英語ドリルのメルマガなど、Stay Home の お供にどうぞ!
英語ドリルのメルマガなど、
Stay Home の お供にどうぞ!
非常事態宣言が、
東京では延びそうですが
大阪はどうなるのかな?
頭の痛い問題です。
大学等は9月入学説まで飛び出し、
教育関係者らは頭を抱えています。
通関士講座は、どうなるか?
9月入学ということは、
その頃には鎮圧されるという見込み。
であるなら、
10月の通関士試験は
予定通り実施されるので、
今、頑張り時でしょうね。
と応援のメールを送りました。
ウイルスがあっちこっちに
急激な変化をもたらしています。
Web講義なんて邪道だ!
対面(face to face)こそが王道、
と言っていた私が、
一時的なこととはいえ
講座説明会の動画を作るなんて
自分でも信じられません。
そろそろ、メルマガ
合格祈願 英検・TOEIC
受験のサプリメント
を発行するタイミング。
今週は、ずっと、Stay Home で
大阪の事務所に行ってないので
手元に新しい英字新聞がなくて
2週間前の記事から、
練習問題を作りました。
テーマは、救急医療の崩壊
be aware of 実感する
triage 振り分ける
緊急度による治療優先順位の選別
というフランス語由来の単語です。
の表現練習です。
英検準1級・TOEIC800講座
英検1級・TOEIC900講座
の受講生 や 開講待ちの方は
丁度良い練習になると思います。
明日の、昼頃、配信予定ですので
興味があれば登録してください。
その他、
メールマガジンの記事をまとめた
ページも
Stay Homeのお供にどうぞ?
『英字新聞から単語を増やそう!』
ドリル 「英語表現をマスターしよう!」
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・・
【Takao Kizu の Youtube】
・・・・・・・・・・・・
【講座案内です】
貿易B級講座(7月受験)
5/10,11,13~
英検準1級・TOEIC800講座
5/9,11,12~
英検1級・TOEIC900講座
5/13,17~
貿易C級講座(7月受験)
5/22,23~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Stay Home の お供にどうぞ!
非常事態宣言が、
東京では延びそうですが
大阪はどうなるのかな?
頭の痛い問題です。
大学等は9月入学説まで飛び出し、
教育関係者らは頭を抱えています。
通関士講座は、どうなるか?
9月入学ということは、
その頃には鎮圧されるという見込み。
であるなら、
10月の通関士試験は
予定通り実施されるので、
今、頑張り時でしょうね。
と応援のメールを送りました。
ウイルスがあっちこっちに
急激な変化をもたらしています。
Web講義なんて邪道だ!
対面(face to face)こそが王道、
と言っていた私が、
一時的なこととはいえ
講座説明会の動画を作るなんて
自分でも信じられません。
そろそろ、メルマガ
合格祈願 英検・TOEIC
受験のサプリメント
を発行するタイミング。
今週は、ずっと、Stay Home で
大阪の事務所に行ってないので
手元に新しい英字新聞がなくて
2週間前の記事から、
練習問題を作りました。
テーマは、救急医療の崩壊
be aware of 実感する
triage 振り分ける
緊急度による治療優先順位の選別
というフランス語由来の単語です。
の表現練習です。
英検準1級・TOEIC800講座
英検1級・TOEIC900講座
の受講生 や 開講待ちの方は
丁度良い練習になると思います。
明日の、昼頃、配信予定ですので
興味があれば登録してください。
その他、
メールマガジンの記事をまとめた
ページも
Stay Homeのお供にどうぞ?
『英字新聞から単語を増やそう!』
ドリル 「英語表現をマスターしよう!」
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・・
【Takao Kizu の Youtube】
・・・・・・・・・・・・
【講座案内です】
貿易B級講座(7月受験)
5/10,11,13~
英検準1級・TOEIC800講座
5/9,11,12~
英検1級・TOEIC900講座
5/13,17~
貿易C級講座(7月受験)
5/22,23~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・