fc2ブログ

英語学習法:Think in English

英語学習法:Think in English

・・・・・・・・・・・・・・・

2014年03月11日(火) 14時43分 に
「Yahoo!ブログ」に載せた記事です。

このブログが12月15日終了するので
少しづつ、転載し

英語学習法のインデックス
にまとめていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・

英語学習法:Think in English

英検の級が上がると
単語が難しくなる。

 確かにその通りで
 単語集などを買い込んで
 覚えにかかる。

英検の難しさは語彙の難しさ

 であれば、この方法で
 合格できるはず。

 単語レベルでは
 何回も繰り返したのに
 不合格。

 どうも
 単語だけじゃないみたい。

先生、準1級と比べたら
英検1級は半端じゃない。

 読解も聴解も量が大変。

 じゃ、
 長めに文章を読んだり
 長めのものを聞けばよい。

 英語と言う情報を
 沢山速く処理できれば
 上級者ですね。

 時間かけてゆっくり読めば
 何回も繰り返して聞けば

 長いものでも慣れてくると
 何とかなるけれど

 英文の内容把握に
 メッチャ時間がかかって

 練習頑張ってるんですけど
 短縮できないんですが・・

そういう場合は

 英語という情報処理に
 時間がかかる場合はですね、

 一回読んだだけで
 一回聞いただけで
 内容が把握できるような
 練習が役に立ちますよ。

 答えになってないですか?

 意識して一回でわかろうと
 構成とかキーワードとか
 メモの取り方とか

 工夫すれば上達しますよ。


それと、ある程度
上級者になれば、

 Think in English 
 が良いと思いますよ。

 学生時代は、
 前回の滞空時間説と 
 同様に嵌っていましたね。

  英語を
  話す・聞く・読む・書く時に、
  日本語を入れない、

  ということですが、

  聞いた英文を日本語に訳さず、
  英語のままその内容を
  イメージできれば、

  要するに
  日本語に訳している時間だけ
  短縮できて対応できるという

  私が生まれた時から
  NHKのラジオ英語会話の
  講師をされていた

  松本亨先生提唱の
  英語学習法の一つですね。

 中学生・高校生の頃には 
 この説は残念ながら全く
 理解できませんでした。

 今では少し分かりかけてきて

 英語はスピードだ! 
 日本語に訳すな!

 日本語に訳さず、
 英検準1級の壁を突破せよ!

 などと書きながら

 これって、
 "Think in English" かな?

 と思うことがあります。


古典的な学習法ばかり
紹介して恐縮しますが、

 困っている人の参考になれば
 と思って書きました。

 進学に有利な英検、
 就職に有利なTOEIC
 という近視眼的な英語の勉強から

 世界にに飛び出すための
 英語学習に取り組んでほしいな~

 試験対策をしない講座:
  英検1級・TOEIC900クラス  
  英検準1級・TOEIC800クラス  
  TOEIC700特訓クラス 
 なんてどうですか?

 というか、
 私の英語講座は全て、 
 試験対策をしないんです。

ご参考になれば幸いです。

英語学習法等の記事の
インデックス
に戻る。

こんな内容があります:
 英語学習法:早く読むには?
 無料で読める英字新聞(NEW)
 英検1級ブランドの凄さ!
 英語学習法:Think in English
 英語学習法:滞空時間説?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いがしたい!
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131  (平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語・貿易の講座案内
  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  英検2級・TOEIC600講座
  TOEIC700特訓講座

  貿易実務(C級)講座
  貿易実務(B級)講座
  貿易実務(A級)講座

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:2019年の講座】
  2019年度の講座予定表
 2019 英語講座
 2019 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

スクールきづ:今週の時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード