観光も中国頼み?
ジョギング繋がりで旅行の先生がいて、
物知り博士みたいな人で
尊敬しているので、
スクールきづの仲間に引き込もうと
資格武装セミナーか講座で
旅行の話をしてくれないかと
打診したら興味ありそう・・・
総合旅行業務取扱管理者試験、
というのがあって、
全科目受験者は1万人くらいで
通関士と同程度の規模で
合格率は15%前後らしい。
私も大分前に興味本位で受けて
合格してますが、(自慢!)
当時は受験者は2万人くらいで
通関士の倍だった記憶があるので
人気が落ちてきているのかな。
これは業界の景気が良くないから
就業の機会が減っていて、
趣味の人に支えられているとか。
ただ、
合格率15%が良いですね。
ビジネス中国語クラスで1年後に
上海へ卒業旅行に行くんだと
話したら、
日本人が中国へ行くには
15日以内の観光なら
ビザは免除だそうだ。
逆の場合、中国人が来るには、
個人観光ビザの条件として
年収25万元(約334万円)以上
という年収制限があるそうだ。
なるほど、富裕層だから
電気屋さんとか化粧品屋さんで
飛ぶように商品が売れるんですね。
観光立国とかVisit Japan の下、
ターゲットを絞り込んだ戦略?、
あるいは、支離滅裂なのか?
政権が変わって制限がなくなれば
観光産業も良くなるかも。
それにしても上海万博は
凄い人気で予約で一杯だそうだ。
オリンピックに万博、
日本にもそういう時代がありました。
ということで、視野を広げる機会を
増やして行こうと思っています。
貿易関連で、別ブログに
リコールと並行輸入
という記事を書きました。
興味のある方は、どうぞ!
物知り博士みたいな人で
尊敬しているので、
スクールきづの仲間に引き込もうと
資格武装セミナーか講座で
旅行の話をしてくれないかと
打診したら興味ありそう・・・
総合旅行業務取扱管理者試験、
というのがあって、
全科目受験者は1万人くらいで
通関士と同程度の規模で
合格率は15%前後らしい。
私も大分前に興味本位で受けて
合格してますが、(自慢!)
当時は受験者は2万人くらいで
通関士の倍だった記憶があるので
人気が落ちてきているのかな。
これは業界の景気が良くないから
就業の機会が減っていて、
趣味の人に支えられているとか。
ただ、
合格率15%が良いですね。
ビジネス中国語クラスで1年後に
上海へ卒業旅行に行くんだと
話したら、
日本人が中国へ行くには
15日以内の観光なら
ビザは免除だそうだ。
逆の場合、中国人が来るには、
個人観光ビザの条件として
年収25万元(約334万円)以上
という年収制限があるそうだ。
なるほど、富裕層だから
電気屋さんとか化粧品屋さんで
飛ぶように商品が売れるんですね。
観光立国とかVisit Japan の下、
ターゲットを絞り込んだ戦略?、
あるいは、支離滅裂なのか?
政権が変わって制限がなくなれば
観光産業も良くなるかも。
それにしても上海万博は
凄い人気で予約で一杯だそうだ。
オリンピックに万博、
日本にもそういう時代がありました。
ということで、視野を広げる機会を
増やして行こうと思っています。
貿易関連で、別ブログに
リコールと並行輸入
という記事を書きました。
興味のある方は、どうぞ!