fc2ブログ

新聞で貿易の勉強会:チョコレート検定 vs 発酵検定

新聞で貿易の勉強会
チョコレート検定 vs 発酵検定


月一回の開催ですが
皆さん忙しいようで

 開催が危ぶまれること多く
 先に仕掛けました。

 次回の新聞で貿易の勉強会は、
 11月24日で
 3連休のど真ん中になります。

 一人は社員旅行で欠席の
 連絡をいただいております。

 当日、前日の欠席連絡では
 調整が難しいので
 
 他に予定のある方は早目に
 ご連絡下さい。


早速、返信がありました:

 こんにちは。
 ご連絡ありがとうございます。
 11/24は参加予定ですが、
 私のみであれば中止でも結構です。

 発酵検定
 ようやく昨日終わりました!

 チョコレート検定より
 難しく感じました。。
 満点は微妙かも

そうなんです。この勉強会、
誰でも参加できるのですが、

 実質的には、通関士講座や 
 貿易実務検定講座

 卒業生(戦友)で構成されていて

 難しい試験に挑戦し得た知識
 を最近のニュースを追いながら
 アップデイトしよう!

 という趣旨ですが、
 半分、親睦会のようなもので

 その分、視野が広がります。

 その代表がチョコレート検定

 何気なく、ブログで紹介したら
 皆、受けていました。

 しかも、講座の習性で
 趣味でも満点狙いです。

 一昨年は、元受講生2人が満点
 私は・・・

 食品関係とかお酒の好きな人には
 発酵検定ものありますね。

昨日は、外国為替3級の試験でした。  
  参考:
  外国為替3級の次は、
  外国為替2級ですよね?
 

 発酵検定もあったんですね。

  今年が第一回のようで
  来年も、10月の最終日曜なら
  日程を開けておくつもりです。

 楽しい仲間に囲まれて

 新しい分野に挑戦できるので
 老化防止になる?


11月24日の件;

参加者の部屋(新聞で貿易) 

に頂いたお返事をアップしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL06-6366-6131 
(但し、平日の9~18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

 電話よりメールの方が早く
 確実にお返事できます。

 ・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ
 
 月間予定表 
 【無料】講座説明会の日程表

【メルマガで紹介した記事・
 練習問題をまとめたページです】 

 通関士試験対策「メルマガ講義録」  
 貿易実務検定対策「メルマガ講義録」

 ドリル「英語表現をマスターしよう!
 英字新聞から単語を増やそう!

ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」

・・・・・・・・・・・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード