fc2ブログ

英検1級講座:合格メールから学ぶ!

英検1級講座
合格メールから学ぶ!


この講座は、お仕事が忙しく
スケジュールをやり繰りしながら
出席される方が殆どです。

 出席できない場合は、
 他のクラスに振替受講

 それができない場合は、
 お互いの都合がつけば
 補講もありますが、

  この講座は通学講座なので
  通信化を避けたいですね。

 欠席は自己責任という
 考え方をしています。

  というのは、
  小テストまで一生懸命
  勉強(練習)することで
  実力をつけるクラスで

  小テストはは
  おまけみたいなものだからです。

 
さて、去年の冬に
東京に転勤された方

 仕事と家庭の関係で
 時間を取ることが難しくなり、

 そして、この冬には
 東京へ行くことになりそうです。

 ということで、
 退会のお申し出があったのですが、

  非常に運のいい方で

  試験の前週で扱った
  CNNの記事にでてきた単語
  本試験に出題されて

  CNNのおかげで
  英検1次、受かりました!


   ということで、
   他のメンバーの励みになり

   この教材で行けるという
   安心感を与えてくれました。

  二次試験は、あと一点だったので

   実力はほぼついたので
   退会と言うより卒業ですね。

  と言って送り出しました。


 この方は、他クラスに振り替えて
 受講されたことがあるので

  何人かご存じの方も
  いらっしゃると思うのですが

  非常に努力家で研究熱心な方で
  一番印象に残っているのは

  これですね。 blog記事です↓
  (興味のある方はクリック)
  お風呂で英語スピーチ
  の練習は効果ある?


   この方の真似をして
   早くお風呂からように
   家族から怒られた人も・・・


さて、その転勤されたから

「英検1級の合格しました」

メールをいただきました。

英検1級などを
狙う方のヒントになると思い
一部引用し紹介します。;

 先生のスクールを卒業してからは、
 仕事内容が変わって、
 帰宅も遅くなり、
 なかなか勉強できる時間が
 持てないでいましたが、

  世の中、
  少しづつ動き出したようで
  勉強時間がとれない人が
  増えてきました。

  時間管理をどうするか?

  制限された時間内で
  どのように準備するか?

  これが
  受験生の大きいテーマですね。

 メールは続きます:

 先生のスクール
 毎日少しでも勉強する、
 1つのトピックをとことん学ぶ
 習慣を身に付けることが
 できたおかげで、合格できました

  ここにヒントがあるようです。

 1)時間がなくても、
   毎日少しでも勉強する。

   これは、英検1級講座でも
   通関士講座でも同じですね。

   毎日、10分でもする!

 2)1つのトピックをとことん学ぶ
  
   あれやこれや手を出すのではなく
   1つのテーマに絞って徹底的にする

   あれやこれや手を広げて
   中途半端なことをするより
   1つに集中する。

 10月の受験の貿易A級、通関士、
 日商ビジネス英検1級、外国為替など

 そろそろ直前期ですね。
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【8月開講の貿易講座】
 外国為替3級講座
8/18〜開講 8/11締切日
 貿易実務C級講座
  8/20〜開講 8/13締切日

【9月開講の英語基礎講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・ 
   
 
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード