fc2ブログ

貿易実務検定B級講座:270点突破なるか?

貿易実務検定B級講座
270点突破なるか?


今日で、7月受験
貿易実務検定B級講座、終了!

 300点満点中210点の
 70%が合格ライン

 今日の時点で、最高得点は
 80%台の245点

 優秀ですね。

 本試験で90%の270点を
 マークすれば

 貿易実務検定A級講座の受講料
 2万円引きの特典付きですから。

 この特典が掴める距離ですね。

ネックになるのが

 マーケテイングですが

 確かに過去問にはあったけれど
 オフィシャルテキストに
 載ってない問題ばかりで

 合格するなら気にせず捨て問。
 でも、90%得点するためには

 マーケテイングが課題ですね。

最近のメルマガ見てる?

 ここで大問題、発覚!
 何と、登録していたには
 貿易・ビジネス英語 の サプリ

 そっちは、貿易英語だけで

 貿易実務とマーケテイングは 
 通関士・貿易のサプリ

 どうも話が通じてないと思ったら
 読んでなかったの?

 バックナンバーを見ておいて。

 凄い、
 クロス・マーチャンダイズが 
 載ってる。

 マーケテイングは
 一昨日から始めたばかりだから
 来週からをお楽しみに!

今週は、貿易実務だけ勉強した人

 理由は配点が大きいから。
 その考え方は正解ですね。

 修了試験で余裕で超えました。

英語が大の苦手な人

 英語だけ勉強して
 何とは、英語は70%を超えて
 成果ありです。

 その分、貿易実務が手薄です。
 でも、計画的でした。

 仕事を辞めたので、
 一週間集中します。

 えっ?
 そこまでするの。

 まあ、時間さえあれば
 B級くらいであれば1週間で
 十分でしょう。

 頑張って下さい。

もう一人、
小テストでトップ争いをしていた人

 仕事の都合で途中で早退。

 結果不明ですが、大丈夫でしょう。

 問題を解くにに時間がかかっていて
 慎重だったら問題ないのですが
 
 サッカー見すぎて練習不足なら
 来週も続くのでやばいな~

 気持ちを切り替えてもらわないと。

結果発表が楽しみです。

7月の教室の予約表を提出しながら

 貿易の4クラスがなくなると
 随分、寂しくなりますね。

 さあ、
 明日は、通関士セミナーです。

 新聞で貿易の勉強会が終わって

  明日の関税評価303セミナー
  参加していいですか?

  えっ、申し込んでいました?
  教室予約してたので大丈夫ですよ。

  勉強会の去年の合格者、
  私も303持ってるよ。

   有名なんですね

  今回は、
  貿易アドバイザー合格者
  今年初めての参加で

  勉強の仕方など直接聞けて
  今日の参加者はラッキーでしたね。

  貿易アドバイザー試験の勉強会
  開催予定で私もラッキーでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、新規募集中の講座・勉強会は

【2018年(平成30年)】

 (7月開催)通関士セミナー(課税価格)
 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)

 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座

(10月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
 H30 英語講座
 H30 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード