fc2ブログ

7月の貿易B級、合格! & 10月受験情報

7月の貿易B級、合格! 
& 10月受験情報


貿易B級、合格しました!
今日、合格発表だったようです。

 おめでとうございます。

調べてみると:
 7月2日(日)実施の貿易C級
 7月9日(日)実施の貿易B級
 の合格者が載っていました。

 第99回C級、第73回B級合格発表!
 
 合格率は、
  B級は、43.7%、C級は、67.8%

  通関士に比べたら、
  比較的簡単と思うのですが、

  実際に受けた人は、
  合格して腹痛が治ったという
  大変なプレッシャがあたそうです。

  懲りずに、上を狙ってほしいですね。


次は、10月1日受験の
A級とC級です。


 今週、
 貿易A級講座は、10講中の
 3講が終わったところです。

  受講生は、宿題に追われながら
  頑張っています。

 貿易C級については
  受験の締切は
  9月15日(金)正午12:00です。

  詳しくは、主催者のページ
  C級Web試験
  申込み受付開始について

  がご参考になると思います。

  私の方は、同日受験の
  貿易A級講座、通関士講座
  手が一杯で、

  10月受験のC級講座は
  開催できません。

  その代わり、
  貿易C級1週間前セミナー
  を開催します。
   9月24日(日)
   午前10時~午後4時

   独学のつもりで
   受験申し込みをしたけれど
   途中で挫折しそうな人
   ひょっとしたら役に立つかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8~10月の 時間割

パーソナル・トレーニング for 申告書

パーソナル英語力アップ練習生

2024通関士講座の特徴

貿易C級1週間前セミナー
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


貿易講座の予定 と 貿易C級講座のお問合せ

貿易講座の予定
貿易C級講座のお問合せ


昨日は、予定通り

神戸税関に行って、
通関士試験の願書
もらってきました。

 別のところでも書いたのですが
 経験上、

 雨の日に傘をさして
 JR三宮駅から神戸税関まで
 歩いて往復すると、
 何故か合格率が良くて、
 つまり、
 雨でもタクシーで往復すると
 あまり結果が良くなくて

 とても非科学的なことですが、
 今年は、
 いい結果が期待できそう。


最近は、
 朝、乗り越しても芦屋までで
 三宮は久しぶりだったので
 宝くじ買って、中華に行って
 ぶらぶらして
 梅田の事務所に戻ると

 伝言が一件
 貿易実務検定の講座の件で
 今日中に電話が欲しい!

 てっきり、
 貿易A級講座の件か
 と思って電話すると、

 貿易のことは初めてで
 貿易C級を12月に受験したい、
 と言うことだったので、

 じゃ、そんなに
 急ぎじゃないな、と思いながら

 そういえば、
 貿易の年間講座予定の
 ページがあったはずだけれど
 見つからず

 手帳を見ながら
  火(昼)、水(夜)、土(昼)
  3クラスで、2時間6回ですね。

  10月から開講予定なので
  9月頃に
  ご連絡いただくことにしました。


でも、いいこと教えてくれました!

ありました!

令和5年(2023)の
貿易実務講座の予定表 

公式ブログスクールきづのHP
上の方に載せておくことにしました。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7~9月の 時間割

初心に戻り、一番上を狙う
(英検1級、貿易A級、通関士)!


パーソナル・トレーニング
for 申告書
 

貿易実務講座の予定表 

・・・・・・・・・・・・


 

貿易A級講座の面談:今からでは通関士は間に合わない?

貿易A級講座の面談:
今からでは
通関士は間に合わない?


コロナの時期は、
貿易実務A級講座
開催しなかったのですが、

 今年は、久しぶりに
 開催することになるので

 最近の過去問を取り寄せ
 分析しています。そして、
 新しい資料を作りかけています。

日曜日に、
講座説明会に来られた方

 実は、通関士も検討していて
 今の時期からは間に合わない
 と思ったので、

 今年は、貿易A級にしようかな、
 とおっしゃったので

  そうですね。
  学生さんなんかは、
  本試験直前に2カ月ほど
  夏休みがあって、
  一日5時間以上勉強できるので

  今頃から始めて合格する人も
  いますね。

  お仕事をしながらだと大変なので、
  今年は貿易A級が正解だ
  と思いますよ、と言ったのですが、

  後からいろいろ思い出してみると

   社会人でも、願書出してから
   頑張って合格した人を
   何人も知っているので
   結局は、本人次第かな~

   教育機関を
   気にされていたようですが
   私の講座は
   途中から入学できないけれど

   今年は、パーソナルもあるので
   本気だったら通関士も可能性は
   ありそうですね。

 折角、今年は貿易Aと決めて
 いらっしゃるようだったので

 しかも、今からでは、
 間に合わないこと
 が通説になっているので、

 余計なことは言わない方が
 いいと思ったので
 黙って聞いていました。

 でも、ネット上の情報って
 ほんまかいな?と思うことが
 主流になることが多いですね。

  通関士受験
  今からでは間に合わない
  という根拠は何なんだろう?

