fc2ブログ

貿易実務検定A級講座の通信教育?  

貿易実務検定A級講座の通信教育?  

初めまして。東京在住の者です。

 このブログの読者は、

 1位 東京
 2位 大阪
 
 大阪は、受講生が主な読者。

 東京は、人口が多いだけでなく、
 資格の勉強される人も多い。

 ブログやメルマガをご覧になって
 よくお問合せを頂きます。
 
 いつも思うのですが、
 このマーケットの大きさは
 魅力的。でも、捨てています。


 最近、体調不良に加えて
 冬場だけの持病の膝の痛みが
 暖かい春先にも続き、

 駅の階段で痛さを堪え
 怖い顔をしています。

 講師も、通学よりも通信を好む
 年齢になってしまいました。

 
無理を承知でお伺いします。
大阪梅田で開講されている
貿易実務検定A級講座ですが、

通信講座でのご対応は
出来ませんでしょうか。

 絶妙のタイミングですね。
 
 貿易A級講座で扱うのは、
 書類作成、英作文、 
 事例問題等の記述式など

 ほとんど個別対応です。

 今の状況は、昼間の仕事を
 大幅に減らしたものの、

 英語講座通関士講座
 準備で手一杯、

 これに貿易講座を入れると
 パンク寸前です。

 この時期に、貿易講座の
 個別対応の通信までは
 手が回りませんし、

 その為の準備もノウハウもなく
 現時点では、残念ですが、
 ご要望には沿えません。


やはり、
毎週大阪まで通うのが難しく。

 そうですね、
 距離の壁があります。

 かつて準A級の講座に
 東京から通学された方が
 いらっしゃいました。

 勤務体系がフレックス制で
 その日だけ、午後3時過ぎに
 会社を出て新幹線で豪華に
 帰りは夜行バスで質素に:

  貿易実務検定準A級講座:
  2つの選択


 その他にも、貿易の一番上の
 資格を求めてご検討頂きました。

 懐かしいですね。
 ありがとうございました。

  貿易実務検定A級講座:
  東京から通学?


  貿易実務検定準A級講座:
  LCCで北海道から通学?



ということで、
通信は検討したいと思いますが
直ぐにはできません、

 というより、主催者が東京で
 対策講座を開催されているので
 こちらを利用されると
 いいと思います。

 わかりやすい貿易実務上級講座
 A級一日集中対策講座

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・

【講 座 案 内】

  貿易実務検定(A級)講座(ブログ)

  貿易実務検定(A級)講座(New HP)

・・・・・・・・・・・・

スクールきづ、
2016年4月と5月
新規開講講座のお知らせです;

4月は、
 4/3  楽しいベトナム語講座
 4/13,16貿易実務検定A級講座 
 4/27 貿易実務検定B級講座 

5月は、
 5/8 貿易実務検定B級講座
 5/14 実践ビジネス英語の勉強会
 5/15 貿易実務検定C級講座

 各講座の受講に際しては、
 無料講座説明会 or 個別面談
 へのご出席が必要になります。

・・・・・・・・・・・・・

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード