貿易実務講座:1人講座をどうしますか?
貿易実務講座:1人講座をどうしますか?
参加者が1人という講座が幾つかあって、
1人でも開催が「売り」なので
あるいは、長期的に見て必要なので
そのままにしているのですが、
時々経営者の目線で眺めて、
外部から先生を招聘している場合は
確実に赤字になるので
定期的にアイデアを絞り出して
改善を模索します。
と言っても、
どうすれば受講生が増えるか?
新規開講の場合は手があるのですが
途中からの場合は難しいですね。
まずは、中国語講座ですね。
楽しいビジネス中国語講座として
2010年に開講したので
3年以上経ちますね。
残っているメンバ―は3人
家庭のの事情で
来月は1人になる予定です。
元々は、上海旅行やカラオケを含め
ビジネスがテーマだったのですが
最近は、自由会話が多くカラオケや
ビジネス要素が減ってきたので
実態に即しHPを5月に書き換え
ました。
もう少しレベルが上がると
参加したいという方は
いらっしゃるのですが、
当面は、
同じレベルの人が現れるまで
待つしかないようです。
家庭の事情が解消して
増えれば楽しくなるのですが・・
ネットサーフィンをしてたら
東方神起チャンミンの
北京コンサート ソロ 聴海
を見つけました。
この曲、カラオケ大会の前日に
少し練習したことがあります。
字幕にピンインがないことを知らず
苦戦した記憶がありまます。
チャンスがあればもう一度
挑戦したいですね。
ATSUSHI(我願意)の中国語も
旨いですが、チャンミンも
上手ですね。
次は、ベトナム語講座です。
発音練習の超入門講座は、
4月開講で6人も集まって頂いて
私の意図に反し儲かっています。
途中からの受講希望は今でも
あるのですが断っています。
表現練習の入門講座は、
1人講座です。
通関士試験が終わったら
私が復帰しますし、
検討している人もいるので
増える可能性があります。
もう暫く一人で頑張って!
その次は、
TOEIC700レベル講座
3人登録されていますが、
業務多忙と試験準備のため
2人が暫く不在で,当分は1人
の方も残業が多く
月一回程度の出席率。
実は、小テストを作る余裕がなく
通関士講座が終わるまでは
このペースでお願いしたい!
なので、募集活動は控えるべし。
さて、一人講座は語学だけ?
で、あればいいのですが、実は
10月受験、来週開講の
貿易実務検定C級講座
木曜クラス、土曜クラス
それぞれ1人というのが現状
今週3人ほど講座説明会の
申込みを頂いているものの
受講に繋がるか・・・?
7月28(日)と31日(水)に
無料講座説明会を追加しましたが
先行き不透明です。
でもこの情報が必要な人に届く
確率は極めて低く
落選した議員候補の気持ち
わかるような気がします。
とはいえ、
昨年もこんな感じだったのですが、
最終的には団体受験ができる
人数になったから不思議ですね。
ギリギリの綱渡りの人生を
歩んできた者の強みかもしれません。
来週はどうなっているか?
ブログをお楽しみに。
参加者が1人という講座が幾つかあって、
1人でも開催が「売り」なので
あるいは、長期的に見て必要なので
そのままにしているのですが、
時々経営者の目線で眺めて、
外部から先生を招聘している場合は
確実に赤字になるので
定期的にアイデアを絞り出して
改善を模索します。
と言っても、
どうすれば受講生が増えるか?
新規開講の場合は手があるのですが
途中からの場合は難しいですね。
まずは、中国語講座ですね。
楽しいビジネス中国語講座として
2010年に開講したので
3年以上経ちますね。
残っているメンバ―は3人
家庭のの事情で
来月は1人になる予定です。
元々は、上海旅行やカラオケを含め
ビジネスがテーマだったのですが
最近は、自由会話が多くカラオケや
ビジネス要素が減ってきたので
実態に即しHPを5月に書き換え
ました。
もう少しレベルが上がると
参加したいという方は
いらっしゃるのですが、
当面は、
同じレベルの人が現れるまで
待つしかないようです。
家庭の事情が解消して
増えれば楽しくなるのですが・・
ネットサーフィンをしてたら
東方神起チャンミンの
北京コンサート ソロ 聴海
を見つけました。
この曲、カラオケ大会の前日に
少し練習したことがあります。
字幕にピンインがないことを知らず
苦戦した記憶がありまます。
チャンスがあればもう一度
挑戦したいですね。
ATSUSHI(我願意)の中国語も
旨いですが、チャンミンも
上手ですね。
次は、ベトナム語講座です。
発音練習の超入門講座は、
4月開講で6人も集まって頂いて
私の意図に反し儲かっています。
途中からの受講希望は今でも
あるのですが断っています。
表現練習の入門講座は、
1人講座です。
通関士試験が終わったら
私が復帰しますし、
検討している人もいるので
増える可能性があります。
もう暫く一人で頑張って!
その次は、
TOEIC700レベル講座
3人登録されていますが、
業務多忙と試験準備のため
2人が暫く不在で,当分は1人
の方も残業が多く
月一回程度の出席率。
実は、小テストを作る余裕がなく
通関士講座が終わるまでは
このペースでお願いしたい!
なので、募集活動は控えるべし。
さて、一人講座は語学だけ?
で、あればいいのですが、実は
10月受験、来週開講の
貿易実務検定C級講座
木曜クラス、土曜クラス
それぞれ1人というのが現状
今週3人ほど講座説明会の
申込みを頂いているものの
受講に繋がるか・・・?
7月28(日)と31日(水)に
無料講座説明会を追加しましたが
先行き不透明です。
でもこの情報が必要な人に届く
確率は極めて低く
落選した議員候補の気持ち
わかるような気がします。
とはいえ、
昨年もこんな感じだったのですが、
最終的には団体受験ができる
人数になったから不思議ですね。
ギリギリの綱渡りの人生を
歩んできた者の強みかもしれません。
来週はどうなっているか?
ブログをお楽しみに。