fc2ブログ

今日(土)の通関士講座
人数は控えめでした。

 明日の日曜クラスは満席です。

 関税定率法他の総合テストと
 通関実務の総合テストがあるので

 勉強が追い付かず、何とか
 良い点数を取ろうと必死です。

 そんな訳で、平日クラスから
 土曜クラスから一斉に日曜クラスに!

 結果はどうなるかわかりませんが
 本気モードになってきたのは事実。
 良い傾向です。

 何とか机を補充せずに座れる限界。
 
 お葬式と体調不良で
 一週間の順延したのに

 良い成績が取れると豪語するほどの
 人が現れないのは何故?

 不言実行タイプが多いのかな・・・

さて、通関士講座の次は
実践ビジネス英語の勉強会 
 久しぶりの復帰の人を加えて
 5人で勉強。

 私は退職後の話題が好きでないので
 7月号が終わって落ち着きました。

 何故この話題好きじゃないかって?
 だって、私には退職がないのです、
 死ぬまで働くつもり?  はい!
 
その次は、新聞で貿易の勉強会 
 東京からの飛び入りの参加者を迎え
 ほとんど緊張感なくいつも通り。

 読んだ新聞記事の面白かったものを
 自分の視点で解説を加えながら紹介。

 ベトナムに日本のNACCSが
 導入するという記事から
 東南アジアの構想道路網など
 ベトナムのハブというアイデアの
 説明があった。
 
 皆さん、関係がありそうで
 追加意見。情報がありました。


その次は、
 久しぶり登場のメンバー、
 先週、商社からフォーワーダーに
 転職しました。

 結構大変ですね。
 今まで商社で見えなかった
 儲けの構造がわかって面白い、と
 言いながら

 中国関係の記事と
 円高の記事を紹介。

 円高というかドル安
 円建て決済とか事例が飛び交いましたが、
 先ほどのベトナム記事と併せて

 本籍地は日本で
 ビジネス・ノウハウを持って
 海外生産→海外市場という図式。

 そのためには、知財の管理が重要。
 暫く知財について情報交換。
 私の昔の専門分野でもあり、
 楽しく参加させてもらった。

 日本での活動機会は益々減少。
 そこで何か明るい話題はないかと
 東京の人から話題提供。

 明るい話題を探すという発想からして
 面白いし大変参考になりました。

 
予定時間がオーバーしたところで、
メンバーの1人が
貿易実務アドバイザーの試験対策講座の
講師としてデビューすることになったので

 講師としてセミナーの進め方の
 ポイントなどを伝授。

 皆を送り出して、
 夜食にカロリーの高い
 ラーメンを食べて、

メールをチェックすると、
貿易実務検定C級の受講申込みが
添付ファイルで到着。

 講座開始後の自宅での勉強時間が
 書いてないので、質問中

 その内、返事は来ると思うので
 貿易講座の募集状況
 を改定した。

 団体受験申込みまで、あと4人!


 
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード