貿易実務検定A級講座、木曜クラス成立 + 秘密の計画
貿易実務検定A級講座、木曜クラス成立 + 秘密の計画
本日の個別【面談】に来られた方
午後2時~3時に来られた方
有休を取って来られたそうで
かなり本気です。
貿易実務検定B級講座の出身の方
B級までのつもりだったので
迷っておられましたが
思い切って7月受験を決められ
木曜(夜)クラスに参加されます。
土曜(朝)クラスは
既に成立しているので
木曜(夜)と 土曜(朝)で
振替出席ができるので
便利になります。
参考:貿易講座の募集状況
日曜日の無料講座説明会に
2人来られるので楽しみです。
何が楽しみかというと
A級合格者が増えてきたので
その方々を対象に
貿易アドバイザー受験の
勉強会を立ち上げたいのです。
7月にA級受験
11月に貿易アドバイザー受験
貿易アドバイザーについては
以前からお問合せを頂いていますが
主催者の直前対策講座があるので
遠慮しておりました。
元受講生のA級合格者が
集まって勉強会という形で
いつか一緒に勉強したいと
思っておりました。
今日、貿易実務検定B級講座の
修了生からも
こんなメールを頂きました。
貿易アドバイザーに
強い関心がありますが、
今ひとつ、試験の範囲、
過去問(サンプルのみ)および
勉強法や参考テキストなどの
実態が明確でなく、
教育機関もない
(スクールきづにも講座なし)ため、
どこから手をつけて良いのか不明
年一回の試験のため、
ムダのない勉強を進めたい・・・
その為には、
A級に合格してもらわないとね。
・・・・・・・・・・・・・・
【講 座 案 内】
貿易実務検定(A級)講座(ブログ)
貿易実務検定(A級)講座(New HP)
・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
H29年、遠方の方のための
チョットだけ通関士講座(生講義)
課税価格の決定(303):3/20開催
貿易実務検定C級:3/08,12開講
貿易実務検定A級:3/23,25開講
通関士講座、基礎ゼミ:3月開講、
英検1級TOEIC900:4/17開講
ベトナム語講座(発音・会話):4/7 4/9 開講
・・・・・・・・・・
本日の個別【面談】に来られた方
午後2時~3時に来られた方
有休を取って来られたそうで
かなり本気です。
貿易実務検定B級講座の出身の方
B級までのつもりだったので
迷っておられましたが
思い切って7月受験を決められ
木曜(夜)クラスに参加されます。
土曜(朝)クラスは
既に成立しているので
木曜(夜)と 土曜(朝)で
振替出席ができるので
便利になります。
参考:貿易講座の募集状況
日曜日の無料講座説明会に
2人来られるので楽しみです。
何が楽しみかというと
A級合格者が増えてきたので
その方々を対象に
貿易アドバイザー受験の
勉強会を立ち上げたいのです。
7月にA級受験
11月に貿易アドバイザー受験
貿易アドバイザーについては
以前からお問合せを頂いていますが
主催者の直前対策講座があるので
遠慮しておりました。
元受講生のA級合格者が
集まって勉強会という形で
いつか一緒に勉強したいと
思っておりました。
今日、貿易実務検定B級講座の
修了生からも
こんなメールを頂きました。
貿易アドバイザーに
強い関心がありますが、
今ひとつ、試験の範囲、
過去問(サンプルのみ)および
勉強法や参考テキストなどの
実態が明確でなく、
教育機関もない
(スクールきづにも講座なし)ため、
どこから手をつけて良いのか不明
年一回の試験のため、
ムダのない勉強を進めたい・・・
その為には、
A級に合格してもらわないとね。
・・・・・・・・・・・・・・
【講 座 案 内】
貿易実務検定(A級)講座(ブログ)
貿易実務検定(A級)講座(New HP)
・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
H29年、遠方の方のための
チョットだけ通関士講座(生講義)
課税価格の決定(303):3/20開催
貿易実務検定C級:3/08,12開講
貿易実務検定A級:3/23,25開講
通関士講座、基礎ゼミ:3月開講、
英検1級TOEIC900:4/17開講
ベトナム語講座(発音・会話):4/7 4/9 開講
・・・・・・・・・・