台風は東から西へ:貿易講座に閃き!
台風は東から西へ:
貿易講座に閃き!
台風は、西から東へ動くもの
と思い込んでいたので
天気予報を見ても
偏西風で押し戻されるはず、
と頑なに受け入れられず、
本当に高気圧に押されて
偏西風をものともせず
逆流をしているのを見ると
自分の頭の固さを棚に上げ
自然って面白いな~
天邪鬼の私としては
何か今までと違うことに
挑戦したくなりました。
とりあえずは、
貿易実務検定C級講座を
次回10月受験講座から
従来とは全く異質のやり方で
講座運営をします。
自分でも、こんな教程で
大丈夫かと自問自答し
OKを出しましたが
告知期間が短いというか
認知度が低いというか
夏休み後開講ですが
問い合わせがゼロ!
このまま12月受験で
最挑戦ですね。
でも、気付いている人もいて
そのやり方をB級講座に応用して
期間を短く格安で!
効率よく教えてほしい。
今朝書いたブログの記事
12月受験の
貿易実務検定B級講座:
通関士試験後を希望
基本的にリクエストを尊重して
生き延びてきたような人生なので
おそらく、その方向で・・・
もっと予想外の発想はないかな?
どうしても自分の都合で
10月の通関士講座が終わるまでは
通関士に集中したいので
7月受験の貿易講座は
受講希望者が現れないようにと
秘かに願いながらの開講ですが、
逆に、7月受験講座をメインに
組み立ててみようかと思い始めて
来年7月受験の
貿易実務検定A級講座を紹介する
貿易実務検定A級講座(HP版)
貿易実務検定A級講座(ブログ版)
を書き上げたのです。
いくら認知度が低いとはいえ
仕掛けが早すぎますよね。
台風のせいで
頭がおかしくなったようです。
違うんです。
自分で勝手に夏季休暇にして
46年ぶりに北海道に行って
朝の温度17度の快適な環境で
閃いたのです。
この閃きを大切にしたい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、新規募集中の講座・勉強会は
【2018年(平成30年)】
(8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
(8月開講)貿易実務検定C級講座(10月受験)
(9月開校)貿易アドバイザーの勉強会
(9月開講)外国為替3級講座
(9月開講)通関士講座、体験ゼミ
(9月開講)英検2級・TOEIC600レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ
(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級・TOEIC800レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル第3期特訓講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
H30 英語講座
H30 貿易講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貿易講座に閃き!
台風は、西から東へ動くもの
と思い込んでいたので
天気予報を見ても
偏西風で押し戻されるはず、
と頑なに受け入れられず、
本当に高気圧に押されて
偏西風をものともせず
逆流をしているのを見ると
自分の頭の固さを棚に上げ
自然って面白いな~
天邪鬼の私としては
何か今までと違うことに
挑戦したくなりました。
とりあえずは、
貿易実務検定C級講座を
次回10月受験講座から
従来とは全く異質のやり方で
講座運営をします。
自分でも、こんな教程で
大丈夫かと自問自答し
OKを出しましたが
告知期間が短いというか
認知度が低いというか
夏休み後開講ですが
問い合わせがゼロ!
このまま12月受験で
最挑戦ですね。
でも、気付いている人もいて
そのやり方をB級講座に応用して
期間を短く格安で!
効率よく教えてほしい。
今朝書いたブログの記事
12月受験の
貿易実務検定B級講座:
通関士試験後を希望
基本的にリクエストを尊重して
生き延びてきたような人生なので
おそらく、その方向で・・・
もっと予想外の発想はないかな?
どうしても自分の都合で
10月の通関士講座が終わるまでは
通関士に集中したいので
7月受験の貿易講座は
受講希望者が現れないようにと
秘かに願いながらの開講ですが、
逆に、7月受験講座をメインに
組み立ててみようかと思い始めて
来年7月受験の
貿易実務検定A級講座を紹介する
貿易実務検定A級講座(HP版)
貿易実務検定A級講座(ブログ版)
を書き上げたのです。
いくら認知度が低いとはいえ
仕掛けが早すぎますよね。
台風のせいで
頭がおかしくなったようです。
違うんです。
自分で勝手に夏季休暇にして
46年ぶりに北海道に行って
朝の温度17度の快適な環境で
閃いたのです。
この閃きを大切にしたい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、新規募集中の講座・勉強会は
【2018年(平成30年)】
(8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
(8月開講)貿易実務検定C級講座(10月受験)
(9月開校)貿易アドバイザーの勉強会
(9月開講)外国為替3級講座
(9月開講)通関士講座、体験ゼミ
(9月開講)英検2級・TOEIC600レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ
(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級・TOEIC800レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル第3期特訓講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
H30 英語講座
H30 貿易講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・