fc2ブログ

英検1級ブランドの凄さ!

英検1級ブランドの凄さ!

・・・・・・・・・・・・・・・

2008年03月01日(土) 4時31分に
「Yahoo!ブログ」に載せた記事です。

このブログが200年1月31日に
終了するので少しづつ転載して

英語学習法のインデックス
にまとめていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・


英検1級ブランドの凄さ!


私自身は英検1級は
たいして評価していません。

 同時通訳コースの面接試験で

 面接官の先生から、

 「木津さんは、英検1級や
  商業英検A級をお持ちですね。

  英検1級は
  アマチュアの世界では1番だけど

  プロの世界では、
  スタート地点ににも達していないので、

  最低5年は頑張って下さいね。」

 と聞かされ、それ以来28年ほど、

 その言葉を信じているからなんです。


確かに、同時通訳の練習を通じ、

 自分の英語力(英検1級)の低さに
 驚きました。

 読む力と聞く力は、
 速さと正確さで問題があり。

 話す力と書く力は、

 速さと正確さが不足しているだけでなく、
 表現力の貧しさに恥ずかしくなりました。


 学校の前まで行って、

 胃が痛くなって
 帰ろうとしたこともありましたよ。

 登校拒否というか敵前逃亡ですね。

 これが、プロの世界の中での
 英検1級の話なんです。

 
でもね、世の中は、
アマチュアばっかりなんですよね。

 その中で、英検1級ブランドが
 醸成されていますね。

 驚いたことに、
 尊敬の念を持って評価されるんです。


例えば

退職直後の
1~2年間従事した翻訳の世界

 トライアルを11社に送って
 10社に登録できました。

 4社ほどからコンスタントに
 お仕事を頂いていました。

 (それ以上は処理できないので
  断っていただけ。)


 もっとも、この世界、
 専門分野の知識の方が

 英語力より重視される傾向が
 あったのは事実です。

 だから、

 「専門分野の経験 + 英検1級」

 は希少価値だったのでしょうね。


 それに、翻訳会社の担当者は

 専門知識も英語力もない
 「ど素人」でした。

 自分の目で商品(翻訳)や
 人材を鑑定できないので、

 英検1級を神格化し
 責任逃れをしたのでしょう。


その後、私が属している教育の世界

 今では、通関士の先生、 
 貿易の先生、数学の先生でl

  (ブログを書いた当時、
   理系出身だったので、数学も・・)

 一定の評価を頂いていますが、

 駆け出しの頃は、
 理科系出身の技術屋にもかかわらず、

 英語大好きだったので

 近くの塾で「英語の先生」として 
 雇ってもらいました。

 どうして
 採用していただけたかというと

 他の先生は、
 英検1級をお持ちじゃなかったから。

 要するに、教育のプロだが、
 英語力は・・・・

 英検1級ブランドのお陰ですね。


次は大手の予備校。

 国公立・有名私大に
 リスニングが導入された頃です。

 リスニング対策コースの
 仕事が舞い込んできました。

 「英検1級 + 外資系での経験」 

 が決め手だったようでしたね。


その次は、

 今は存在しない
 某専門学校のTOEIC講座

 TOEICを受けたことがありません、

 と辞退するも、

 「英検1級

 お持ちですから、大丈夫です。

 この程度の依頼基準だったんですよ。

    
春休みは暇だったので、

 国際交流活動や

 海外からの研修生の
 監督などにも従事しました。

 公的な機関だったのですが、

 いずれも
英検1級」をお持ちなら・・・


別に、夜中にね

 (あれ、そろそろ朝だ、
  携帯メルマガ作らなくっちゃ)

 自慢話がしたくなった
 わけじゃないんですよ。

 こんなに評価してもらえるのだから、

 英検準1級で終了にしないで、
 英検1級まで頑張って欲しいな、 
 と思って書きました。

 お後が宜しいようで・・・

英語学習法等の記事の
インデックス
に戻る。

こんな内容があります:
 英語学習法:早く読むには?
 無料で読める英字新聞(NEW)
 英検1級ブランドの凄さ!
 英語学習法:Think in English
 英語学習法:滞空時間説?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易の講座案内
  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  英検2級・TOEIC600講座
  TOEIC700特訓講座

  貿易実務(C級)講座
  貿易実務(B級)講座
  貿易実務(A級)講座

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:2019年の講座】
  2019年度の講座予定表
 2019 英語講座
 2019 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

スクールきづ:今週の時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード