fc2ブログ

エコ検定勉強会は今年?

貿易、通関、英語の勉強を通じ
受講生の皆さんが共通して
感じられているのは

これからは、
環境と中国に強くなる必要がある!
ということでしょう。

そこで、来年(22年)の勉強会
組み入れたのです。

エコ検定は、
個人的には今年受けて
来年の勉強会をリードしようと
思っていたのですが、

今年12月に受けたい人が
いらっしゃって、

来年の風は、
どんな風が吹くか見えないので

今年12月の開催
今から模索することにしました。

若干の情報を記しますので
興味のある方は、ご検討の上、
ご連絡下さい。

エコ検定試験日は、
12月20日(日)13:30~15:30

申込登録期間は、
11月6日(金)18:00 まで

払込締切日 11月15日(日)

受験料
5,250円(消費税を含む)

となっています。

つまり、
 12月20日の午後の時間帯が
 空けられて、
 11月6日までに登録をして
 11月15日までに
 5250円を払うことができれば
 受験できます。

受験資格については、
学歴・年齢・性別・国籍による
制限はありません。

合格率は、
 2009年7月65.2%
 2008年は70.5%

ということで、

貿易実務検定、通関士、英検
に比べて勉強しやすく、

例えば、12月6日の
貿易実務検定が終わってからでも
十分間に合うので、
短期完成が可能だと思います。

勉強会は、
参加予定者と打ち合わせて
調整しますが、

12月の金曜日の夜であれば
個人的には日程の調整が可能です。

 他の日も検討しますので、
 併せてご希望をご連絡下さい。

教材も手頃な価格帯です:

 社会検定試験R(eco検定)
 公式テキスト 2,625円(税込)
 改訂版

 2009年版環境社会検定試験R
 (eco検定)
 過去・模擬問題集 2,100円(税込)

試験についての詳細
商工会議所のエコ検定のページをどうぞ!

  季節的には試験が終わってから
  忘年会という手もありかな・・・


「スクールきづ」
〒530-0012 
大阪市北区芝田1丁目4番17-208 
TEL 06-6366-6131 
(但し、平日の9:00~18:00)
講座説明会のお申込みは、
メールでスクールきづへどうぞ!
(24時間受け付け)

テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード