貿易実務検定B級講座ってないですね?
貿易実務検定B級講座ってないですね?
と聞かされて、
えっ?
私、開講しているのにショック
ほとんど認知されていない。
実力不足ですね。
学生さんは、先生、今の時代は
メルマガやブログじゃなくて
フェースブックとツイッターですよ。
そんなもんですかね・・・
殆ど口コミですですけどね。
もっと、宣伝しないんですか?
通関士講座の基礎ゼミが終わって
今週から実践ゼミ
その準備で、ブログの更新も
なかなかできてないですね。
1,2時間目に得点を取り過ぎた!
という反省から
カリキュラムの変更を考えていると
去年の教材のデーターを保存した
USBが隠れん坊
やっぱ、フロッピーディスクの方が
よかったな・・・
平成生まれの人は、それなんですか?
確かに時代は変わっています。
来年の貿易講座について考えています。
先程の学校関係者、
C級講座は一杯あるのに・・・
他の教育機関でやってるなら
わざわざ私がすることもないか
じゃ、
ないと言われているB級講座に
特化しようかな。
以前も同じことを考えて実行して
困ったことがありました。
C級合格者がC級の内容を
ほとんど知らないのです。
B級講座の中で
C級レベルの質問をされると
B級講座が
C級講座になってしまうのです。
小テストで鍛えた合格者と
単なる合格者では違う!
基礎って大切ですね。
なので、今シーズンのメルマガ
通関士・貿易のサプリでは
B級受験者対象ですが
C級レベルの問題も沢山いれました。
英語でも数学でも同じですね。
高校の先生は、中学の内容を、
中学校の先生は、小学高レベルの
授業をせざるを得ない。
高校生が自主的に中学レベルの
英語を復習しようとはしない。
社会人で相談に来られた人には
NHKラジオを基礎英語を
勧めました。
納得して4月から継続され
熱心に取り組んでいらっしゃいます。
SPI(数学)で困っている人
今は忙しいので個人レッスンは
できません!
でも、相談にはのりました。
小学生の計算ドリルを薦めました。
数学はできないと分っていても
小学生レベルには戻ることを
自分では思いつかないようです。
基本に戻るって良いことですね。
B級講座の講座説明会では
開講までに
C級の復習をお願いしますが
聞き流しの人も多いですね。
例えば、
実経験豊富でC級を省略して
B級講座を受講される方
保険は保険屋さんに任せてたし
通関・運送は乙仲さんに、
銀行関係は経理の人に任せて
結局、何もご存じなくて
ひたすら知らないことの自慢大会
せめて、C級の問題を解いてから
お越し願いたいものです。
これを徹底させるため
入学試験をしたり、
C級講座を作って、引続き
B級講座を受講されるときに
受講料1万円引きなど
手を打ってきました。
やはり、堂々巡りでまとまりません。
28年の通関士講座の個別面談に
土曜、日曜に1人ずつ来られます。
この状況を見ながら考えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:
貿易実務検定【B級】講座(New HP)
貿易実務検定(B級)対策講座(Blog)
・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログ
月間予定表
【無料】講座説明会の日程表
主なカテゴリー
通関士, 貿易実務検定
英検・TOEIC, ひとりごと
・・・・・・・・・・・・・・・
と聞かされて、
えっ?
私、開講しているのにショック
ほとんど認知されていない。
実力不足ですね。
学生さんは、先生、今の時代は
メルマガやブログじゃなくて
フェースブックとツイッターですよ。
そんなもんですかね・・・
殆ど口コミですですけどね。
もっと、宣伝しないんですか?
通関士講座の基礎ゼミが終わって
今週から実践ゼミ
その準備で、ブログの更新も
なかなかできてないですね。
1,2時間目に得点を取り過ぎた!
という反省から
カリキュラムの変更を考えていると
去年の教材のデーターを保存した
USBが隠れん坊
やっぱ、フロッピーディスクの方が
よかったな・・・
平成生まれの人は、それなんですか?
確かに時代は変わっています。
来年の貿易講座について考えています。
先程の学校関係者、
C級講座は一杯あるのに・・・
他の教育機関でやってるなら
わざわざ私がすることもないか
じゃ、
ないと言われているB級講座に
特化しようかな。
以前も同じことを考えて実行して
困ったことがありました。
C級合格者がC級の内容を
ほとんど知らないのです。
B級講座の中で
C級レベルの質問をされると
B級講座が
C級講座になってしまうのです。
小テストで鍛えた合格者と
単なる合格者では違う!
基礎って大切ですね。
なので、今シーズンのメルマガ
通関士・貿易のサプリでは
B級受験者対象ですが
C級レベルの問題も沢山いれました。
英語でも数学でも同じですね。
高校の先生は、中学の内容を、
中学校の先生は、小学高レベルの
授業をせざるを得ない。
高校生が自主的に中学レベルの
英語を復習しようとはしない。
社会人で相談に来られた人には
NHKラジオを基礎英語を
勧めました。
納得して4月から継続され
熱心に取り組んでいらっしゃいます。
SPI(数学)で困っている人
今は忙しいので個人レッスンは
できません!
でも、相談にはのりました。
小学生の計算ドリルを薦めました。
数学はできないと分っていても
小学生レベルには戻ることを
自分では思いつかないようです。
基本に戻るって良いことですね。
B級講座の講座説明会では
開講までに
C級の復習をお願いしますが
聞き流しの人も多いですね。
例えば、
実経験豊富でC級を省略して
B級講座を受講される方
保険は保険屋さんに任せてたし
通関・運送は乙仲さんに、
銀行関係は経理の人に任せて
結局、何もご存じなくて
ひたすら知らないことの自慢大会
せめて、C級の問題を解いてから
お越し願いたいものです。
これを徹底させるため
入学試験をしたり、
C級講座を作って、引続き
B級講座を受講されるときに
受講料1万円引きなど
手を打ってきました。
やはり、堂々巡りでまとまりません。
28年の通関士講座の個別面談に
土曜、日曜に1人ずつ来られます。
この状況を見ながら考えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考:
貿易実務検定【B級】講座(New HP)
貿易実務検定(B級)対策講座(Blog)
・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログ
月間予定表
【無料】講座説明会の日程表
主なカテゴリー
通関士, 貿易実務検定
英検・TOEIC, ひとりごと
・・・・・・・・・・・・・・・