日商ビジネス英検1級講座
スクールきづ
2022年度 (↓PC版)
日商ビジネス英検1級講座
(6/29/2022改訂)
日商ビジネス英検1級講座
試験日は、2022年10月02日、
(最後の試験になります。
来年リニューアルされます。)
そのため、
締切日を7月9日に
しました。
目的
2022年10月2日開催の
日商ビジネス英検1級合格を
目標に一緒に勉強します。
開講日時:
入門編
2022年5月14日~7月09日
基礎編
2022年7月16日~9月17日
土曜の午8時~9時
基礎編の締切りは、
7月9日です。
1 はじめに
海外コミュニケーションの
機会が増えてきました。
自信を持って海外へ
発信したいですね。
仕事に使える英語の最高峰
信頼の日本商工会議所の主催、
それが
日商ビジネス英検1級!
英語 + 国際ビジネス
という分野の検定試験です。
単に英文メールが打てる、
というレベルを超えて
英検やTOEICといった
一般基礎英語に加え
国際ビジネスという専門分野が
加わったことが特徴です。
国際ビジネス=貿易実務
と考えれば、
貿易実務検定に近いですね。
英語に、より重心を置いている
ことが特徴になります。
2 少人数 1人~5人
3 講師 木津隆夫
無料「講座」説明会/相談会で
実物をご確認ください!
4 教材
市販教材を主に使います。
その他プリントを配布します。
5 日程 カリキュラム
土(夜)クラス
受講者のご希望等により、
日程は変更することがあります。
日程 :
入門編5月14日~7月09日
基礎編7月16日~9月17日
土曜の午後8時~9時
カリキュラム
5/15
受講生と協議の結果
当面の課題は、
経済記事、演説等の
要約を作る練習に
集中することにしました。
5/22
他の受講生の希望で
契約がらみのレター作成練習を
追加
参考:
入門編
第1講 5/14
英文書作成①、長文読解①
第2講 5/21
英文書作成②、長文読解②
第3講 5/28
英文書作成③、長文読解③
第4講 6/04
英文書作成④、長文読解④
第5講 6/11
英文書作成⑤、取引実務①
第6講 6/18
英文書作成⑥、取引実務②
第7講 6/25
英文書作成⑦、取引実務③
第8講 7/02
英文書作成⑧、取引実務④
第9講 7/09
総合演習①
基礎編
第10講 7/16
英文書作成⑨、長文読解⑤
第11講 7/23
英文書作成⑩、長文読解⑥
第12講 7/30
英文書作成⑪、長文読解⑦
第13講 8/06
英文書作成⑫、長文読解⑧
第14講 8/20
英文書作成⑬、取引実務⑤
第15講 8/27
英文書作成⑭、取引実務⑥
第16講 9/03
英文書作成⑮、取引実務⑦
第17講 9/10
英文書作成⑯、取引実務⑧
第18講 9/17
総合演習②
【注】
各自それぞれ自分のペースで
勉強することを基本にし、
(何をすればいいかわからない人は
個別に相談に応じます)
講座では、
、簡単な英文レター作成と
英文記事の要約作成の練習をします。
問題は、当日配布します。
6 特典
① 成績優秀者表彰
成績最優秀者を表彰し、
副賞(図書カード)を授与します。
② 学習アドバイス
ビジネス英語上達のための
学習アドバイスが受けられる。
③ 受講生割引
スクールきづの講座
(例えば、通関士)
が10%オフで受講できます。
7 会場
大阪市北区の梅田エステートビル。
阪急「梅田」駅より徒歩2分です。
8 受講料(税込み)
基礎編、全9回で1万8千円
入門編、途中入学、
欠席の多い人は、
1回2千円です。
1)銀行振込手数料は
ご負担願います。
2)最終講義日の前日までに
銀行振り込みをお願いします。
9 欠席時のフォロー
全日程ご出席して頂けることを
前提にお申込みをお願いします。
事前に欠席の予定がある場合、
あるいは、
やむを得ず欠席される場合には、
他の受講生の同意が得られれば、
講義日を延ばします。
なお、
無断欠席は、退学になります。
スクールきづのすべtの講座の
受講上ののルールです。
10 受講申込みまでの手順
受講をご希望の方は、
次の講座説明会に予約の上
お越しください:
7月3日(日)午後5~6時
7月7日(木)午後8~9時
【注】 締め切りは7月9日です。
上記以外の日時おご希望の方は、
(無料)講座説明会
の個別面談からご都合の良い
日時を選び
1)日商ビジネス英検1級、
2)ご希望日時、
3)お名前、ご連絡先
を明記の上
メールで予約のお申込みをしてください。
ご参考
日商ビジネス英検:主催者の知名度
生き返った日商ビジネス英検2級講座
日商ビジネス英検2級(スマホ版)
日商ビジネス英検2級(PC版)
個別相談に来られた方からの
質問に答える形で
日商ビジネス英検1級:
長文読解の勉強法
というブログ記事をアップしました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9時~18時)
メールはこちらからどうぞ!
(24時間受け付け)
スクールきづについて
もっと知りたい方は
こちらをどうぞ!
スクールきづ公式ブログ
・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログ
月間予定表
【無料】講座説明会の日程表
主なカテゴリー
通関士, 貿易実務検定
英検・TOEIC, ひとりごと
スクールきづFacebook
・・・・・・・・・・・・・・・