fc2ブログ

無料で読める英字新聞(NEW)

無料で読める英字新聞(NEW)

・・・・・・・・・・・・・・・

2008年02月28日(木) 2時37分に
「Yahoo!ブログ」に載せた記事です。

内容が古くなっていたので訂正し
かなり加筆をしましたので
(NEW)を付けました。

Yahooブログが
12月15日終了するので
少しづつ、転載し
英語学習法のインデックス
にまとめてきます。

・・・・・・・・・・・・・・・

無料で読める英字新聞(NEW)

英語学習の目標の一つに

 英字新聞が読めることがありますね。

 特に、英検1級の受験者には

 私は、「英字新聞」を薦めています。

それで、良く聞かれます;

 学生:何で勉強したら良いですか?

 先生:英字新聞とCNN

 学生:高いですよね。

 先生:図書館にあるでしょう。

 学生:あったかな・・・

 先生:新聞という
     紙で読む必要はないですよ。

 学生:新聞は紙でしょう?

 先生:若いのに意外と頭固いね。

     これだけ、
     インターネットが発達してくると、

     英字新聞のサイトへ行けば、

     特に購入しなくても、
     「英字新聞」を「タダ」で
     見ることができるんですよ。

 学生;本当ですか?

     どんな新聞が
     ネットで見られるんですか?

 先生:そうですね。

  イギリスだったら
   FINANCIAL TIMES
   The Guardian  
   THE Sun    
   INDEPENDENT
   THE SUNDAY TIMES

 学生:幾つか聞いたことがあります。

 先生:それは、すごい!
     でも、読んだことはない?

  アメリかのだったら 
   The Wall Street Journal 
   The Washinton Post 

   Forbes Now
   The New York Times
 
 学生:全部、名前は知っています。
     読んでみたいな~

 先生:イギリス、アメリカに拘らず
     視野を広げてみませんか?

   The New Zealand Herald
   THE WEEKEND AUSTRALIAN
   THE GLOBE AND MAIL
   The Indian EXPRESS
   THE STRAITS TIMES
   SPIEGEL-ONLINE (international)
     なんかどうですか?

 学生:まったく聞いたことがありません。

     先生、いきなり外国の英字新聞は
     ハードルが高いので

     日本の新聞社などの
     英語版とかないですか

 先生:いい質問ですね。
     ありますよ!

   JAPAN Forward
   The Japan New by The Yomiui Shimbun
   The Japan Times
   NIKKEI ASIAN REVIEW

   The Mainichi    
   JAPAN UPDATE All About Okinawa
   The Asahi Shimbun
   NHK WORLD-JAPAN

 学生:随分、沢山ありますね。

     ということは、
     日本の情報もこれら英字新聞で
     海外に発信されているんですね。

 先生:それはいいことですね。

     フェイクでないことを願うのみです。

 学生:先生の講座でも
     英字新聞は使われますか?

 先生:語彙と読解力の強化を目標に
     使っていますよ。

     教材として使いやすいもの:
     語彙や日本語訳をつけて
     出版されている本を使っています。
   
     例えば、
     英検1級・TOEI900レベル講座では     
     ジャパンタイムズ社説集 

     英検準1級・TOEIC800講座では     
     CNN ENGLISH EXPRESS

 学生:本屋さんで見ましたけれど
     レベル高そうでした。
   
 先生:講座では英字新聞を使いますが、

     独学の人には
     いきなりはシンドイかな・・・。

     その場合は、
     週刊和訳付英字新聞から

     徐々に英字新聞に
     レベルアップしていけば

     良いと思いますよ。

 学生;例えば?

 先生:日本語付、語彙付の
     週1回更新のもの薦めています。

     the japan times alpha
     AsahiWeekly

     日刊でも週刊でも英字新聞は、

     語彙が増やせるし、

     タイムリーな話題に
     使われる表現が覚えられるし、

     背景知識が
     オールラウンドに身につけられるし、

     是非、勉強の
     一部に取り入れてくださいね。

 学生:英字新聞から語彙を紹介する
     メールマガジンを
     発行されると聞きましたが・・・

 先生:よくご存じで。

     一昨日、新聞で貿易の勉強会で     
     和牛の遺伝情報が話題になったとき

     その前日に発行したメルマガ     
     で和牛の遺伝情報

     語彙と表現を紹介したのですが
     誰も、そのメルマガ知らない!

     是非、このメルマガもご利用ください。
     もっとも、今年はサボっていますが・・・

     その代わり、去年までの3年分を
     まとめたページを作っていますので
     ご利用ください。
 
     英字新聞から単語を増やそう!

 学生:先生、通関士とか貿易とかでも
     お忙しいのに頑張りますね。

 先生:英語、好きなんです。
     一緒に勉強しませんか?

     実践ビジネス英語の勉強会     
     一回200円ですよ!

 学生:考えておきます。
     ありがとうございました。
    
英語学習法等の記事の
インデックス
に戻る。

こんな内容があります:
 英語学習法:早く読むには?
 無料で読める英字新聞(NEW)
 英検1級ブランドの凄さ!
 英語学習法:Think in English
 英語学習法:滞空時間説?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易の講座案内
  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  英検2級・TOEIC600講座
  TOEIC700特訓講座

  貿易実務(C級)講座
  貿易実務(B級)講座
  貿易実務(A級)講座

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:2019年の講座】
  2019年度の講座予定表
 2019 英語講座
 2019 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

スクールきづ:今週の時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード