貿易実務検定に出る?:原発事故後の韓国の禁輸
貿易実務検定に出る?:
原発事故後の韓国の禁輸
土曜日の「新聞で貿易の勉強会」は
新メンバーの体験談が面白くて
楽しく過ごせましたが
この話題は、興味が無かったのか
当日の新聞に載ったので間に合わず
誰も取り上げなくて
私も講義のネタ帳には入れたものの
当日は忘れていたのですが、
資料を整理していて
忘れるといけないので
最近、投稿の少ないブログの
枯れ木の賑わいを狙って・・・
ところで、
WTOは知っていますか?
勿論、世界貿易機関ですね。
じゃ、WTOに紛争処理小委員会
があるって知っていますか?
勿論・・?
C級のオフィシャルテキストに
チャンと載ってますね。
じゃ、この小委員会について
ネガティブ・コンセンサス方式は?
これも載っていますね。
小委員会を設置しないという
コンセンサスがない限り設置する
ということですね。
当然出題範囲ですが、
ただ、今回のような具体例が
出るかどうかはわかりませんが
押さえておきたいですね。
オリンピックの話題に
うんざりした私には嬉しいテーマ!
記事の内容は、
2011年の東京電力福
島第1原発事故を理由に
韓国政府が
日本の水産物の輸入を禁止し、
追加検査を義務付けている問題で、
これらを不当として提訴した
日本政府の主張を
紛争処理小委員会(パネル)が
韓国政府の措置は当初は
正当化されるものだったが、
それを維持し続けることは
WTOのSPS協定
(衛生植物検疫協定)に
違反すると判断し、
禁輸は「不当な差別」だと認め、
是正を勧告する報告書を公表した。
全ての日本産食品への
追加検査要求も同様に解除を勧め、
一連の規制を巡って提訴した
日本の勝訴となった。
という内容です。
ネット上には情報操作でしょうか、
意味不明の賛否両論がありますが
内容についての
個人的な意見は差し控えます。
勉強として、
WTOに紛争処理小委員会の
扱った事例を紹介するに
留めます。
パネルは裁判の「一審」に当たり、
不服があれば「二審制」の下で
60日以内に上訴できる。
韓国は、上訴するようですね。
時間稼ぎ?
関連する英語の語彙を
今日発行する予定の
合格祈願
英検・TOEIC 受験のサプリメント
まぐまぐ版 melma!版
に載せる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、新規募集中の講座・勉強会は
【2018年(平成30年)】
(3月開講)貿易実務検定(C級)講座
(3月開講)貿易実務検定(A級)講座
(4月開講)通関士講座基礎ゼミ
(5月開講)5月以降の英語講座の予定表
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
H30 英語講座
H30 貿易講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発事故後の韓国の禁輸
土曜日の「新聞で貿易の勉強会」は
新メンバーの体験談が面白くて
楽しく過ごせましたが
この話題は、興味が無かったのか
当日の新聞に載ったので間に合わず
誰も取り上げなくて
私も講義のネタ帳には入れたものの
当日は忘れていたのですが、
資料を整理していて
忘れるといけないので
最近、投稿の少ないブログの
枯れ木の賑わいを狙って・・・
ところで、
WTOは知っていますか?
勿論、世界貿易機関ですね。
じゃ、WTOに紛争処理小委員会
があるって知っていますか?
勿論・・?
C級のオフィシャルテキストに
チャンと載ってますね。
じゃ、この小委員会について
ネガティブ・コンセンサス方式は?
これも載っていますね。
小委員会を設置しないという
コンセンサスがない限り設置する
ということですね。
当然出題範囲ですが、
ただ、今回のような具体例が
出るかどうかはわかりませんが
押さえておきたいですね。
オリンピックの話題に
うんざりした私には嬉しいテーマ!
記事の内容は、
2011年の東京電力福
島第1原発事故を理由に
韓国政府が
日本の水産物の輸入を禁止し、
追加検査を義務付けている問題で、
これらを不当として提訴した
日本政府の主張を
紛争処理小委員会(パネル)が
韓国政府の措置は当初は
正当化されるものだったが、
それを維持し続けることは
WTOのSPS協定
(衛生植物検疫協定)に
違反すると判断し、
禁輸は「不当な差別」だと認め、
是正を勧告する報告書を公表した。
全ての日本産食品への
追加検査要求も同様に解除を勧め、
一連の規制を巡って提訴した
日本の勝訴となった。
という内容です。
ネット上には情報操作でしょうか、
意味不明の賛否両論がありますが
内容についての
個人的な意見は差し控えます。
勉強として、
WTOに紛争処理小委員会の
扱った事例を紹介するに
留めます。
パネルは裁判の「一審」に当たり、
不服があれば「二審制」の下で
60日以内に上訴できる。
韓国は、上訴するようですね。
時間稼ぎ?
関連する英語の語彙を
今日発行する予定の
合格祈願
英検・TOEIC 受験のサプリメント
まぐまぐ版 melma!版
に載せる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、新規募集中の講座・勉強会は
【2018年(平成30年)】
(3月開講)貿易実務検定(C級)講座
(3月開講)貿易実務検定(A級)講座
(4月開講)通関士講座基礎ゼミ
(5月開講)5月以降の英語講座の予定表
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
H30 英語講座
H30 貿易講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・