fc2ブログ

貿易実務検定A級講座:途中受講 vs 合格者独占?

貿易実務検定A級講座:
途中受講 vs 合格者独占?

昨日書いたように

英語講座は、一番難しい
英検1級レベル講座に人気があり

貿易講座なら、一番難しい
貿易実務検定A級講座
人気が集中しています。

 7月受験の貿易A級講座は
 3月下旬に開講し
 13講中既に4講終わり、

 あと2講で旧準A級レベルは
 終了します。

その講座、途中から
受けることができますか?

 土曜【朝】クラスは
 受講生が多いので、

 基本的にはできない!
 と答えていますが、

 木曜【夜】クラスは
 出席者1~2名程度なので

 元受講生、準A級合格者なら
 受け入れようかと思います。

 この調子で吸収していくと
 7月のA級合格者は
 スクールきづで独占できそう。

 目指せ、A級合格者独占!


その反面、現在の7月受験の
貿易C級貿易B級講座
の受講生の層が薄く

12月受験の貿易A級講座
に受講生が集まるか?

 そこで、こんなプランは?

   5月にC級受験
   7月にB級受験
  12月にA級受験

 でも、5月受験のC級講座は
 来週が終講で不可能!

 もし、今から始めて年内に
 A級受験まで頑張りたい人が
 いらっしゃれば
 
 不可能を可能にしてみたいし
 私と利害が一致する。

 と考え

 貿易実務検定C級(5/14受験)
 G/Wスペシャル・セミナー
 


 を全面的に書き換えました。

 連休前の12日間で成果は出るか?

 今までまったく反応ないのですが
 何となく、このセミナー成立するような
 そんな予感が・・・

 (後記:残念ながら成立しませんでした!)

・・・・・・・・・・・・・・

【講 座 案 内】

  貿易実務検定(A級)講座(ブログ)

  貿易実務検定(A級)講座(New HP)

 ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 ベトナム語講座(発音・会話):4/14 4/16 開講
 英検1級TOEIC900:4/17 4/30開講
 貿易実務検定【B級】講座:4/15 4/26 

 貿易実務検定C級:5/7開講
 TOEIC700英語表現特訓 5/8,11,14開講 
  
 通関士:輸出申告書:5/3開催
 貿易C級(5月受験)セミナー:5/4 5/5開催

・・・・・・・・・・

 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

素晴らしい!すっかり貿易実務検定から遠ざかってしまいました…外為検定も諸事情により今年は受けれず…( ̄▽ ̄)
今後は関西を離れるので受講の機会はなさそうです。残念。

No title

Yuriko♪さまへ
ご無沙汰。コメントありがとう!!
関西を離れる?寂しくなりますね。
それって良い日旅立ちですよね。
おめでとう!!!!
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード