昨日の講座説明会の様子:貿易A級、通関士の次は英語!
昨日の講座説明会の様子:
貿易A級、通関士の次は英語!
通関士講座の講座説明会に
2年前に参加したのですが
来年の通関士講座に参加したい。
もう一度、
出席した方が良いですか?
そうですね、ブログやHPの
通関士講座、体験ゼミ
通関士講座
を熟読頂いて疑問点がなければ、
添付の受講申込書に記入し
ご返送ください。
今朝、土曜クラスで
体験ゼミの申込がありました。
参考:
通関士講座(大阪)の募集状況
これで、各クラスほぼ3人で
何とか講座らしくなっていました。
木曜クラスは今日開講です。
テキストの構成・原案はできたので
何とか間に合いそうです。
それから、
TOEIC700 英語表現 特訓講座
の講座説明会
この方が受講されるなら
木曜クラスの開講時間を
変更することになっていました。
英検準1級・TOEIC800クラスと
どっちにしようか迷って
いらっしゃいましたが、
木曜クラスに受講決定
ということで
木曜クラスの開講時間が
午後5時55分~6時55分になります。
7時から通関士講座があるので
これ以上妥協できないのです。
TOEIC700レベル特訓講座(HP)
TOEIC700表現 特訓講座(Blog)
を改訂しました。
この講座、
木曜【夜】クラス 1人(残席5)
土曜【夜】クラス 3人(残席3)
合計4人ですが、そのうち3人は
通関士試験合格者です。
スクールきづならではの面子ですね。
参考:英語講座の募集状況
この方、昨年は貿易A級合格し
忘年会に参加されていて、
今年は通関士試験に受かっての
参加になります。
今年、通関士試験合格者が
量産された結果、
貿易A級と通関士のW資格者が
増えてしまって、
この方のように次は英語で上へ
忘年会では、この先の
貿易アドバイザーの話題で
盛り上がりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
2018年、通関士講座【体験ゼミ】
2018 通関士講座の募集要項
英検準1級・TOEIC800レベル講座
TOEIC900(英検1級)レベル講座
貿易実務検定(C級)講座
貿易実務検定【B級】講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・
貿易A級、通関士の次は英語!
通関士講座の講座説明会に
2年前に参加したのですが
来年の通関士講座に参加したい。
もう一度、
出席した方が良いですか?
そうですね、ブログやHPの
通関士講座、体験ゼミ
通関士講座
を熟読頂いて疑問点がなければ、
添付の受講申込書に記入し
ご返送ください。
今朝、土曜クラスで
体験ゼミの申込がありました。
参考:
通関士講座(大阪)の募集状況
これで、各クラスほぼ3人で
何とか講座らしくなっていました。
木曜クラスは今日開講です。
テキストの構成・原案はできたので
何とか間に合いそうです。
それから、
TOEIC700 英語表現 特訓講座
の講座説明会
この方が受講されるなら
木曜クラスの開講時間を
変更することになっていました。
英検準1級・TOEIC800クラスと
どっちにしようか迷って
いらっしゃいましたが、
木曜クラスに受講決定
ということで
木曜クラスの開講時間が
午後5時55分~6時55分になります。
7時から通関士講座があるので
これ以上妥協できないのです。
TOEIC700レベル特訓講座(HP)
TOEIC700表現 特訓講座(Blog)
を改訂しました。
この講座、
木曜【夜】クラス 1人(残席5)
土曜【夜】クラス 3人(残席3)
合計4人ですが、そのうち3人は
通関士試験合格者です。
スクールきづならではの面子ですね。
参考:英語講座の募集状況
この方、昨年は貿易A級合格し
忘年会に参加されていて、
今年は通関士試験に受かっての
参加になります。
今年、通関士試験合格者が
量産された結果、
貿易A級と通関士のW資格者が
増えてしまって、
この方のように次は英語で上へ
忘年会では、この先の
貿易アドバイザーの話題で
盛り上がりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
2018年、通関士講座【体験ゼミ】
2018 通関士講座の募集要項
英検準1級・TOEIC800レベル講座
TOEIC900(英検1級)レベル講座
貿易実務検定(C級)講座
貿易実務検定【B級】講座
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・