fc2ブログ

ジョッギング部の活動について

ジョッギング部の活動について

ジョギング部についてですが、

 いつでも参加可能?とか、

 各自で走り込みをして、
 各自で申込みとか。

 ブログで読んだような…、
 忘年会で聞いたような…

 うろ覚えでハッキリしません。
 どんな感じでしたか?

最近は、受講生の中に
ジョッギングをされていたり

 マラソン大会に常時
 参加されている方が
 増えてきましたね。

 タイミングが合えば
 一緒に練習したり、
 
 一緒に大会に出場して
 楽しみたいものですね。


27年度は、専門学校を
退職できなかったので

 朝から夜中まで年中無休
 という体制が続き、
 練習する時間が取れず

 日曜日も切れ目なく
 何らかの講座を開いていて
 大会に参加できません。

 学校関係は前期15回、
 後期15回を確保するため
 ハッピーマンデイも出勤

 しかも有名な大きな大会は
 抽選と言うか壁があって
 一緒に参加するのも厳しく

 実質的には、その都度
 連絡を取り合って
 調整をしていますが

 単独練習、単独参加に
 なっているのが現状です。

ただ、
成人式の日は空けられるので

 枚方ハーフマラソンは
 来年も出る予定です。

 平坦コースで走りやすく
 参加しやすいし近いし
 距離も手頃で割安で
 いいですよ。

 来年の成人式、
 一緒に走りましょう!

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード