楽しい忘年会、ありがとう!
不思議なご縁で
イタリアンのレストランの
店長さんと知り合って
スクールきづの忘年会を
お願いすることになりました。
参加希望者に、
会場等の案内をしたところ
速攻の返信メール
ご連絡ありがとうございます。
驚いたので、
早速返信させていただきました。
ナポリ食堂は、私の会社の
関連会社のレストランです。
人数お決まりでしたら、
シェフに一言伝えておきますね。
そうなんです。
受講生の勤め先の会社が
輸入したワインがその食堂で
提供されているのです。
それだけで期待できますね。
実は
それだけではなかったのです。
天気予報では一日中「雨」
でも日頃の行いが良いので
7時に10人ほど集合し
傘もささず歩いて20分、
ナポリ食堂に到着しました。
すると、
直行していたその受講生が、
うちの会社の忘年会を
急遽ここですることになって、
向こうに陣取っているのが
私の同僚なんです。

ということで、暫くすると、
上司の方々から
上等のワインの差入れが
次から次に・・・
想定外のことで名刺が途中で
なくなって失礼しました。
さて、お店はピアノ伴奏の
歌ありで良い雰囲気の下で
ドリンクの注文やら
歌のリクエストからスタート
前菜3種
フレッシュサラダ
ピッツァ
豚バラ&キャベツの坦々鍋
お魚料理のメイン
パスタ
ドルチェ
それに飲み放題付きですよ。
しかも、
メッチャ高級なワインを
本社の人が突然給仕までして
下さって
嫌でも盛り上がりましたね。
7時30分~9時30分の
予定だったのですが
向こうの人が残っている間は
大丈夫だろうと厚かましくも
ゆっくり構えて
気が付いたら午後11時
2次会のサービス付き?
ちょっと迷惑だったかも。
シェフは終電に乗れず
ホテル泊まりですね。
申し訳ない。
さて、
半年ぶりに顔を見せたOB
木津先生には
頭が上がりません。
嫁さんも紹介して貰ったし、
教えて頂いた通関、英語、中国語
を駆使して起業し、
福島貿易を立ち上げました。
通常、就職転職のために
資格の勉強をする人が多い中
勉強したことを実践して
ビジネスを立ち上げる人は
珍しいですね。
成功を祈る!
先生、合格してました!
昨日は、12月に実施された
貿易実務検定C級、B級の
合格発表日だったんですね。
僕はまだ見てないけれど
受験番号は連続してた?
途切れることなく前後の番号は
あったので全員合格ですよ。
先生、会社に報告したら
受講料を出してくれるって
お給料も上がるんです!
合格を祝して乾杯!!
先生、1月からTOEIC800クラスに
復帰するってメールしたけど
3カ月ほど延期します。
転職が決まったんです!
この難しい時期に
良く思い切ったね。
というのが周りの反応
やりたい仕事だったので
決めました。
貿易実務検定B級と通関士と
英検準1級、TOEIC770 が
効いたと思います。
色々勉強したことが
役に立ったんだ。
じゃ、
入門ビジネスの勉強会も
主要メンバーが欠けると
勉強会にならないな・・
今年一杯で活動中止か。
そうですね。
ということで、でも、
この席で決めていいのかな・・
先生、貿易実務検定だけで
転職できます?
あそこの席の子、確か
貿易実務検定B級だけで
転職したと思うよ。
聞いてごらん。
先生、来年から、銀行へ
提出する買取書類の作成を
担当することになって
あそこにいる人、メーカーで
輸出担当でそれ専門だし、
その人の向かいの人は
銀行でその書類をチェック
しているので、聞いてごらん。
早速、連絡先の交換を
していました。
通関士講座受講したい、
って言ったら、やめときなさい、
て言われたんです。
ネガティブ・キャンペーンで。
そうだったね。
あそこの3人が
通関業界に詳しい人と
受験勉強を長くやってるので
聞いてみたら?
頑張ってみろ!
っておっしゃってたので
26年度の試験受けることに
しました。
えっ、本当?
自分は、もうやめるって
言ってたのに。
先生、再々チャレンジ勉強会で
もう一回頑張ります。
という人が、2~3人。
それが良いと思うよ。
一般公募を6月から始めるので
それまでに申込んで。
先生、来年は通関士講座の
土曜(朝)クラスはないの?
一回だけ都合の悪い日が合って
他のクラスでの受講が可能なら
開講できるけど、
説明が面倒だし
イレギュラーなことは避けたい。
人数が増えれば検討するけれど
今のところ、しない方向。
それに、土曜日【朝】クラスは、
平成25年度は
貿易実務検定
【B級から一気に準A級】
貿易実務検定
(C級から一気に準A級)講座
に割り当ててしまったので、
これを、
日曜の午後クラスに移動すれば
通関士講座の土曜(朝)クラスは
作れるけれど。
日曜午後の自習室が消滅するので
難しいところですね。
他のクラスで検討します。
今年、不合格で、
他の部署に転属になるところを
上司が嘆願書を書いて
助けてくれて感涙。
絶対、受かりたいので
来年もお願いします。
総勢26人の会話が続きますが
私だけじゃなく、皆、移動して
あっちこっちで盛り上がって
バイオリン、トランペットが
趣味と言う受講生も
折角の生演奏、
誰も聞いていません。
普段は、シンフォニーホール
の音楽ファンがコンサートの
帰りに立ち寄られるそうで
我々は異質だったかも
でも、個人的には懐かしい曲
を聞かせてもってありがとう
と、
演奏者にはお詫びを兼ねて
ご挨拶を。
カラオケの話題もありましたが、
流石にAKBの話題には
付いていけませんでした。
早速、お礼メール
本日は、楽しい時間
ありがとうございました!
生徒の方は
やはり良い方ばかりで、
楽しかったです。
出来の悪い生徒で
申し訳ございませんが、
来年もよろしくお付き合い
よろしくお願いします!
本日はお疲れ様でした。
楽しいひと時を過ごすことが
出来ました。
主に英語クラスの方と
話す機会が多かったのですが、
みなさん
それぞれに目的を持って
資格試験に挑む話で
わたしも尚一層頑張らないと
いけないと思った次第です。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さん同じような思いを胸に
新たな一歩を踏み出されるでしょう。
今日は、朝10時から
初めての通関士、超入門講座
1月編入コースの講座説明
(本日で受付終了)
受講される場合は
午後から第1講の講義
それから午後5時から
第3講欠席者の補講
それでは、おやすみなさい。
楽しい時間をありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
12月30日追記
さすが年末で忙しくなって
ブログの更新ができません。
昨日頂いた忘年会の感想など
追記します。
木津先生、こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。
色んな方とお話できて、
情報交換もしたりで」
とても楽しい忘年会でした。
ありがとうございました。
今年は大変お世話になりました。
来年の貿易実務B級講座も
よろしくお願い致します。
木津先生
こんばんは。
昨日は、どうも
ありがとうございました。
色々な方とお話を
することができ、とても楽しく
過ごすことができました。
お食事もお酒も
美味しかったです。
社会人になると、
他の業種の方とお話しする
機会もなくとても充実した
時間となりました。
感謝しています。
しばらくは
寒い時期が続きますが、
お体大切になさってください。
どうぞ良いお年を
お迎えください。
取り急ぎお礼まで。
昨日は忘年会に参加させていただき、
ありがとうございました。
お料理もワインも美味しくて、
お久しぶりの方や初めての方と
色々なお話ができて
時間を忘れて本当に楽しい時間を
過ごすことができました。
最近日々の雑事に追われて
目標など忘れかけていた私ですが、
色々なお仕事や勉強に励まれる
皆様に囲まれ、
来年に向けて自分も頑張ろう
と思うことができました。
今回は息子の預け先が
定まらないため
忘年会参加になかなか
名乗りをあげられず
参加を諦めていた私に、
先生が声をかけてくださり、
しかも
「当日飛び込みでも大丈夫」
とまで言っていただけて
本当に嬉しく、
ありがたい思いでした。
貴重な機会を頂けたこと、
改めてお礼申し上げます。
今年も残すところ
あとわずかとなりました。
お忙しい毎日をお過ごし
と思いますがくれぐれも
身体には気をつけて
よいお年をお迎えください。
2013年も引き続き
ご指導賜りますよう
お願い申し上げます。
預祝新年快楽!
きのうは、ありがとうございました。
そして、すいません!
行って早々、
おしゃべりに花が咲き、
会費をお支払いするのを
忘れました(>_<)
中国語の時にお支払いします。
本当にすいません(;´Д`A
きのうは、Nさんが
私と同じような仕事内容で、
話が合いました。
福島貿易の話も
たくさん聞きましたし、
そしてHさんの
威力&偉力には圧倒されました。
Hさんの人徳ですね。
みなさんと名刺交換させてもらえ、
とても楽しい時間でした。
たくさんの素敵な人達が
あんなに集まるのは、
何より木津先生の人徳ですね(*^^*)
ありがとうございました。
風邪やノロに気を付けて下さい。
良いお年を♪
先生、こんにちは。
先日は素敵な忘年会を開催して
いただきありがとうございました。
お店の料理とお酒がほんとうに
おいしくてまた行きたいです
(o^-^o)
また何よりスクールきづの
仲間はみんな楽しくてほんとうに
有意義な時間でした。
また機会があれば参加したいです。
先生、素敵な時間を
ありがとうございました。
年末で何かと慌ただしいですが、
お体ご自愛下さい。
それでは、よいお年を。
イタリアンのレストランの
店長さんと知り合って
スクールきづの忘年会を
お願いすることになりました。
参加希望者に、
会場等の案内をしたところ
速攻の返信メール
ご連絡ありがとうございます。
驚いたので、
早速返信させていただきました。
ナポリ食堂は、私の会社の
関連会社のレストランです。
人数お決まりでしたら、
シェフに一言伝えておきますね。
そうなんです。
受講生の勤め先の会社が
輸入したワインがその食堂で
提供されているのです。
それだけで期待できますね。
実は
それだけではなかったのです。
天気予報では一日中「雨」
でも日頃の行いが良いので
7時に10人ほど集合し
傘もささず歩いて20分、
ナポリ食堂に到着しました。
すると、
直行していたその受講生が、
うちの会社の忘年会を
急遽ここですることになって、
向こうに陣取っているのが
私の同僚なんです。

ということで、暫くすると、
上司の方々から
上等のワインの差入れが
次から次に・・・
想定外のことで名刺が途中で
なくなって失礼しました。
さて、お店はピアノ伴奏の
歌ありで良い雰囲気の下で
ドリンクの注文やら
歌のリクエストからスタート
前菜3種
フレッシュサラダ
ピッツァ
豚バラ&キャベツの坦々鍋
お魚料理のメイン
パスタ
ドルチェ
それに飲み放題付きですよ。
しかも、
メッチャ高級なワインを
本社の人が突然給仕までして
下さって
嫌でも盛り上がりましたね。
7時30分~9時30分の
予定だったのですが
向こうの人が残っている間は
大丈夫だろうと厚かましくも
ゆっくり構えて
気が付いたら午後11時
2次会のサービス付き?
ちょっと迷惑だったかも。
シェフは終電に乗れず
ホテル泊まりですね。
申し訳ない。
さて、
半年ぶりに顔を見せたOB
木津先生には
頭が上がりません。
嫁さんも紹介して貰ったし、
教えて頂いた通関、英語、中国語
を駆使して起業し、
福島貿易を立ち上げました。
通常、就職転職のために
資格の勉強をする人が多い中
勉強したことを実践して
ビジネスを立ち上げる人は
珍しいですね。
成功を祈る!
先生、合格してました!
昨日は、12月に実施された
貿易実務検定C級、B級の
合格発表日だったんですね。
僕はまだ見てないけれど
受験番号は連続してた?
途切れることなく前後の番号は
あったので全員合格ですよ。
先生、会社に報告したら
受講料を出してくれるって
お給料も上がるんです!
合格を祝して乾杯!!
先生、1月からTOEIC800クラスに
復帰するってメールしたけど
3カ月ほど延期します。
転職が決まったんです!
この難しい時期に
良く思い切ったね。
というのが周りの反応
やりたい仕事だったので
決めました。
貿易実務検定B級と通関士と
英検準1級、TOEIC770 が
効いたと思います。
色々勉強したことが
役に立ったんだ。
じゃ、
入門ビジネスの勉強会も
主要メンバーが欠けると
勉強会にならないな・・
今年一杯で活動中止か。
そうですね。
ということで、でも、
この席で決めていいのかな・・
先生、貿易実務検定だけで
転職できます?
あそこの席の子、確か
貿易実務検定B級だけで
転職したと思うよ。
聞いてごらん。
先生、来年から、銀行へ
提出する買取書類の作成を
担当することになって
あそこにいる人、メーカーで
輸出担当でそれ専門だし、
その人の向かいの人は
銀行でその書類をチェック
しているので、聞いてごらん。
早速、連絡先の交換を
していました。
通関士講座受講したい、
って言ったら、やめときなさい、
て言われたんです。
ネガティブ・キャンペーンで。
そうだったね。
あそこの3人が
通関業界に詳しい人と
受験勉強を長くやってるので
聞いてみたら?
頑張ってみろ!
っておっしゃってたので
26年度の試験受けることに
しました。
えっ、本当?
自分は、もうやめるって
言ってたのに。
先生、再々チャレンジ勉強会で
もう一回頑張ります。
という人が、2~3人。
それが良いと思うよ。
一般公募を6月から始めるので
それまでに申込んで。
先生、来年は通関士講座の
土曜(朝)クラスはないの?
一回だけ都合の悪い日が合って
他のクラスでの受講が可能なら
開講できるけど、
説明が面倒だし
イレギュラーなことは避けたい。
人数が増えれば検討するけれど
今のところ、しない方向。
それに、土曜日【朝】クラスは、
平成25年度は
貿易実務検定
【B級から一気に準A級】
貿易実務検定
(C級から一気に準A級)講座
に割り当ててしまったので、
これを、
日曜の午後クラスに移動すれば
通関士講座の土曜(朝)クラスは
作れるけれど。
日曜午後の自習室が消滅するので
難しいところですね。
他のクラスで検討します。
今年、不合格で、
他の部署に転属になるところを
上司が嘆願書を書いて
助けてくれて感涙。
絶対、受かりたいので
来年もお願いします。
総勢26人の会話が続きますが
私だけじゃなく、皆、移動して
あっちこっちで盛り上がって
バイオリン、トランペットが
趣味と言う受講生も
折角の生演奏、
誰も聞いていません。
普段は、シンフォニーホール
の音楽ファンがコンサートの
帰りに立ち寄られるそうで
我々は異質だったかも
でも、個人的には懐かしい曲
を聞かせてもってありがとう
と、
演奏者にはお詫びを兼ねて
ご挨拶を。
カラオケの話題もありましたが、
流石にAKBの話題には
付いていけませんでした。
早速、お礼メール
本日は、楽しい時間
ありがとうございました!
生徒の方は
やはり良い方ばかりで、
楽しかったです。
出来の悪い生徒で
申し訳ございませんが、
来年もよろしくお付き合い
よろしくお願いします!
本日はお疲れ様でした。
楽しいひと時を過ごすことが
出来ました。
主に英語クラスの方と
話す機会が多かったのですが、
みなさん
それぞれに目的を持って
資格試験に挑む話で
わたしも尚一層頑張らないと
いけないと思った次第です。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さん同じような思いを胸に
新たな一歩を踏み出されるでしょう。
今日は、朝10時から
初めての通関士、超入門講座
1月編入コースの講座説明
(本日で受付終了)
受講される場合は
午後から第1講の講義
それから午後5時から
第3講欠席者の補講
それでは、おやすみなさい。
楽しい時間をありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
12月30日追記
さすが年末で忙しくなって
ブログの更新ができません。
昨日頂いた忘年会の感想など
追記します。
木津先生、こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。
色んな方とお話できて、
情報交換もしたりで」
とても楽しい忘年会でした。
ありがとうございました。
今年は大変お世話になりました。
来年の貿易実務B級講座も
よろしくお願い致します。
木津先生
こんばんは。
昨日は、どうも
ありがとうございました。
色々な方とお話を
することができ、とても楽しく
過ごすことができました。
お食事もお酒も
美味しかったです。
社会人になると、
他の業種の方とお話しする
機会もなくとても充実した
時間となりました。
感謝しています。
しばらくは
寒い時期が続きますが、
お体大切になさってください。
どうぞ良いお年を
お迎えください。
取り急ぎお礼まで。
昨日は忘年会に参加させていただき、
ありがとうございました。
お料理もワインも美味しくて、
お久しぶりの方や初めての方と
色々なお話ができて
時間を忘れて本当に楽しい時間を
過ごすことができました。
最近日々の雑事に追われて
目標など忘れかけていた私ですが、
色々なお仕事や勉強に励まれる
皆様に囲まれ、
来年に向けて自分も頑張ろう
と思うことができました。
今回は息子の預け先が
定まらないため
忘年会参加になかなか
名乗りをあげられず
参加を諦めていた私に、
先生が声をかけてくださり、
しかも
「当日飛び込みでも大丈夫」
とまで言っていただけて
本当に嬉しく、
ありがたい思いでした。
貴重な機会を頂けたこと、
改めてお礼申し上げます。
今年も残すところ
あとわずかとなりました。
お忙しい毎日をお過ごし
と思いますがくれぐれも
身体には気をつけて
よいお年をお迎えください。
2013年も引き続き
ご指導賜りますよう
お願い申し上げます。
預祝新年快楽!
きのうは、ありがとうございました。
そして、すいません!
行って早々、
おしゃべりに花が咲き、
会費をお支払いするのを
忘れました(>_<)
中国語の時にお支払いします。
本当にすいません(;´Д`A
きのうは、Nさんが
私と同じような仕事内容で、
話が合いました。
福島貿易の話も
たくさん聞きましたし、
そしてHさんの
威力&偉力には圧倒されました。
Hさんの人徳ですね。
みなさんと名刺交換させてもらえ、
とても楽しい時間でした。
たくさんの素敵な人達が
あんなに集まるのは、
何より木津先生の人徳ですね(*^^*)
ありがとうございました。
風邪やノロに気を付けて下さい。
良いお年を♪
先生、こんにちは。
先日は素敵な忘年会を開催して
いただきありがとうございました。
お店の料理とお酒がほんとうに
おいしくてまた行きたいです
(o^-^o)
また何よりスクールきづの
仲間はみんな楽しくてほんとうに
有意義な時間でした。
また機会があれば参加したいです。
先生、素敵な時間を
ありがとうございました。
年末で何かと慌ただしいですが、
お体ご自愛下さい。
それでは、よいお年を。
テーマ : スキルアップ&自己啓発
ジャンル : 学校・教育