   有名な人が言ってるから?

  英検1級は、読・聞・話・書の
  4技能を試す試験なのに
  その4技能を鍛える練習よりも

  出題頻度の高い問題の特訓とか
  単語集などを暗記する
  受験勉強に走る意味は何?

   インフルエンサーに
   影響されすぎじゃない?

   ゴールまでの行き方は
   いっぱいあるのに・・・

 槍や刀で戦争してる時代の
 諜報戦略も、如何に偽情報
 広めるかという作戦があったようで

 その頃から変わっていませんね。

 口コミからSNSへと手段は
 変わってきたものの、同じですね。

 今も、戦国時代だ!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7~9月の 時間割

初心に戻り、一番上を狙う
(英検1級、貿易A級、通関士)!


令和5年の講座予定表(改訂版)


・・・・・・・・・・・・

10月A級受験を目指し貿易B級の復習も順調

10月A級受験を目指し
貿易B級の復習も順調


2023-05-12 に投稿した
貿易B級講座、第1講、無事終了!
の続編です。

 7月受験のB級講座の進捗に
 併せて、追加で情報を2回ほど
 メルマガで配信しているのですが、

 元受講生でない私の知らない人
 つまり、予想していない人に
 ご利用いただいているようで
 
 徐々に、
 詳しくなってきています。

昨日の貿易B級の講義の範囲で
作ったのが
貿易A級のためのB級の復習
【保険・クレーム】5/25/2023

その前の週のものが
【貿 易 運 送】5/19/2023
です。

頂いた感想の一番目は
 3年前に作った動画
 楽しいビジネス英語のABC
 存在でした。

 以前から、
 貿易ルールや条約などの
 英文が読みたかったので
 感動しています。

2番目の感想は、
 スクールきづの貿易A級講座には
 遠方につき通学できませんが、
 10月の貿易A級狙っているので
 ペースメーカーとして
 使わせていただいています。

コロナの終焉に合わせて、
 何か始めると
 反応が返ってくるようになりました。

 残り4週間頑張りたいと思います。

おまけ
最近、
昔、回転寿司で勉強していました!
という投稿をしたところ、

 この記事以上の反応がありました。
 1頁勉強したらご褒美に1皿
 というのは面白い勉強法ですね。

 寿司屋のおじさんに怒られませんか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・

貿易A級に向けてチョット動き出しました!

貿易A級に向けて
チョット動き出しました!


合格するかどうかは
受験されるご本人によることもあって、
答えるのが難しい質問もありますね

 と受講生と話していると

 先生、いいこと教えてあげる
 ChatGPTに聞けばいいよ!

 なるほどね。
 困ったら使ってみるわ。
 次の質問は困りませんでした。

こんなメールの会話
 7月2日(日)の朝10時から
 貿易B級1週間前セミナー 
 を受講して、

 翌週の7月9日に
 貿易B級本試験を受験して

 その日(7月9日)の
 午後4時30分から
 貿易A級講座・日(夕)クラス
 を受講することは 
 時間的に可能でしょうか?

時間的には、
 Web試験で自分の都合に合わせて
 午前中に受けることもできるので
 可能だと思います。

 でもね、
 貿易B級1週間前セミナー 
 過大評価しないでくださいね。

 B級ギリギリ合格を狙ってるので
 貿易A級講座で、相当一生懸命
 頑張ってくださいね。

 というか
 今から勉強、始めてくださいね。

 A級講座のHPに書いたように
 メールマガジン
 「通関士・貿易のサプリ」
  B級の練習問題を配信します。
  例:
  貿易A級のためのB級の復習
 【インコタームズ2020】

貿易A級講座の募集の説明会は
まだ、始めたばかりですが、

 今のところ、バラバラというか
 日(夕)、火(昼)、木(夜)
 の各クラスに1人ずつです。

 10月受験の通関士講座
 4クラスなので、

 全部成立すると7クラス!
 大変なことになりそうです。

 さらに、先ほど、
 パーソナル for 申告書・通関実務
 の説明会の申し込みがあり
 明日、来られます。

  通関実務が分からず、
  困り果てていました。
  絶対に合格したいので
  どうぞよろしくお願いいたします。

 いいですね、
 自分の弱点がわかっていて
 目標意識が高く、

 ぜひ、お手伝いしたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード