fc2ブログ

ジョッギン部:Wings for Life World Run(滋賀県の高島市)は如何?

ジョッギン部:Wings for Life World Run(滋賀県の高島市)は如何?

ジョッギング部の皆さんへ
情報です。

ご存知かも知れませんが、
ご検討ください。

Wings for Life World Run 

 世界6大陸、33カ国、35会場
 世界一斉スタート

 2015年5月3日(日・祝)20時
 開催です。

  凄い大会みたいですね。

  GWなので調整できるかも。

  新学期が始まったら
  全く練習はできないし、
 
  でも、目標がないと
  全く練習しないので
  興味ありますね。


驚くべきことに、日本では何と
私が高校時代過ごした故郷

 滋賀県の高島市です。

 琵琶湖のほとりの美しい
 日本の原風景を走ろう!

 というサブタイトルが
 ついていました。

 確かに自然豊かなフラットで
 走りやすいコースだと思います。

  それに、
  本大会参加費の全額と同額が

  脊髄損傷の治療研究の支援の
  ために送られる、

  というのが良いですね。


ちょっと変わってるのが、

 制限時間なし。

 キャッチャーカーに
 追い抜かれた時点で終了

 (ゴール地点は
  各個人によって異なる)

 決められたゴールはなく、
 キャッチャーカーに
 追い抜かれた時点でゴール

  よくわからなかったのですが、
  どうやら、

  10kmかハーフとかフルとか
  自分で決められる訳だ。

 一体全部で何キロのレース?

  驚きました!100km
 
  完走は・・・なので

  ゴール地点は個人による、
  というのが救いですね。

  なるほど・・・

 シュミレーションができるようで

 Goal Calculator を使って
 どれだけ走れるか計算しよう
 というページを見ると、

 結構、レベル高いですね、
 私の今の実力では15km

 ということで参加の是非を
 検討中です。

ところで、
この情報は、何処で手に入れた?

 高校の先輩であり
 サラリーマン時代の先輩から
 メールを頂きました。

 こんな世界的な大会の
 日本会場になることに
 少々興奮気味です。
 
 もしエントリーする予定又は
 既にエントリーしていたら、

 是非知らせてください。
 応援にかけつけます。

 持つべき者は先輩かな!


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード