来年の貿易アドバイザー試験の勉強会
来年の貿易アドバイザー試験の勉強会
今日は、
貿易アドバイザーの一次試験ですね。
勉強会のメンバーが
試験問題と格闘している頃ですね。
頑張れ!
この試験は、ある程度、
難しいと思っていましたが、
今年から、
通関士試験並みに簡単になるとか
過去問、セミナーの範囲からのみ
出題されるので受けやすくなる、
合格者を増やしたい事情がある、
色んな噂が飛び交っています。
個人的には、
難しいほど価値が上がると思いますが、
真実は、今日の試験でわかりますね。
私の周りにも、この資格に興味をもって
機会があれば挑戦したい!
主催者のセミナーに行って下さい!
セミナー行って落ちました。
私の所に来ても受かる人も
落ちる人もいるから同じだよ。
ある程度の実力があれば
自分でできるんじゃない?
不安で・・
他人にアドバイスできるくらいの
実力を付ければいいだけでしょう。
と、冷たい対応をしてきましたが、
受験のプロの先生のお力をお借りしたい!
と受講生から頼まれると、ん・・・
でも、ある程度、実力がないと・・・
今年は、
貿易実務検定A級又は通関士試験合格
という条件付きで勉強会を開催。
来年は?
簡単になるなら、私の出番はなし。
難しければ、一緒に勉強しようか?
その場合、
講義を聞くという消極的な姿勢でなく
自分で勉強したこと
疑問点や予想について研究発表し
検討するという積極的な
姿勢の人のみが参加条件。
ですから、講座ではなく勉強会。
ただ、希望者は1~2人程度なので
最初から固定した日程を組まず
希望者が現れれば
日程は、後日調整するので
曜日・時間帯はツギハギだらけの
モザイク模様の勉強会になります。
ということで、
7月受験の貿易実務検定A級講座
10月受験の通関士講座
の受講生又は元受講生が
主な対象になりますね。
あるいは、
12月30日の忘年会で
あっさり決まることもありますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、新規募集中の講座・勉強会は
【2018年(平成30年)】
(12月開講)通関士講座、体験ゼミ
(1月開講)通関士講座
(1月開講)貿易実務検定C級講座
(1月開講)貿易実務検定B級講座
(1月開講)外国為替2級講座
(1月開講)TOEIC700講座
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:平成31年の講座】
平成31(2019)年度の講座予定表
H31 英語講座
H31 貿易講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、
貿易アドバイザーの一次試験ですね。
勉強会のメンバーが
試験問題と格闘している頃ですね。
頑張れ!
この試験は、ある程度、
難しいと思っていましたが、
今年から、
通関士試験並みに簡単になるとか
過去問、セミナーの範囲からのみ
出題されるので受けやすくなる、
合格者を増やしたい事情がある、
色んな噂が飛び交っています。
個人的には、
難しいほど価値が上がると思いますが、
真実は、今日の試験でわかりますね。
私の周りにも、この資格に興味をもって
機会があれば挑戦したい!
主催者のセミナーに行って下さい!
セミナー行って落ちました。
私の所に来ても受かる人も
落ちる人もいるから同じだよ。
ある程度の実力があれば
自分でできるんじゃない?
不安で・・
他人にアドバイスできるくらいの
実力を付ければいいだけでしょう。
と、冷たい対応をしてきましたが、
受験のプロの先生のお力をお借りしたい!
と受講生から頼まれると、ん・・・
でも、ある程度、実力がないと・・・
今年は、
貿易実務検定A級又は通関士試験合格
という条件付きで勉強会を開催。
来年は?
簡単になるなら、私の出番はなし。
難しければ、一緒に勉強しようか?
その場合、
講義を聞くという消極的な姿勢でなく
自分で勉強したこと
疑問点や予想について研究発表し
検討するという積極的な
姿勢の人のみが参加条件。
ですから、講座ではなく勉強会。
ただ、希望者は1~2人程度なので
最初から固定した日程を組まず
希望者が現れれば
日程は、後日調整するので
曜日・時間帯はツギハギだらけの
モザイク模様の勉強会になります。
ということで、
7月受験の貿易実務検定A級講座
10月受験の通関士講座
の受講生又は元受講生が
主な対象になりますね。
あるいは、
12月30日の忘年会で
あっさり決まることもありますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、新規募集中の講座・勉強会は
【2018年(平成30年)】
(12月開講)通関士講座、体験ゼミ
(1月開講)通関士講座
(1月開講)貿易実務検定C級講座
(1月開講)貿易実務検定B級講座
(1月開講)外国為替2級講座
(1月開講)TOEIC700講座
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:平成31年の講座】
平成31(2019)年度の講座予定表
H31 英語講座
H31 貿易講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・