1月は、講座の激戦期です!
1月は、講座の激戦期です!
来年1月開講の
貿易実務検定C級講座
土日に受けたいのですが・・、
難しい質問です。
普段だったら喜んで
日程を調整して、
例え1人でも希望者が
いらっしゃれば
開講するのですが
1月に60日あって、
1日が48時間あれば
可能なのですが・・・
1月は、講座の激戦期です!
来年1月からの
通関士講座の募集状況が
6クラス中3クラス成立すれば
十分と思っていたのですが、
思いのほか好調で、
すでに、5クラス成立し、
早期申込割引は本日中ですが
関連ページから早割の文字を
消去しました。
年1回になった貿易A級の
準備クラスの貿易B級講座を
3クラスと充実させ、
8月頃にリクエストを頂いた
外国為替2級講座があって
定番の英語講座や勉強会もあって
講座を割り込ませる
隙間がないのです。
可能性があるのは
貿易B級講座の受講予定者が
(受講申し込み済)
土日で振替ながら受講希望なので
日曜日に一本化できないか
相談中です。
あるいは
通関士講座の日曜【夜】クラス
現時点では申込ゼロなので
このまま推移すれば・・・
でも、考えてみれば、
通関士試験は年1回です。
貿易実務検定B級は年3回です。
ところが
貿易実務検定は年5回も
あるので、
優先順位を考えると
計画通り現状で進めたいですね。
ブログ等の読者の方で、
貿易講座に興味のある人は
事前にチェックして年間計画で
12月3クラス、1月1クラス
はご存じのはずですが
初めての方がご存じないのは
仕方ないですが
1月は講座の激戦区です。
取り敢えず、7月受験までは
発表済でしたが
後半の12月受験までの
予定表を追加しました。
H31貿易実務検定講座の予定表
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ
月間予定表
【無料】講座説明会の日程表
【メルマガで紹介した記事・
練習問題をまとめたページです】
通関士試験対策「メルマガ講義録」
貿易実務検定対策「メルマガ講義録」
ドリル「英語表現をマスターしよう!
英字新聞から単語を増やそう!
ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
・・・・・・・・・・・・・・
来年1月開講の
貿易実務検定C級講座
土日に受けたいのですが・・、
難しい質問です。
普段だったら喜んで
日程を調整して、
例え1人でも希望者が
いらっしゃれば
開講するのですが
1月に60日あって、
1日が48時間あれば
可能なのですが・・・
1月は、講座の激戦期です!
来年1月からの
通関士講座の募集状況が
6クラス中3クラス成立すれば
十分と思っていたのですが、
思いのほか好調で、
すでに、5クラス成立し、
早期申込割引は本日中ですが
関連ページから早割の文字を
消去しました。
年1回になった貿易A級の
準備クラスの貿易B級講座を
3クラスと充実させ、
8月頃にリクエストを頂いた
外国為替2級講座があって
定番の英語講座や勉強会もあって
講座を割り込ませる
隙間がないのです。
可能性があるのは
貿易B級講座の受講予定者が
(受講申し込み済)
土日で振替ながら受講希望なので
日曜日に一本化できないか
相談中です。
あるいは
通関士講座の日曜【夜】クラス
現時点では申込ゼロなので
このまま推移すれば・・・
でも、考えてみれば、
通関士試験は年1回です。
貿易実務検定B級は年3回です。
ところが
貿易実務検定は年5回も
あるので、
優先順位を考えると
計画通り現状で進めたいですね。
ブログ等の読者の方で、
貿易講座に興味のある人は
事前にチェックして年間計画で
12月3クラス、1月1クラス
はご存じのはずですが
初めての方がご存じないのは
仕方ないですが
1月は講座の激戦区です。
取り敢えず、7月受験までは
発表済でしたが
後半の12月受験までの
予定表を追加しました。
H31貿易実務検定講座の予定表
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ
月間予定表
【無料】講座説明会の日程表
【メルマガで紹介した記事・
練習問題をまとめたページです】
通関士試験対策「メルマガ講義録」
貿易実務検定対策「メルマガ講義録」
ドリル「英語表現をマスターしよう!
英字新聞から単語を増やそう!
ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
・・・・・・・・・・・・・・