fc2ブログ

通関士は強し!根強い人気!!

昨日は過密スケジュール。
流石に午後1時から10時まで
休憩なしは堪える。

しかし、元気の出ることが一杯!

新聞で貿易の勉強会で  
こんにゃく粉の特別緊急関税
を取り上げた仲間がいた。

 新聞等で大々的に報道されて
 いなかったようで、
 初耳の人が多かった。

 テレビの番組を見て
 ネット等で調べて
 丁寧に解説をしてくれた。

 通関士の試験では
 一般セーフガードが主かな。 

 その他に繊維セーフガード
 特別セーフガードがある。

 今回のこんにゃく粉は
 WTO農業合意により自由化された
 農産物が対象となる
 特別セーフガードの例。

 子育ての真っ最中とはいえ、
 流石、一昨年の通関士試験
 合格者だ! 


別の一昨年の通関士試験の
合格者からメール

 就職が決まった旨の連絡あり。

 実務経験がないのと
 高齢(?)なので
 厳しい状況だったようだが

 通関のお仕事ができて
 毎日が楽しいという。
 
その後、嬉しいメールの3連発。

 昨年12月の
 貿易実務検定準A級合格者より、
 初めての通関士、体験ゼミ  
 締切られていたので諦めていたが、
 追加募集になったので
 説明会希望。

 数年前の貿易実務検定B級
 の受講生、中国から帰国した。
 通関士講座、まだ、間に合う? 

 会社の同僚から聞いた
 通関士試験の受験勉強の経験あり、
 通関士講座について連絡欲しい。

2月にかけて、動き出しました。
疲れが吹き飛んでしまいました。

 

 

テーマ : 資格を取ろう!
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード