一人から開講、一人でも開講!
一人から開講、一人でも開講!
一人だったら個人レッスン
と同じじゃないですか。
でも、講座なので
受講料は、複数クラスと同じ。
受講生の立場に立ったこの基準、
いいでしょう。
私は一人クラスと定義し、
受講申込があれば
意地でも開講するのですが、
場所代も出ないので赤字です。
喫茶店でしようかな・・
それも面白そうですね。
受講申込を頂いてから
開講しないという事は
道義的に許されないと思うので
講座説明会の申込がないと、
当然受講申込もないので、
赤字経営を避けるため、
反応のよくない講座は
申し込みをされる前に
さっさと講座を中止しています。
なので、希望の講座があれば
なるべく早く申し込んで
開講を確保されると良いでしょう。
元々は、折角申込んだのに
定員に達せず開講されなかった
と救いの手を求める人が
後を絶たず、
申し込みを受けた以上は
講座を提供すべきだよな、
それでも教育機関か?
受講生を集められないのは
宣伝が下手なんだろう。
その責任を受講生に転嫁する
なんて許せない行為だな、
と義憤を感じ起こしたのが
スクールきづ。
なので、この基準、譲れない。
先日も、某大手有名校で
TOEIC700講座を申込んだが
定員に達せず不開講になって
私のTOEIC800レベル講座に
途中入学したいと来られましたが
受講のための課題の多さに
準備できず、入学を断念。
今週は、
貿易実務検定A級講座でも
同様のことがありました。
ということで
他のスクールは採算重視で
経営されているようです。
そこが違うというのが
売りですね。
一人から開講、一人でも開講!
と主張していた頃の私は
タレント並みの売れっ子講師
通関士の受験指導できる講師が
少なくて、希少価値があり、
講師の時給も結構・・・
なので、スクールの赤字は
簡単に補填できたのです。
今は事情が違うけれど、
そこそこの受講生は集められる
という変な自信があったけれど
やるべきことをやっていない。
努力不足は否めない。
今朝、別ブログで
GW中の資格武装セミナーのご案内
を書いて引用したページを
後で確認すると
メインのHPを4ヶ月も
更新していなかった。
メルマガも更新していない。
時間はあるはずなのに・・・
これからが腕の見せ所ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
GW中の資格武装セミナーのご案内
4月30日(土)午後4時~6時
H29初めての通関士、
一発合格の受験準備
5月01日(日)午後1時~3時
英語の資格と勉強法
5月01日(日)午後4時~6時
貿易業界の登竜門としての
易実務検定から見えるもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・
一人だったら個人レッスン
と同じじゃないですか。
でも、講座なので
受講料は、複数クラスと同じ。
受講生の立場に立ったこの基準、
いいでしょう。
私は一人クラスと定義し、
受講申込があれば
意地でも開講するのですが、
場所代も出ないので赤字です。
喫茶店でしようかな・・
それも面白そうですね。
受講申込を頂いてから
開講しないという事は
道義的に許されないと思うので
講座説明会の申込がないと、
当然受講申込もないので、
赤字経営を避けるため、
反応のよくない講座は
申し込みをされる前に
さっさと講座を中止しています。
なので、希望の講座があれば
なるべく早く申し込んで
開講を確保されると良いでしょう。
元々は、折角申込んだのに
定員に達せず開講されなかった
と救いの手を求める人が
後を絶たず、
申し込みを受けた以上は
講座を提供すべきだよな、
それでも教育機関か?
受講生を集められないのは
宣伝が下手なんだろう。
その責任を受講生に転嫁する
なんて許せない行為だな、
と義憤を感じ起こしたのが
スクールきづ。
なので、この基準、譲れない。
先日も、某大手有名校で
TOEIC700講座を申込んだが
定員に達せず不開講になって
私のTOEIC800レベル講座に
途中入学したいと来られましたが
受講のための課題の多さに
準備できず、入学を断念。
今週は、
貿易実務検定A級講座でも
同様のことがありました。
ということで
他のスクールは採算重視で
経営されているようです。
そこが違うというのが
売りですね。
一人から開講、一人でも開講!
と主張していた頃の私は
タレント並みの売れっ子講師
通関士の受験指導できる講師が
少なくて、希少価値があり、
講師の時給も結構・・・
なので、スクールの赤字は
簡単に補填できたのです。
今は事情が違うけれど、
そこそこの受講生は集められる
という変な自信があったけれど
やるべきことをやっていない。
努力不足は否めない。
今朝、別ブログで
GW中の資格武装セミナーのご案内
を書いて引用したページを
後で確認すると
メインのHPを4ヶ月も
更新していなかった。
メルマガも更新していない。
時間はあるはずなのに・・・
これからが腕の見せ所ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
GW中の資格武装セミナーのご案内
4月30日(土)午後4時~6時
H29初めての通関士、
一発合格の受験準備
5月01日(日)午後1時~3時
英語の資格と勉強法
5月01日(日)午後4時~6時
貿易業界の登竜門としての
易実務検定から見えるもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・