ベトナム語講座:最後の晩餐会のお知らせスクールきづでは、
貿易実務講座や
通関士講座 を開催していて
受講生の方は海外志向が強く これは、本人の希望だけでなく
業務上、必要になるからでしょう。
海外出張、海外拠点への転勤、
海外展開の準備など
あるいは、転職するためにも
必要なので
英語講座をいつしか開講しています。
何時の頃か、
英語+アジアの言葉 と言われ始め、呼応して
中国語講座を開講しました。
4年ほど続けたのですが
尖閣列島の頃に終了しました。
世の趨勢は、
中国からベトナムへの大移動 そこで以前から要望の多かった
ベトナム語講座を開講しました。 大阪の事情を勘案し、
標準語ではなく、南部の
ホーチミン弁の講座にし、
特徴を持たせました。
お陰さまで
沢山の人に受講頂きました。
数人の受講生が、今も
ベトナムで活躍中です。
今では、
大阪の街を歩いていると
ベトナム人で一杯です。
ちょっと声を掛けて
ベトナム語教えてくる?
喜んで教えてくれる時代になり
また、ベトナム語学校も
増えてきました。
そこで、私の講座もそろそろ? ということで、今年で
ベトナム語講座の幕を閉じる
ことになりました。
そこで、
ベトナム語講座の打ち上げを
今朝、最終確認が取れて
12月29日(日)午後1時 スクールに集合、と決まりました。
これって、
明後日ですね。
随分、急なお話ですが、
卒業生、修了生の皆さんで
参加ご希望の方は、メールで
rbffg815@ybb.ne.jp 宛に
ご一報ください。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」 〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト ・・・・・・・・・・・・・
<特大>What's NEW?特大>
英検 1級・TOEIC900講座 英検準1級・TOEIC800講座 貿易実務 (B級)講座 貿易実務C級講座 2020通関士講座、募集中! スクールきづ公式ブログ スクールきづ(ホームページ)・・・・・・・・・・・・・
ベトナム語講座:5月12日開講!英語ブラス+アジアの言葉1つ が常識になってきましたね。
そのアジアの言葉1つに
ベトナム語を
お仕事の関係で、あるいは
興味があって選択される方が
増えてきました。
大阪の会社はベトナム南部に
工場を持つ会社が多く
標準語も必要でしょうが
南部のベトナム語に
興味を持つ人が多いようです。
標準語のハノイ弁を学べる
機会は多いのですが
南部のホーチミン弁も
勉強できる機会は少ないようです。
スクールきづのベトナム語講座は
ホーチミン弁も習えるのが
特徴になっています。
ハノイ5年の駐在経験の人が
ホーチミン駐在の仕事を見つけ
わざわざ通学されたことも
ありました。
2019年前期の
楽しいベトナム語講座 5月12日に開講します。
開講時間帯は日曜日の
午後5時50分から6時50分
初心者を対象とした
入門レベルになります。
講座説明会は、
3月と4月の日曜日の
午後6時~7時に行います。
3月は2018年後期の講義が
ありますので、
3月の説明会では
この授業が一部見学できます。興味のある方は
ページを改訂しましたので
ご覧ください:
楽しいベトナム語講座(blog版) 楽しいベトナム語講座(HP版) ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」 〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新規開講の講座【2019年(平成31年)】
(3月開講)
TOEIC700特訓講座(3月開講)
貿易C級講座スリム(5月受験)(3月開講)
貿易A級講座(7月受験)(3月開講)
貿易【A級&B級】講座(4月開講)
通関士講座、基礎ゼミ (5月開講)
貿易B級講座スリム(7月受験)(5月開講)
楽しいベトナム語講座 (通年開催)
「新聞で貿易」勉強会 (通年開催)
実践ビジネス英語の勉強会 【スクールきづ:平成31年の講座】
平成31(2019)年度の講座予定表 H31 英語講座 H31 貿易講座 スクールきづ(New HP) スクールきづ:今週の時間割 ・・・・・・・・・・・・・・・・
ベトナム語講座:存亡の危機
vs カリキュラム決定前期が台風等で終講が遅れ、 後期は、今週の日曜(11/18)から
中途半端なと言うか珍しい時期に
開講になるのですが、
仕事上の都合と介護で
直前に2名脱落!
残り2名で続ける? 受講申込を受けた以上は
希望者が1人でも開講するのが
私のポリシーですと自慢げに
話していますが、
これは、私自身が教える場合は
ボランテイアと割切れますが
外部講師を招聘する場合は、 他の講座で儲かっていた時は
気にも留めなかったのですが
最近は厳しいものがありますね。
そんな中 楽しいベトナム語講座に受講希望者! で紹介した方が偶然来校され
お話を伺ったところ、
職場にはベトナム人が沢山
働いているけれど
社内の公用語は日本語なので
ベトナム語は勉強したことも
話したこともありません、
ということで、困った。
紹介してくださった受講生と相談し
私も基礎から復習したいので
初めての人でもついて行ける
内容を取り入れて
3人体制で開講希望ということで
講師と相談し
今朝、カリキュラムが届き 楽しいベトナム語講座(HP版)
楽しいベトナム語講座(ブログ版)
を改訂しました。
これは、いい機会なので私も参加して4人にしようかな~
6,7年前の創立期は1年間
受講はしていたのですが、
全てが忘却の彼方ですね。
語学はボケ防止に良いとか。 、
ドイツ語の個人レッスンを
受け始めて2年半
何かを話そうとすると
どうしてもドイル語より英語が
先に出てくるのですが、
最近は、ドイツ語も参戦して
ちゃんぽん状態、
これにベトナム語を加えると
頭が混乱し、
逆に、ボケが進行するかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」 〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログFacebook スクールきづ 月間予定表 【無料】講座説明会の日程表 【メルマガで紹介した記事・
練習問題をまとめたページです】
通関士試験対策「メルマガ講義録」 貿易実務検定対策「メルマガ講義録」 ドリル「英語表現をマスターしよう! 英字新聞から単語を増やそう! ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」・・・・・・・・・・・・・・
楽しいベトナム語講座に受講希望者!4日ぶりの投稿です。 今週から次のメルマガを再開したのと
貿易・ビジネス英語 の サプリ 通関士・貿易のサプリ 貿易実務検定B級講座スリム スリム化した初めての講義で
レジュメを作り直しているので
時間が取られています。
ということで、感覚的には
ご無沙汰しております、
で始めたくなりました。
今、午前5時過ぎ・・・
さて、
今年の楽しいベトナム語講座 前期は、台風等で大幅に遅れ
先週終ったばかりで
後期は、来週11/18開講です。
少し勉強した人を対象にして
今のクラスに合流を考えています。
あまりできる人は退屈でしょうし、
前期は、別クラスを作って
マンツーマンで日本語禁止の
上級者クラスを開催しました。
逆に、何も知らない方は
講座で一緒に勉強するには
無理があるかもしれないので
この辺りの調整が大変、
難しいところですね。
英検1級・TOEIC900講座でも
安易な気持ちで申し込んで
講座を受ける直前に
テキストを眺めて
毎日勉強しないといけないことの
意味に気が付いて
一回も出席せず退学した人が
いらっしゃいます。
楽しいベトナム語講座は、
小テストはあまりなくて
毎日勉強などというノルマは
ないので
タイトルに「楽しい」を
付けています。
昨日、朝一で頂いたメール 受講生の紹介で
説明会希望
講座説明会には2つの意味があって
1つは
怪しい人物を排除するための
面接試験なんです。
今回は、
信頼できる受講生の紹介なので
問題ないですね。
もう1つは、
講座そのものの内容を
事前に把握いて頂くことですが、
受講生から聞かれているでしょうし
この講座は私が
自分で教えるのではないので
細かい点は説明しきれないので
わざわざご足労頂くのも
どうかな~
と思って、
お電話してみました。
多数のベトナム人と仕事を
されているようですが
ちゃんと習ったことがないので
ついて行けるかいけるか心配
ならば、
第1講を受けて頂いて
やっていけそうだったら受講!
ということになりました。
お問合せに電話番号を
お知らせ頂いたので、
簡単に決めることができました。
助かりますね。
通関、貿易、英語以外のことを
書くのは新鮮ですね。
独学の人、通学できない人が
参加対象なので
昨日別ブログで書いた
情報提供セミナーも同じです。
サブタイトルは、
貿易実務検定、通関士試験:
独学者のため、通学できない人
への情報提供セミナー いつもは講座の案内ばかりなので
たまには、セミナーもいいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」 〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログFacebook スクールきづ 月間予定表 【無料】講座説明会の日程表 【メルマガで紹介した記事・
練習問題をまとめたページです】
通関士試験対策「メルマガ講義録」 貿易実務検定対策「メルマガ講義録」 ドリル「英語表現をマスターしよう! 英字新聞から単語を増やそう! ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」・・・・・・・・・・・・・・
ベトナム語(初級)講座(30年前期)終了!台風、大雨、講師の出張などにより 大幅に予定が遅れ
本日無事に30年前期の授業が
終了しました。
2週間休憩してその間に、
新規受講生の募集をして 11月18日から後期を
開講します。
ベトナム語(初級)講座(後期)の
テーマは、講師からのメモには
実用ベトナム語の
聴解力と会話力の向上
難しい表現ですね。
私か書き換えると
日常に役立つべトナム語表現を
聞き取れるようになることと
話せるようになること
ところで、
ベトナム語(初級)講座(後期)
の課題は
日本語禁止にすべきか?ベトナム人の先生に来てもらって
日本語で講義してもらって
日本語で質問して
終始、日本でベトナム語を
勉強するって、いったい何事?
ずーーと疑問に思っていました。
折角、ネイテイブのベトナム人に
来て持らってるんだから、
ベトナム語で話かけろよ。
ショック療法で
ベトナム語(初級)講座(後期)日本語禁止すべきだよな~
賛否両輪があって面白い。
反対派の理由は
受講生のレベルは同じではない
個人指導ではなく、
遠慮して質問できなくなる
意味不明につき却下。
他所の学校を調べたら
講師は全員の日本語を話します。
そこで、決まりました。
このクラスは日本語禁止!
これを売りにしたいな~
でも、段階を踏むことにして
1)年内は、日本語による講義
2)来年からベトナム語による講義
受講生もなるべく
ベトナム語を使うようにする。
ベトナム語で質問する。
ベトナム語で質問できなければ
日本語で質問し、あとで、
ベトナム語での質問表現を習って、
ベトナム語で質問しなすようにする。
この試みが成功するか楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」 〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL06-6366-6131
(但し、平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
電話よりメールの方が早く
確実にお返事できます。
・・・・・・・・・・・・・
スクールきづ公式ブログFacebook スクールきづ 月間予定表 【無料】講座説明会の日程表 【メルマガで紹介した記事・
練習問題をまとめたページです】
通関士試験対策「メルマガ講義録」 貿易実務検定対策「メルマガ講義録」 ドリル「英語表現をマスターしよう! 英字新聞から単語を増やそう! ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」・・・・・・・・・・・・・・