fc2ブログ

いよいよ明日は本番、頑張れ!(通関士、貿易A&C)

いよいよ明日は本番、頑張れ!
(通関士、貿易A&C)


お早うございます。

 私は、お休みを頂いたので
 英気を養い元気いっぱいです。

 その様子は、昨日、書きました。
 秋休み終了、明日から全力投球


さて、
いよいよ明日は試験日ですね。
私の講座関係では

1つは、貿易A級講座
 B級合格からブランクがある人
 そうでない人も、
 C級やB級の復習もしながら

 記述式や書類作成や計算の
 練習に思いのほか時間
 要したようです。

 当然、直前まで頑張って質問を頂き、
 それを参考に、急遽、本日朝一で

 メルマガの臨時増刊号9/30/2023
 「L/G の Discrepancy」
 配信しました。

 今回は貿易C級講座
 開催しなかったのですが

 決済と外国為替が苦手だという
 読者のために、昨年発表した
 練習問題のURLも載せておきました。

 あと一日、頑張りましょう!


2つ目は、通関士講座です。
 
 長い間、勉強してきました。
 人によって違いますが、

 12月から始めた人は10カ月
 1月から始めた人は9カ月
 4月から始めた人は6カ月も
 一緒に勉強してきました。
 
 途中で転勤になった人、
 再受験独学の人も受験します。

 明日で終わりです!
 自分を信じて、落ち着いて、
 最後まで粘って、楽しんでください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/21/2023作成
令和5年(2023)~6年(2024)の
 英語講座の曜日・時間帯

 貿易実務講座の予定表
 全講座の予定表
 2023~2024平日の昼講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休の2日目(9/17)は、ボトルネックを探せ!

3連休の2日目(9/17)は、
ボトルネックを探せ!


3連休の初日分は、昨日投稿:
今日(9/16)も充実した土曜日!

さて、昨日(9/17)のことを少々

昔、ザ・ゴール
というビジネス系小説が
話題になったことがありました。

 誰かに貸し出したみたいで、
 原書も訳本も見当たらないのですが

 そこで、扱われ流行った言葉が
 ボトルネックでしたね。

 書棚を整理していると、
 日本の小説、
 ボトルネック(米澤穂信著)
 が出てきました。

  忙しいはずなのに、
  2日間の草津~大阪の
  往復の間に読み切りました!

  面白いですね。
  疲れた頭には、いい刺激!


さて、最近、
仕事・勉強の効率が悪い

というか、停滞義務なので

 何が、瓶の首(ボトルネック)の
 ように流れを邪魔してるのか
 ボーと考えていました。

 多分、ストレスからくる睡眠不足
 あるいは睡眠の質が悪い!

 3連休が終わったら、
 規則正しい生活をすべし!

その前に、目の前にあって、
見えてる課題(ボトルネック)
3連休中に片付けよう!

一番時間がかかったのは、
と言うか、今日も続くのですが、

今週の土曜日(9/23)の
通関士講座の校内模試の作成。

 過去の合否のデータが使えるように
 大幅な差替え変更を抑えよう、
 というのが基本方針なのですが、

 欲が出てきて、次々に新作を
 作ってしまって、取捨選択の
 段階です。

 この時期、必要なものは何か?
 と基本に戻って思案中です。


次は、今週が最終講義になる
貿易A級講座の準備です。

 先週、受講生が揃ったので
 一緒にランチしたのですが、

 計算問題の希望があったので
 取り敢えず、小テストかな?

 作る時間が連休中しかないので
 問題を選びました。

 他の希望は、まだ届いていないので
 ぶっつけ本番になると困るので

 一応、見込みで資料作成中。


昨日、来年の通関士講座について
質問を頂いたので、整理整頓。

 予想通り、案内ページは
 わかりにくいようでした。

 そこで、説明用の動画の案を
 考えながら、講座案内のページを
 整理整頓し、途中経過をアップし、

 HPのトップ画面に
  2024年受験の通関士講座
  日曜(昼)の1クラス開催 ですが、
  色んなご希望に対応できるように
  複雑になってしまったので、
  少し整理しました。

  10/1に説明動画を作成予定ですが
  先着順受付けなので受講意志の
  固い方は、説明会にご予約下さい。
  とお知らせをしました。

さあ、3連休最終日は、
一気にボトルネックを解決します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5~6年の講座の予定表

パーソナル英語力アップ練習生

2024通関士講座の特徴

貿易C級1週間前セミナー

12月受験EPAビジネスC級講座

英検1級・TOEIC900講座

英検準1級・TOEIC800講座

TOEIC700レベル講座
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日(9/16)も充実した土曜日でした!

今日(9/16)も充実した土曜日でした!

久しぶりに朝早く起きて、メルマガ
「英検・TOEIC 受験のサプリメント」
を配信しました:

 そのバックナンバは、
 9/16/2023 ドリル英語表現
(I wish I had studied ~.)
 
早起きがたたったのか
 大阪駅で降りるところ、芦屋!
 見事、乗り越しました。

でも、約束していた12月受験の
貿易C級講座の説明会セーフ

 その場で申し込みを頂きました。
 土曜(昼)クラスは人気ですね。

 珍しく、今回は、
 貿易B級講座よりC級講座に
 人気がるようです。
 開催曜日と時間のせいかな~

次は、英検1級講座、土曜クラス
 今日は予習をしっかりしました。
 その言葉に間違いはなく
 10分遅く始めたのに
 時間通り終わりました。

 スピーチも応用力ありますね。
 少しヒントを出したら
 うまくまとめてくれました。
 
その後は、行政書士試験の勉強会
 今日の課題は、地方自治法
 使っている問題集は、
 3回転目なので集中できない
 というか焦ってるのかな~
 そんな雰囲気でした。

 来週は、秋分の日ですが、
 開催します。
 来週は、キーワードを持ち寄って
 議論(雑談)の予定です。

その後は、ビジネス英語の勉強会

 メンバーはしっかり予習済。
 私は、その余裕がなく、
 次回は、頑張ろう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5~6年の講座の予定表

パーソナル英語力アップ練習生

2024通関士講座の特徴

貿易C級1週間前セミナー

12月受験EPAビジネスC級講座

英検1級・TOEIC900講座

英検準1級・TOEIC800講座

TOEIC700レベル講座
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語も貿易も、背景知識って大切ですね

英語貿易も、
背景知識って大切ですね


昨日の、
英検1級講座の火曜夜クラスでは

 リスニング
 強化したいということで
 別メニューで徐々に量を増やし
 順調に伸びていたのですが、

 ちょっと意地悪して
 キーワードが聞き取りにくい、
 地名に馴染みがないと
 内容を推理しにくいものを

 古い英字新聞から選び
 挑戦してもらいました。

 予想通り、
 古いニュースでこの記事を
 ご存じなかったので、苦戦!

 記事原稿を読むと、
 難しい単語は比較的少なく

 しかし、冒頭部分で、
 記事のテーマを把握できず、
 全体像が曖昧になった
 ようでした。

 最近のものは、注意していても
 古いしかも外国のニュースは
 手の打ちようがないですね。

 このような問題が出題されたら、
 英語力というより、運と言うか
 当たり外れの問題なのかな~
 
 その意味で、
 背景知識は英語力をカバー
 するので、
 
 なるべく、
 視野を広げるようにしましょう。

 あるいは、
 背景知識なしで内容把握できる
 英語力に磨きをかける
 という方法もあるようですが・・

 いづれにいても、道は険しい!


今週の
貿易実務A級講座の第9講は
貿易実務英語でした。

 心配していたのですが、
 条約・ルール関係の問題
 貿易の基礎知識から類推して
 解けてしまう問題が多く、

 貿易の一般教養みたいな問題 
 という感触でした。

 ですから、
 コロナ中に作った動画
 本試験での得点獲得に必要でない
 と判断し、紹介しませんでした。

 しかしながら、せっかく作ったので
 興味のある方に一部紹介します。

  楽しいビジネス英語のABCの
  61番目から100番目が
  該当すると思われます:

  インコタームズが(61)~(70)
  楽しいビジネス英語のABC(61)
  インコタームズ DPU-1
  
  ウイーン売買条約(71)~(75)
  楽しいビジネス英語のABC(71)
  ウイーン売買条約ー1
  
  Arbitration Rules(76)~(80)
  楽しいビジネス英語のABC(76)
  Arbitration Rules①

  ヘーグ・ヴィスビー・ルール(81)~(85)
  楽しいビジネス英語のABC(81)
  ヘーグ・ヴィスビー・ルールー1
  
  York-Antwerp Rules(86)~(90)
  楽しいビジネス英語のABC(86)
  York-Antwerp Rules ①
  
  売買契約書(91)~(95)
  楽しいビジネス英語のABC(91)
  売買契約書ー①
 
  UCP600(96)~(100)
  楽しいビジネス英語のABC(96)
  UCP600-①

 長くなりましたが、この辺で終わります。
 この情報がご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5~6年の講座の予定表

パーソナル英語力アップ練習生

2024通関士講座の特徴

貿易C級1週間前セミナー

12月受験EPAビジネスC級講座

英検1級・TOEIC900講座

英検準1級・TOEIC800講座

TOEIC700レベル講座
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

直前期は体調管理 & コロナに注意!

直前期は体調管理 & コロナに注意!

 もう、終わったと思っていたのですが、
 最近、コロナに感染しました。
 という欠席者がバラバラと続きます。
 明日の分の欠席メールを頂ました。

  個人的には、危険といわれていた
  ワクチンを6回も打ったのに
  まだ生きているので、大丈夫です。

  と答えて、慌てて、薬局へ直行。
  効かないといわれているけれど、
  愛用のポピドンヨード液
  購入してきました。
  皆さん、大丈夫ですか?

10月1日に受験される通関士講座
貿易A級講座英検1級講座

 直前期というか、人によっては
 追込み期になりますので、

 台風もいくつかあるようで、
 休講にするわけにいかないので
 私自身も健康管理には気をつけて、
 この暑いのに、意味ないと知りながら
 マスクをしています。


受験勉強は、焦らず、無理せず、
睡眠をしっかりとって!


 と受講生には言いますが、

 私も2か月後に行政書士試験を控え
 ほぼ何もしてなくて、
 睡眠時間を削らざるを得ない状況です。

 せめて栄養はしっかりと思って
 食べ過ぎなので、よくない傾向です。

 規則正しい生活が基本
 と言い聞かせています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5~6年の講座の予定表

パーソナル英語力アップ練習生

2024通関士講座の特徴

貿易C級1週間前セミナー

12月受験EPAビジネスC級講座

英検1級・TOEIC900講座

英検準1級・TOEIC800講座

TOEIC700レベル講座
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード