 気分転換に少し外出しながら
 不完全な Stay Home 中です。

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP
 

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 貿易B級講座(7月受験)
  5/10,11,13~

 英検準1級・TOEIC800講座
  5/9,11,12~

 英検1級・TOEIC900講座
  5/13,17~

 貿易C級講座(7月受験)
  5/22,23~
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード